• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たく:ぶろぐのブログ一覧

2020年07月13日 イイね!

市販化の叶わなかった「ビジョンSLA」に思ふ

市販化の叶わなかった「ビジョンSLA」に思ふ私もたびたび拝見しているメルセデス車ファンのドイツ語ブログに、「ビジョンSLA」なるコンセプトモデルを取り上げた記事がありました。

このモデルは2000年のNAIAS(北米国際自動車ショー、俗に言うデトロイトショー)に参考出展されたショーカーで、コンパクトなサイズ感と「SLA」の名が与えられているとおり、当時は初代モデルのAクラス(W168)をベースに作られた一台です。

アルミやカーボンを多用して軽量なボディに、ベース車譲りの1.9リッター直4エンジン搭載で市販版登場も期待できるほど手の込んだコンセプトカーだったようですが、結局市販化にゴーサインは出されなかったものの、同車で使われた多くのテクノロジーとデザインはコンセプト発表の数年後に登場したあの“SLRマクラーレン”に改めて採用され、日の目を見ることとなったようです。

恐らくビジョンSLAが生まれた背景には、当時のオープンモデルのボトムレンジを担っていたSLK(のちのSLCクラス)が次期型でサイズアップするのを見越したうえでの代替モデル開発を模索していたのもあるんでしょうが、量産化に至らなかったのは単なる開発コストの問題もそうでしょうし、あとはベース車の発表直後に発覚したスタビリティ不足が原因とされる忌まわしき問題(欧州の自動車メディアが行ったエルクテストでの横転事故)によるイメージダウンも少なからず影響しているんでしょうね。

現行Aクラスなどで採用済みのMFA(2)プラットフォームは400hp超のAMGでも耐えうる設計になっているし、昨年「ファイナルエディション」を出したSLCの生産終了に加え、BMWがZ4を(トヨタGRスープラとの双子関係を持たせたうえで)復活させたいま、私的には“SLA”の投入計画をもう一遍見直しても良いように思えるんですが、パワートレーンの電動化によるリソース面やSUVブームに沸く世相を考えればやや厳しい面もありそうなので、いちファンとして期待していいのか悪いのか不安でなりません。
Posted at 2020/07/17 23:39:07 | ドイツ車(Mベンツ/スマート) | クルマ

プロフィール

「2勝目一番乗りはマクラーレン。マニクールは両レース激戦、選手権争いも僅差に/GTWCヨーロッパ第7戦 https://www.as-web.jp/sports-car/1238988?all
何シテル?   08/06 21:49
ドイツ車大好き!、モータースポーツ大好き(主にスーパーGT等のハコ車カテゴリーがメインです)!、トミカ大好き!、48・46(坂道グループ)・僕が見たかった青空 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    12 3 4
5 6 78 9 1011
12 1314 1516 1718
1920 21 2223 2425
26 272829 3031 

リンク・クリップ

富田鈴花 - 最後の仕事 -  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:59:26
無事に車検終了しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 17:40:40
やっぱり良い車でした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 17:40:26

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
親が現在所有している車です。
AMG GLAクラス 黒く美しい稲妻 (AMG GLAクラス)
ボディカラー:コスモスブラック(メタリック) ●装着オプション AMGアドバンストパッ ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー 希望的ツアラー (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
ボディカラー:プラチナ・シルバー ●装着オプション プラス・パッケージ コンフォート・ ...
フォルクスワーゲン アップ! high&tak up! (フォルクスワーゲン アップ!)
ボディカラー:トルネードレッド 装着オプション:電動パノラマスライディングルーフ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation