• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たく:ぶろぐのブログ一覧

2023年07月29日 イイね!

現:VGJ社長(兼・アウディブランドディレクター)M.シェーパース氏へのインタビュー動画!



こちらは数日前より公開されている動画になります。

まず流ちょうな日本語でインタビューに答えたシェーパース現:VGJ社長兼ブランドディレクターの、アウディというブランドに興味を持つとともに独・インゴルシュタット本社への入社を志すきっかけを生んだ1台が来日時に東京ショーで見た“あの車”だったとは初耳でした。確かに初代の“あの車”は小さなボディに内外装の近代的造形が我々カーマニアにとって鮮烈な印象を残しましたよね。

そして2026年以後の販売戦略も関係するBEV訴求に向けたブランドのこれからについて。実は私、1か月前に地元正規ディーラーで行われたQ8 e-tronのプレビューイベントに事前予約を入れ出席しました。その際、インストラクターによるプレゼンテーションではシェーパース氏の動画コメントと重なる今後のビジョンについても語られ、衝撃の本国アナウンスから2年経ったいまでも「戦略はトントン拍子で進められるのだろうか」とエンジン車メインで好きな立場から懐疑的に思っている身ですが、これまで目にした報道はもとよりプレゼンテーションの内容を深く聞き入れていくうちに、一見ドラスティックに思われがちだが世相を変えるための第一歩としてBEV訴求(+新時代のアウディ像を描くこと)にまい進していきたいんだなというグローバルでの思惑が改めて理解できるようになってきました。

※おととしから次々と公開しているコンセプトモデル群「スフィア」シリーズのうちの『グランドスフィア』は、5.4m近い全長に約3.2mのホイールベースを与えたハイエンドセダンゆえ、近い将来の量産化が見込まれている次期A8のデザインスタディになりそうだと噂されたようですが…私的にはとくに新意匠となったシングルフレームグリルが、量産化に際してどうリファインされるのか注目しています。
Posted at 2023/07/29 06:05:01 | ドイツ車(アウディ) | ニュース
2023年06月27日 イイね!

日本仕様最初で最後のPHEV??(A8 60 TFSI e クワトロ追加)

日本仕様最初で最後のPHEV??(A8 60 TFSI e クワトロ追加)欧州市場では予てよりラインナップしていた現行A8のPHEVが日本仕様にも加わりました。

グレード追加は私も想定外で青天の霹靂な気持ちでしたが、先代A3スポーツバックに用意されたFF・2駆の“e-tron”(VWゴルフ(Ⅶ)GTEの姉妹車。ジャパンの思惑と裏腹に人気が出なかったからか、'17のベース車のMC版導入と並行して販売打ち切りとなってしまいましたよね…)以来、ジャパンが正規導入に踏み切った久しぶりのPHEVとなります。

今回導入された“60 TFSI e クワトロ”、ラインナップは本国仕様の時点で出力違いのグレードが複数も無く、標準ボディ・ロングWB版ともこの1モデルしかありません。メカニズムは馬力換算で462hpのシステム出力に700NmというRSモデル級の高トルクが売りのようですが、エンジンは単体出力が340hpの3.0TFSI(V6)を搭載しているらしいので、国内向けのエントリーグレードでもある“55 TFSIクワトロ”がベースなのが想像に容易く感じます。

ちなみにA8のPHEVはジャパン曰く、環境意識の高い高級車オーナーを対象に「将来のeモビリティライフへの架け橋として訴求していく」という触れ込みが為されたそうで…次期型はこちらの記事どおり、以前の記事で触れたパワートレーンごとのモデル命名規則見直しや2026年以後のブランド戦略も係わったBEVとして刷新されそうだとの話もあるので、その前触れと捉えれば納得できそうな事実ではあるものの、歴代の日本仕様としては最初で最後のPHEV導入にはなりそうですかね?
Posted at 2023/07/11 19:56:51 | ドイツ車(アウディ) | クルマ
2023年05月31日 イイね!

オンライン先行発売分は豪華特典付き!「Sライン コンペティション」の流れを受け継ぐ“ファイナルエディション”

オンライン先行発売分は豪華特典付き!「Sライン コンペティション」の流れを受け継ぐ“ファイナルエディション”先ごろ登場のTT Sクーペに続き、同車ベースのTTクーペにも(名残惜しいなかでの本国生産終了に伴う)日本仕様最後の特仕が発表されました。

標準モデルへの流れはTT Sのが発表された時点で予想できていましたが、名称はシンプルに「ファイナルエディション」としたけれど、内容はベース車(45TFSIクワトロ)にSラインパッケージ+αの特別装備から、過去に何度か登場している「Sラインコンペティション」の流れは受け継がれた印象を受けますね。

なお限定200台のうちメタリック色のターボブルーまたはタンゴレッドを纏う各25台についてはオンライン先行販売とし、その豪華特典にはオニツカタイガーコラボのオリジナルスニーカーが付くとのことです。TTとオニツカタイガー。いずれも“スポーティー”なイメージと革新性を生んだブランドという点からコラボが実現したとみて間違いないはずなので、双方のファンにとっては嬉しい豪華特典ではないでしょうか?
Posted at 2023/06/04 11:28:19 | ドイツ車(アウディ) | ニュース
2023年05月20日 イイね!

RS6改めRS7アバント(?)登場の足音が…



来年デビューと予告された現行RS6アバントをベースとする新型モデルの登場。本当にそうなるかはまだ分かりませんが、正体はA4→新・A5シリーズみたく今後噂されているパワートレーンごとの車種別命名規則見直し(エンジン搭載車=奇数、BEV/e-tron=偶数)から考えれば、モデル名をRS6→“RS7”アバントに刷新する一台かと思われます。

上述のRS6のコンポーネンツを改良し過激にチューンナップさせるという点から、主に搭載エンジンたる4.0TFSIはベースグレードで600hp、昨秋に本国で追加発表された「パフォーマンス」の630hpよりもパワーアップは施されるでしょうが、これまで同様に排ガスや騒音規制対策で電動アシスト採用は予想できているものの、従来と変わらずマイルドHVのままか?あるいはメルセデスAMGでいう新型S63 E-パフォーマンス等々のようにPHEV化する奥の手を使うのか?気になるところです。
Posted at 2023/05/26 05:57:00 | ドイツ車(アウディ) | ニュース
2023年05月03日 イイね!

【スクープだより】次期A6/S6…もといA7/S7の開発車両、ついに目撃!



次期A6…もといA7(アウディでは将来、奇数モデルをエンジン車、偶数モデルをBEVとする命名規則見直しが噂されているため)の開発車両のテスト風景が公開されたようです。該当記事によると、目撃された車両はセダン/アバントともに現行A6のボディが使われたほか、インパネに他モデルからの流用パーツも目立っているほどのテストミュール扱いで、要は実際のところ“Q8”の名が付いたe-tron(SUV/スポーツバック)のように従来ベースのMC版とはならず、完全なフルモデルチェンジで登場する可能性が高そうだという文言で綴られています。

とはいえテストミュールに現行のボディが使われたということは、先日メルセデスEクラスがセダンを一足早くフルチェンジさせ、BMW5シリーズも次期型の本国ワールドプレミアが控えているためライバルの動向は当然チェックしているはずだし、おまけに今後発表のニューモデルをBEVのみとする2026年まで残り3年の少ない期間から、内外装・UI・ADAS関係は新世代アウディの味をふんだんに盛り込むのが予想できる一方、主要コンポーネンツは前述の事情に開発コスト諸々も含めて考えれば、熟成された現行のそれを踏襲する格好にはなりそうですかね。

ちなみに次期S7であろう開発車両のテスト風景も公開されたようですが、そちらにはPHEVと思わしき証拠の電圧ステッカーが貼られ充電ポートも備わっており、2.9TFSI(V6)を積む現行S6がマイルドHV採用で450hpを発揮しているのを考えれば、PHEVになることでモーターの出力分とともに強力なパワーの実現は期待できそうな気がします。
Posted at 2023/05/04 20:16:30 | ドイツ車(アウディ) | ニュース

プロフィール

「フェラーリ、FIA GTワールドカップ初優勝。マカオでフォコが躍動、予選からトップ譲らず完勝 https://www.as-web.jp/sports-car/1270602?all
何シテル?   11/17 18:07
ドイツ車大好き!、モータースポーツ大好き(主にスーパーGT等のハコ車カテゴリーがメインです)!、トミカ大好き!、48・46(坂道グループ)・僕が見たかった青空 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 56 78
9101112 1314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トミカの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/15 18:32:11
M5(G90)見てきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/10 05:10:53
最終戦の醍醐味、堪能(S-GTもてぎ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/09 06:49:15

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
親が現在所有している車です。
AMG GLAクラス 黒く美しい稲妻 (AMG GLAクラス)
ボディカラー:コスモスブラック(メタリック) ●装着オプション AMGアドバンストパッ ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー 希望的ツアラー (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
ボディカラー:プラチナ・シルバー ●装着オプション プラス・パッケージ コンフォート・ ...
フォルクスワーゲン アップ! high&tak up! (フォルクスワーゲン アップ!)
ボディカラー:トルネードレッド 装着オプション:電動パノラマスライディングルーフ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation