• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たく:ぶろぐのブログ一覧

2012年11月19日 イイね!

WTCC最終戦・マカオ、注目のコッツォリーノ選手は…

注目のケイ・コッツォリーノ選手が乗る、「乃木坂46レーシング」のBMW・320TC(E90)の結果は…

以下、AUTOSPORT webから引用です。
-------------------------------------------------------------------------------
【WTCCマカオでハフ戴冠。ホンダが初表彰台獲得】



WTCC世界ツーリングカー選手権の今季最終戦はマカオ市街地のギア・サーキットで決勝レース1/レース2が行われ、レース1はイバン・ミューラー(シボレー・クルーズ)が、レース2はアラン・メニュ(シボレー・クルーズ)が優勝。ワールドチャンピオンはロバート・ハフ(シボレー・クルーズ)が獲得した。

タイトなマカオ市街地で争われる今季のWTCC最終戦。レース1はハフがポールからスタートし、トップでリスボア・ベントへ。ミューラー、メニュ、そしてガブリエル・タルキーニ(セアト・レオン)、5番手スタートのティアゴ・モンテイロのホンダ・シビックWTCC、ダリル・オーヤンのクルーズと続いていく。

しかし、その後方でメヘディ・ベナーニ(BMW320TC)、ノルベルト・ミケリス(BMW320TC)が接触しながらリスボアのバリアに突っ込んでしまい、完全に後続はストップ。“駐車場”状態となってしまい、レースはトップ6台による争いとなった。

首位争いは一度ミューラーがハフのインを突きトップを奪うものの、ハフが再びミューラーを抜きトップに返り咲くことに。悲願のタイトルへ向け首位を走っていたが、山側のツイスティなセクターでなんとハフは姿勢を乱しクラッシュ。サスペンションにダメージを負い、ピットインを強いられてしまった。

これでミューラーが首位に返り咲いたものの、9周レースの8周目に、モーリッシュでメニュにプッシュされたミューラーは大きく姿勢を乱し、あわやクラッシュという状況になった。しかし、うまくパワースライドを使い姿勢を戻したミューラーはトップでチェッカーを受け、タイトルの望みを繋いだ。

2位はメニュで、3位は2周目にタルキーニをかわしたモンテイロとなった。ホンダ・シビックは参戦3戦目にしてシボレー勢に近いパフォーマンスを披露し、初めての表彰台を獲得した。

「レース1ではスタートがうまくいった。その後、序盤にポジションを上げ、上位のシボレーを抜くチャンスを狙ったけど、それは難しかったね。結果、3位でフィニッシュできたことはとてもうれしく思うよ」とモンテイロ。

「3位表彰台はチームのみんなががんばった結果だ。シーズンの終わりを最高の形で締めくくれて本当に良かった」

続くレース2。レース1でクラッシュしたハフのクルーズは修復され、ガムテープ補修が痛々しいものの、レース2に間に合った。リバースグリッドでスタートした序盤はミケリスのBMW320TCがトップを奪い、アレックス・マクドゥエル(シボレー・クルーズ)が続いていく。

マクドゥエルは一度トップに立つも、ミケリス、ペペ・オリオラ(セアト・レオン)にかわされ3番手に。後方には着実にポジションを上げていくメニュ、ミューラー、ハフ、そしてモンテイロがつけていく。

ワークスカーたちのプレッシャーにさらされることになったマクドゥエルだが、メニュにかわされた後、4周目のマンダリン・ベンドでミューラーにプッシュされると、235km/hのハイスピードでガードレールにクラッシュ。これでセーフティカーが出動する。

さらにリスタート後、メニュがトップに浮上するも、ミケリスとオリオラが接触し、リスボアでミケリスがクラッシュ。再びセーフティカーが出動。この混乱の中、ついにメニュを先頭にハフ、ミューラーというトップ3が形成されチェッカー。シボレーワークス最後のレースで表彰台を独占。ハフは選手権リードを守り抜き、ついにチャンピオン獲得を成し遂げた。モンテイロのシビックはレース2を4位で終えている。



乃木坂46カラーのBMW320TCを駆ったケイ・コッツォリーノは、両レースともリタイアを喫している。
-------------------------------------------------------------------------------

コッツォリーノ選手はレース1・2ともにリタイア…うーん、残念ですね。

両レースで入賞さえしていれば、チームやドライバーに対する注目度がさらに上がっていたかなぁと思います。

マカオを訪れた乃木坂の5人のメンバーは、この結果をどう受け止めているのでしょうか…。



話は変わりますが、モンテイロ選手が乗るシビックが、レース1で3位・表彰台という快挙はお見事ですね!

シビックは来シーズンから本格的に参戦を開始しますが、今度こそ初優勝して、ホンダファンにもっと感動を与えてほしいです。

この記事は、WTCCマカオでハフ戴冠。ホンダが初表彰台獲得について書いています。
Posted at 2012/11/19 17:15:24 | その他・AKB48グループ&坂道グループ関係 | スポーツ
2012年11月19日 イイね!

【スクープだより】CLAとGLA

この記事は、メルセデス・ベンツCLAにはシューティング・ブレークも用意について書いています。

この記事は、メルセデス・ベンツGLAの最新スクープについて書いています。

以下引用です。
-------------------------------------------------------------------------------
【メルセデス・ベンツCLAにはシューティング・ブレークも用意】



まさにベビーCLSとも呼ぶことができるメルセデス・ベンツCLAには、CLAシューティング・ブレークとネーミングされるエステート・モデルが用意されることをメルセデス・ベンツは認めた。

CLAは2013年6月から生産が開始されるが、その前の1月に行われるデトロイト・モーターショーでベールを脱ぐことになる。このCLAは2010年のF800スタイル・コンセプトで最初にそのスタイル・テーマが公開され、今年の北京のコンセプト・スタイル・クーペでより具現化されている。

BMW 3シリーズをベンチマークとするCLAはAクラスの前輪駆動プラットフォームをベースにする。しかし,4 MATICバージョンも提供されることとなる。

4 MATICはCLA45 AMGモデルに組み合わせられる。AMGモデルは349bhp、45.9kg-mのパワー、トルクを持つ2.0リッター4気筒ターボ・エンジンが搭載される。また4 MATICシステムにはハルデックス・クラッチが使われ、サスペンションも特別にチューニングされたものが組み合わせられる。ギアボックスについては、デュアル・クラッチ、マニュアル・ギアボックスのどちらがセットされるかはまだ未定ということだ。

【メルセデス・ベンツGLAの最新スクープ】



メルセデス・ベンツGLAの最新のスクープ・ショットだ。2014年のデビューを前に、現在英国でプロトタイプがテストされている。

飛び出したフロント・エンドのスタイルと小さなガラス・エリアを持つが、そのデザイン・テーマはAクラスと共用する。この新しい写真では、幅広いリア・エンド・デザインと、付き出したテールゲート、そして小さなリア・ウインドーが確認できる。Aクラスとプラットフォームは共用するものの、その大きさはかなり大きくなる。

GLAはアウディQ3やBMW X1、そしてレンジローバー・エヴォークから若い顧客をメルセデス・ブランドに惹きつけようという計画だ。エンジンはルノーから供給される1.6リッターと、メルセデス自身による2.0リッターのガソリン・ターボ。更にAMG版と、1.8および2.2リッターのディーゼルも用意される。この3つのエンジンは、最初の2台のガソリン・エンジン・モデルが登場した後に追加となる予定だ。

また、GLAに続いて、第2世代のGLKも準備に入っている。このCクラス・ベースのSUVには、初めて右ハンドルが用意され、英国のショールームには2014年の後半に届けられることとなっている。
-------------------------------------------------------------------------------

まずCLAですが、1月のデトロイトショーでのワールドプレミアが決まりましたか!

「CLAは3シリーズがライバル」と書いてありますが、車格的にはベースのW176 Aクラス/W246 Bクラスと同じように、1シリーズやA3じゃないかなぁと思うんですが…。

その1シリーズとA3ですが、CLAに対抗した4ドアセダンを開発中という噂もあるようです。

シューティングブレークはどうなんでしょう?ドイツ車でCセグメントベースのステーションワゴンというと、ゴルフヴァリアントか、オペルのアストラスポーツツアラーぐらいしかないので、発表されれば1シリーズなどのライバルにも影響してくるような気がします。

あと、Aクラスに続きCLAにも「45 AMG」がラインナップされるんですね!画像は恐らくこのモデルをテストしている様子なのでしょうか?300馬力台半ばということもあり、その他のドイツ勢やランエボなどにとっては恐ろしい存在になりそうですね。

そしてGLAです。エクステリアのデザインを予想すると、Aクラスのフォルムはそのままに、車高を高くし、よりワイルドな雰囲気に仕立ててくるんじゃないかなぁと見られます。

ガソリンエンジンのラインナップについては、2リッターターボは自社製でも、1.6リッターのほうはルノー製になるんですか!ただ、その1.6リッターは、ダイムラーとルノー(日産)グループによる共同開発の新型ではないかということもあり得るような感じがしますが…。

どちらも、本国での正式発表と日本導入が楽しみですね!
Posted at 2012/11/19 05:19:18 | ドイツ車(Mベンツ/スマート) | ニュース

プロフィール

「アジア限定トミカに存在!i4のポリスカー仕様 http://cvw.jp/b/1442681/48634944/
何シテル?   09/04 23:53
ドイツ車大好き!、モータースポーツ大好き(主にスーパーGT等のハコ車カテゴリーがメインです)!、トミカ大好き!、48・46(坂道グループ)・僕が見たかった青空 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トミカ博の入場記念品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 16:21:36
君は知っているか?(西ドイツ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 16:17:28
遂に?乗り換え完了!(ソニー損保に) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 16:16:46

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
親が現在所有している車です。
AMG GLAクラス 黒く美しい稲妻 (AMG GLAクラス)
ボディカラー:コスモスブラック(メタリック) ●装着オプション AMGアドバンストパッ ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー 希望的ツアラー (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
ボディカラー:プラチナ・シルバー ●装着オプション プラス・パッケージ コンフォート・ ...
フォルクスワーゲン アップ! high&tak up! (フォルクスワーゲン アップ!)
ボディカラー:トルネードレッド 装着オプション:電動パノラマスライディングルーフ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation