• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たく:ぶろぐのブログ一覧

2018年01月03日 イイね!

(1982年)12月8日にワールドプレミアを飾っていたとは…

(1982年)12月8日にワールドプレミアを飾っていたとは…昨年末の時点で公開されていたものですが、こんな記事を見つけました。

190シリーズの正式発表:1982年12月8日…これはあくまでもドイツ(当時は西ドイツ)本国での話であり、日本市場に正規導入されたのは(手持ちの雑誌の記事によると)1984年とのことなので、国内発表は本国から約2年のタイムラグがあったという訳ですね。

恐らく日本でもアメリカでも同じ理由でしょうが、ドイツを含む欧州各国以外の市場における販売スケジュールに遅れが出たのは、普通に(欧州各国における)あまりの人気で生産が追いつかなかったことと、排ガス規制への対応に時間を要してしまったからかもしれませんね。

実は私、この190シリーズの本国発表が1982年なのは前から知っていたんですが、その年の12月8日にワールドプレミアを飾っていたというのは情報源の記事か海外ファンサイトの記事を見るまで知らなんだ…だったので、一つ勉強になりました。

ちなみに12月8日といえば、東京・秋葉原にあるAKB48の劇場オープンは2005年の同月日、同グループ総監督の横山由依さんの誕生日は1992年の同月日、SKE48の山内鈴蘭さんの誕生日は1994年の同月日です。よって、みんな大好きな私にとっては超偶然…(笑)

話は脱線してしまいましたが、190シリーズは元々アメリカ市場を睨んで造られたほか、今では他メーカーの車種にも採用されるほど当たり前になったマルチリンク式サスペンションをリア側に初搭載したり、記事でも触れられている2.3-16/2.5-16のDTM(ドイツツーリングカー選手権)における大活躍、そして日本ではボディサイズと当時のバブル景気も相まって売れに売れ、挙げ句には“小ベンツ”という愛称まで付けられたりと、現在に至るブランド躍進の架け橋を作っただけでなく、後継で出たCクラスにとっての乃木坂46が唄ったレコ大受賞曲じゃない方の“インフルエンサー”的モデルだったのが良く分かりますね。
Posted at 2018/01/03 21:54:03 | ドイツ車(Mベンツ/スマート) | クルマ

プロフィール

「アジア限定トミカに存在!i4のポリスカー仕様 http://cvw.jp/b/1442681/48634944/
何シテル?   09/04 23:53
ドイツ車大好き!、モータースポーツ大好き(主にスーパーGT等のハコ車カテゴリーがメインです)!、トミカ大好き!、48・46(坂道グループ)・僕が見たかった青空 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トミカレビュー展示室~TOMICA TOY Gallery 鉄道&ホビーカルチャーの杜 
カテゴリ:トミカ関連サイト
2025/09/04 21:08:35
 
「バッハにお願い」されてもなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/29 04:31:02
ニュースになるんですね…GT-Rの生産終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 11:48:11

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
親が現在所有している車です。
AMG GLAクラス 黒く美しい稲妻 (AMG GLAクラス)
ボディカラー:コスモスブラック(メタリック) ●装着オプション AMGアドバンストパッ ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー 希望的ツアラー (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
ボディカラー:プラチナ・シルバー ●装着オプション プラス・パッケージ コンフォート・ ...
フォルクスワーゲン アップ! high&tak up! (フォルクスワーゲン アップ!)
ボディカラー:トルネードレッド 装着オプション:電動パノラマスライディングルーフ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation