• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たく:ぶろぐのブログ一覧

2025年07月07日 イイね!

ついに発表!ID.Buzz日本仕様に思ったところ

ついに発表!ID.Buzz日本仕様に思ったところ先月20日、ID.Buzzの日本仕様がようやく正式発表されました。

同月日はこのほかに日本仕様で現行ゴルフ(8.5)T-ROCそれぞれの“R”、ドイツ本国ではこちらで触れたゴルフGTIにいずれも特仕が発表されたので、この日の日独両国はVW祭りに沸く1日でもあったといえますね。

…閑話休題。2022年のワールドプレミアならびに国内参考展示から導入までのタイムラグが長くなってしまったのは、こちらの記事での考察だけでなく、オーストラリアやシンガポールなど他のアジア・オセアニア市場への投入開始に合わせたためだという別サイトでの情報も得て、やむを得ない様々な事情が察してたんだなとしみじみ感じた次第です。

思えば正式発表までは(私が他のブロガーさんの記事やネットニュース・YouTubeを調べた限り)地方の輸入車ショーだったりメディアが主催する電動車関連のイベント等へ積極的に出展していたぶん、そうすることはユーザー視点でネガティブに言うと「待ちに待ちすぎてほとぼりガー」でしょうが、逆を言えば本国側との交渉で商品計画に生かすべく、展示車を見に行った方の様々な声を中長期的に聞くことができたといえるかもしれません。

ナビゲーションシステムが内蔵されておらずディスプレイオーディオになっている(=カーナビを使うにはスマホアプリの起動が必要)こと、同じ輸入車のBEVでもメルセデス・MINI等では搭載車種が増えているV2L/V2Hすらも備わっていない。つまりID.4の導入時から言われてきた弱点を引き継いでしまっているのは、アウトドアでの使用や多人数乗車も想定したミニバンに求められる利便性と、標準ボディで8,889,000円、ロングWB版で9,979,000円の高価格なのも踏まえれば、VW車らしいコスパの高さを実現したいがための裏事情が絡んじゃったのかな…?と思ったのが正直なところです。
Posted at 2025/07/07 22:24:23 | ドイツ車(VW) | クルマ
2025年06月27日 イイね!

「ゴルフGTI エディション50」が本国発表、エンジンスペックも判明

「ゴルフGTI エディション50」が本国発表、エンジンスペックも判明先ごろ触れたゴルフ(8.5)GTIをベースとする特別仕様車「エディション50」が、ニュルブルクリンク24時間レース開催にあわせワールドプレミアされました。

発表前に公表されたニュルアタック公式記録の7分46秒13(スタート/フィニッシュ地点までの200m分を含まない旧計時方式では7分41秒27)達成を理由に、ファンの誰もが気になっていたであろうEA888系2.0TSIエンジンのスペック。その出力はベースグレードの265hpに対し+60馬力である325hpとされたようです。また最大トルクについて、333hpのR用とまったく同じ420Nmを絞り出していたことも明らかになっています。

ニュルへは強化された足回りや専用のスリックタイヤで武装したパッケージ装着車を持ち込んでのアタックながら、最高出力は2駆ゆえの軽さも相まって現行MC前かつ4駆のR 20 Yearsにタイム差で勝ったほどの下剋上を踏まえ、上述のベースグレードや300hpのクラブスポーツよりも高くなっているだろうと思っていたら、そのとおりのスペックで案の定でしたね。

思えばRがMCでエンジン出力を引き上げたのは、320→333hpに予めパワーアップしていた20 Yearsのスペックを踏襲することで排ガスや騒音規制クリアとコスト抑制を図ろうとしただけでなく、このGTIエディション50の投入も織り込んでいたためのヒエラルキー作りでもあったんじゃないか?と、今になってそう感じた次第です。

ドイツ本国で発表したGTIの周年記念車は、Ⅵベースの“エディション35”以降ですと日本導入も果たしている事例があり、現行MC前の“クラブスポーツ45”はベース車の諸事情で叶わず…でしたが、今回のエディション50だと一体どうなるのでしょうね?

Posted at 2025/07/07 22:12:09 | ドイツ車(VW) | クルマ
2025年06月16日 イイね!

ニュル最速タイム更新のゴルフとしてまもなく登場!「GTI エディション50」





こちらで取り上げられている“史上最強”を謳った現地20日発表のゴルフ(8.5)GTIですが、その正体は初代・Ⅰのデビュー50周年を祝う『エディション50』のようです。

すでに初公開は3月時点で予告済みだったものの、ワールドプレミアの場となるニュルブルクリンク24時間レースにちなんだ部分は大きいので、同サーキットにて行ったタイムアタック映像公開とともに、期待する根強いファンの多さが故のリーク対策のため(?)、発表車種をメーカー自らネタバラシさせた格好でしょうか。

このテスト用にブリヂストン製タイヤと19インチホイール、そして専用セッティングの足回りを組み込み挑んだタイムアタックは、スタートからフィニッシュ地点までの現計時方式で7分46秒13を叩き出したようです。なお本タイムは、同じFF車として一昨年4月に現行シビックタイプRが記録した7分44秒88には及ばなかったものの、(スタート/フィニッシュまでの200mを省いた)旧方式に換算すれば7分41秒27とのこと。

さらに歴代ゴルフとしては'22に現行MC前のR 20 Yearsが同方式でマークした7分47秒31を6秒近く上回ったため、2駆のGTIが4駆のRのタイムを塗り替えるジャイキリさえ起こしたというわけです。

2駆ゆえの軽さも生きたであろうテスト車であれだけの能力を得たと思うと、MCして265hpとなったベースグレードはおろか、300hpのクラブスポーツ(現行はMC後も日本未導入)よりもパワーアップされたことは容易に想像できますが、その公表値は20日の発表とともに明かされるのでとても気になります。
Posted at 2025/06/16 19:41:54 | ドイツ車(VW) | ニュース
2025年06月01日 イイね!

【スクープだより】次期ティグアンRの最新情報

【スクープだより】次期ティグアンRの最新情報'23秋に(ドイツ本国で)ベース車がフルモデルチェンジして以降、投入に関する音沙汰が聞こえてこなかった印象の次期ティグアンR。

しかし先日、フォルクスワーゲンR社の本国セールスおよびマーケティング責任者であるペドロ・マルティネス・ディアス氏が豪州メディアの取材に応じ、『(ファンの誰もが待ち望んでいる次期型の設定が)ノーとは絶対に言わない。先代が欧州と豪州で成功を収めたぶん、今後どうなるか見守っていきましょう』投入を仄めかすコメントを残した模様です。

さらに同国サイトは次期型について、投入はベース車の根強い人気や欧州での排ガス規制強化による影響を踏まえれば後回しになりそうだとの見解を述べたほか、予想される搭載エンジンは先代から継続の2.0TSIが濃厚だろうとも報じています。

ただ排ガス規制にも対応しなければならない事情でいうと、先代のように純ガソリンで引っ張ってはCO2排出量の面で厳しいぶん何かしらの電動化は必須かと思うので、1.5eTSIのようにマイルドHVでいくか、標準モデルは日本未導入のPHEV化に踏み切るか、はたまた次期T-ROCからの採用が噂されるストロングHVになるか、開発陣の判断が気になるところです。

ちなみに参考として、R用の2.0TSIは先代が320hp、同一コンポーネンツのゴルフRはMC版(8.5)で333hpを発揮しています。次期型は当然、開発の最重要課題に先代越えのパワー&トルク達成も掲げているとは思いますが、このほどPHEVながら総合出力:320hpを発生する(らしい)新型トヨタRAV4のGRスポーツが発表されたのもあり、VW側はいま技術面で戦々恐々させる車が出てきちゃったなぁ…と開発陣の頭を悩ませていそうなのも確かでしょう。

思えばVWも昨今のBEV販売不振によりパワートレーン戦略の再考を図っているブランドですので、次期型開発が凍結したのかと思いきや「出さないと言わず、必ず出します」的なコメントが出てきたのなら、今後の発表まで期待しない訳にはいきませんよね。
Posted at 2025/06/01 19:16:01 | ドイツ車(VW) | ニュース
2025年05月04日 イイね!

スマホプランを参考?VWの低金利プログラム

スマホプランを参考?VWの低金利プログラムVGJでは先月より、現行ポロおよび(同車と主要コンポーネンツを共有した)T-クロスを対象とする低金利プログラムを実施中です。

同居・別居は問わない息子さんのいるVW車オーナーが対象らしく、そのキャンペーン名は…

親子でワーゲン割

だそうです。

最初にVGJの公式サイトを通じて存じ上げた際は、そのネーミングセンスからして携帯電話会社が決まって展開している家族向けのスマホ料金プランを参考にしたの?と思ったほどです。

なので、ポロ購入時の場合は1.99%から0.99%に下がってお得なローン金利を、スマホプランで例えば(携帯キャリアによっては)最大で30GBまでの通信料を割引きにする設定から着想を得たと思うと、もっとも分かりやすいのではないでしょうか。

対象車種が2台のみなのは、互いにスタート価格が400万円以内(ポロTSIアクティブ ベーシック:2,885,000円、T-クロス TSIアクティブ:3,368,000円。2025年5月現在)かつ全幅で1.8mを切る国内の道路事情に適したサイズ感も相まって、キャンペーンにぴったりな若年ユーザーにも打ってつけだから…が表向きな理由かと思います。

しかしながら今、ポロはドイツ本国での初代誕生50周年イヤーでお祝いムードの真っ最中、昨年MC版に切り替わったT-クロスは近年の純輸入車全体のSUV販売No.1の座を守りたい思惑も。おまけに'26モデル切り替え前の販促強化(≒現在の'25モデルを早く売りさばきたい)の観点からも対象に選んだんじゃないか?というのが見え見えに感じたのは私だけでしょうか。
Posted at 2025/05/04 19:33:47 | ドイツ車(VW) | クルマ

プロフィール

「2勝目一番乗りはマクラーレン。マニクールは両レース激戦、選手権争いも僅差に/GTWCヨーロッパ第7戦 https://www.as-web.jp/sports-car/1238988?all
何シテル?   08/06 21:49
ドイツ車大好き!、モータースポーツ大好き(主にスーパーGT等のハコ車カテゴリーがメインです)!、トミカ大好き!、48・46(坂道グループ)・僕が見たかった青空 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

富田鈴花 - 最後の仕事 -  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:59:26
無事に車検終了しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 17:40:40
やっぱり良い車でした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 17:40:26

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
親が現在所有している車です。
AMG GLAクラス 黒く美しい稲妻 (AMG GLAクラス)
ボディカラー:コスモスブラック(メタリック) ●装着オプション AMGアドバンストパッ ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー 希望的ツアラー (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
ボディカラー:プラチナ・シルバー ●装着オプション プラス・パッケージ コンフォート・ ...
フォルクスワーゲン アップ! high&tak up! (フォルクスワーゲン アップ!)
ボディカラー:トルネードレッド 装着オプション:電動パノラマスライディングルーフ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation