• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たく:ぶろぐのブログ一覧

2012年10月24日 イイね!

オーストラリア市場が羨ましい…

オーストラリア市場が羨ましい…最近思いついたネタですが、日本と同じ左側通行国である、オーストラリアの各ドイツメ-カーによる現地法人のサイトを何気に見ていると…

とてもびっくり!

あるわあるわディーゼル車の名前がたくさん!!

といっても、これはドイツ車だけに限らず、国内メーカーで米・GM傘下のホールデンなどを含めた、ほとんどのメーカーの車種には、結構ラインナップされているようです。

ということで、現地市場に導入されているモデルをまとめてみると…
(2012年10月現在、後で修正するかもしれません)

BMW
118d(F20)
123dクーぺ(E82)
118dカブリオレ(E88)
123dカブリオレ( 〃 )
318d(F30)
320d( 〃 )
320dツーリング(E91、旧型)
320dクーぺ(E92)
330dクーぺ( 〃 )
320dカブリオレ(E93)
330dカブリオレ( 〃 )
520d(F10)
535d( 〃 )
520dツーリング(F11)
520d GT(F07)
530d GT( 〃 )
730d(F01)
X1 sDrive18d(E84)
  xDrive20d( 〃 )
X3 xDrive20d(F25)
  xDrive30d( 〃 )
X5 xDrive30d(E70)
  xDrive40d( 〃 )
     M50d( 〃 )
X6 xDrive30d(E71)
  xDrive40d( 〃 )
     M50d( 〃 )

MINI
MINIクーパーD(R56)
MINIクーパーD カントリーマン(R60)
MINIクーパーSD カントリーマン(〃)

アウディ
A1/A1スポーツバック 1.6TDI
A3スポーツバック 1.6TDI
           2.0TDI
A4  2.0TDI
   3.0TDI
   3.0TDI クワトロ
A4アバント 2.0TDI
        3.0TDI
A4オールロードクワトロ 2.0TDI
A5 2.0TDI
   3.0TDI クワトロ
A6 2.0TDI
   3.0TDI クワトロ
A6アバント 2.0TDI
A6オールロードクワトロ 3.0TDI
A7スポーツバック 3.0TDI クワトロ
A8/A8L 3.0TDI クワトロ
      4.2TDI クワトロ
TTクーぺ 2.0TDI クワトロ
Q3 2.0TDI(MT車)
   2.0TDI クワトロ(Sトロニック車)
Q5 2.0TDI クワトロ
   3.0TDI クワトロ
Q7 3.0TDI クワトロ
   4.2TDI クワトロ
   V12 TDI クワトロ
 
VW
ポロ 1.6TDI コンフォートライン
ゴルフⅥ 1.6TDI ブルーモーション
      2.0TDI コンフォートライン
      2.0TDI コンフォートライン BMT
      GTD
ゴルフワゴン 1.6TDI トレンドライン
        2.0TDI コンフォートライン
ジェッタ 2.0TDI コンフォートライン
パサート 2.0TDI ハイライン
パサートワゴン 2.0TDI ハイライン
CC 2.0TDI
イオス 2.0TDI
ティグアン 2.0TDI
トゥアレグ 3.0TDI
キャディ/キャディ マキシ 1.6TDI
キャディ/キャディ マキシ 2.0TDI
マルチバン/カラベル 2.0TDI
アマロック 2.0TDI
商用車各モデル

メルセデス・ベンツ
B 200 CDI BlueEFFICIENCY(W246)
C 200 CDI BlueEFFICIENCY(W204・S204)
C 250 CDI BlueEFFICIENCY(W204・S204・C204)
C 350 CDI BlueEFFICIENCY(W204)
E 220 CDI BlueEFFICIENCY(W212)
E 250 CDI BlueEFFICIENCY(W212・S212・A207・C207)
E 350 CDI BlueEFFICIENCY(W212)
CLS 350 CDI BlueEFFICIENCY(C218)
ML 250 BlueTEC(W166)
ML 350 BlueTEC( 〃 )
R 350 CDI(W251/V251)
GL 350 CDI 4MATIC(X164、旧型)
GL 450 CDI 4MATIC(   〃   )
G 350 BlueTEC(W463、MC前)
S 350 BlueTEC
ビアノ(日本名:Vクラス) CDI 3.0
商用車各モデル

ポルシェ
カイエン ディーゼル
パナメーラ ディーゼル

とこんな具合です。

うち、BMWとメルセデスの車種については、日本市場へ導入されているモデルすべても導入されていますね。(ML350 BlueTECを除き、排ガス処理システムを装備していないなどの違いこそありますが…)

いやー、欧州諸国(ドイツ本国やイギリス含む)以外で、こんなにたくさんディーゼル車が導入されているなんて、とても羨ましいです。

多い理由としては、燃費の良さだけでなく、オーストラリアならではの広大な土地環境も関係しているのでしょうね。

最後にひとこと…

まだクリーンディーゼル車を導入していない、AJ(=アウディ ジャパン)とVGJ(=フォルクスワーゲン グループ ジャパン)には、ラインナップで先行するBMWジャパンと、MBJ(=メルセデス・ベンツ日本)に負けないぐらい魅力的なディーゼル車を、来年から続々と導入してほしいです。

以前予想を作成したA6 3.0TDI クワトロや、パサートの2.0TDIなんかは、かなり期待できそうな気がしますが…。
2012年10月24日 イイね!

スクープだより⑯ 新型コルベット

スクープだより⑯ 新型コルベットこの記事は、次世代のコルベットはダウンサイジングについて書いています。

以下引用です。




-------------------------------------------------------------------------------
【次世代のコルベットはダウンサイジング】

次世代のシボレー・コルベットは、2013年のデトロイト・モーターショーで発表される。デザインは進化するが、その基本は2シーターのスポーツカーということは変わりない。新しいコルベットはLEDヘッドランプを持つなど、デザイン面での変更はもちろんされているが、ロング・ノーズ、急傾斜したフロント・ウインドー、フラットなトランク・フードなどはそのままだ。

関係筋はそのボディ・ウエイトは大幅な軽量化が行われているとほのめかしている。それは、現在使用されているファイバーグラスから、カーボンのパネルにされるなどの結果だ。

エンジンは、現在の6.2リッターV8に加え、エントリー・レベル用として5.5リッターV8が搭載される。また、V6ツインターボも用意される予定だ。
-------------------------------------------------------------------------------

デザインは、現行のC6型よりも少し大胆な感じになりそうですかね。

ついにコルベットにも、V6ツインターボ搭載モデルが用意されるんですか…世界的なダウンサイジングの波が、伝統あるアメリカンスポーツカーにも押し寄せてきてますね。

あとはコンバーチブルと、高性能なZ06やZR1といったバリエーション追加があるかもしれませんが、できれば早くレース仕様(現行でいう『C6.R』など)も見てみたいところですよね。
Posted at 2012/10/24 17:07:57 | アメリカ車ニュース&語り事 | ニュース
2012年10月24日 イイね!

それは大群?いいえ、タイグンです。(笑)

それは大群?いいえ、タイグンです。(笑)この記事は、VW、新型SUVのタイグンを世界初公開について書いています。

以下引用です。






-------------------------------------------------------------------------------
【VW、新型SUVのタイグンを世界初公開】

フォルクスワーゲンは、22日にブラジルで開幕したサンパウロモーターショーで、コンパクトSUVのコンセプトカー“タイグン(Taigun)”を世界初公開した。

タイグンのボディサイズは、全長3859mm×全幅1728mm×全高1570mm。市販されればティグアンのひとつ下のカテゴリーに位置することになるコンパクトSUVだ。

搭載エンジンは、1リッター直列3気筒直噴ターボで、最高出力110ps、最大トルク175Nmを発生する。最高速度は186km/hに達するという。車重は985kgと1トンを切っており、燃費は4.5L/100km(22.2km/L)を達成するという。

今回のショーではコンセプトカーとして出展されたが、市販化も十分に期待できそうな1台だ。
-------------------------------------------------------------------------------

B・Cピラー以降のデザインから、ベースは「up!」でしょうか。

すでに南米市場では、「up!」の前身のフォックスをベースとした『クロス フォックス』なるモデルがラインナップされていますが、市販モデルが発表されれば、恐らくそれの後継として登場すると思われます。

これに積まれる110馬力の3気筒ターボですが、昨年のフランクフルトショーにコンセプトカーで出品された、『GT up!』の市販版にも搭載されるのでしょうね。
Posted at 2012/10/24 06:37:46 | トラックバック(0) | ドイツ車(VW) | クルマ

プロフィール

「今夜のCGTVは…新型(現行)2シリーズグランクーペを番組初インプレッション! http://cvw.jp/b/1442681/48713987/
何シテル?   10/16 05:44
ドイツ車大好き!、モータースポーツ大好き(主にスーパーGT等のハコ車カテゴリーがメインです)!、トミカ大好き!、48・46(坂道グループ)・僕が見たかった青空 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

リンク・クリップ

10月のトミカの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/18 16:34:05
今の時代の車はおとなしい? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/18 10:41:32
引き継ぎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/18 10:41:04

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
親が現在所有している車です。
AMG GLAクラス 黒く美しい稲妻 (AMG GLAクラス)
ボディカラー:コスモスブラック(メタリック) ●装着オプション AMGアドバンストパッ ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー 希望的ツアラー (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
ボディカラー:プラチナ・シルバー ●装着オプション プラス・パッケージ コンフォート・ ...
フォルクスワーゲン アップ! high&tak up! (フォルクスワーゲン アップ!)
ボディカラー:トルネードレッド 装着オプション:電動パノラマスライディングルーフ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation