
トミカの5月発売分に関する一部情報が解禁されました。
事情を知る方々ならご存じのとおり、大半の商品は発売2か月前の第2金曜に情報解禁されますが、5月分は珍しく今日(第3金曜なので今月分の発売前日ですね)明らかになったようです。
サイトを確認したところ、ドリームトミカのアニメコラボ系が結構充実しているイメージでしたが、コラボ先の作品に興味が無かったり予算うんぬんの関係もあり、私的に欲しいなと思ったのはレギュラー品一択かなと感じております。
そのレギュラー品で現行ソリオは歴代初の製品化ですし、カムリ覆面パトロールカーは'19.9発売・'21.10廃盤の
カムリスポーツの金型を使った1台かと思います。
まずソリオですが、通常・初回とも実車で見かける機会の多いボディカラーを選んできましたね。通常版は
CM登場個体でもお馴染みのピュアホワイトパール、初回特別はスピーディーブルーメタリックを再現したかたちでしょう。
ボディ金型は通常を今回みたく「HYBRID MZ」あたりのグレードを再現しつつ、初回を「バンディット」に作り変えて面白くするのも良し、乗用車系の新規金型では
トヨタライズ以来のドア開閉アクション搭載だったら…とも思ったけれど、コスト等の関係からそこまで行かなかったのは大変惜しいところです。それでも実車からのボディ造形はいい雰囲気にデフォルメ感があるので、その点はせめてもの救いかなと。
一方のカムリ、実はかなり前にベース金型の存在を把握したうえで
こちらの情報を知ったと同時に『行く行く製品化もあり得るのでは?』と予想していた1台でもあります。
おととし頃から警視庁に配備されているという実車はTRDエアロ
(現在のMC後はそちらとデザインが別の「GRパーツ」)を纏った仕様らしいですが、そちらの特徴であるフロントグリル/バンパー周りは塗装で再現したようですね。グリル形状が元から奇抜であるぶん、ブラック塗装することでより引き締まって見えるのも全体的なカッコよさの要因になっている気がします。
ちなみにこのレギュラー品2台、いまから約1か月前にタカラトミー社が公式YouTubeで公開した↓の動画にしれっと出ているのが確認できたため、某SNS上では一部コレクターたちをザワつかせたことで話題になっていました。
かくいう私もいつ当ブログで触れようか考えていたところ、きょう満を持して情報解禁されてやっと書ける!と思い、敢えてこちらで述べさせていただきました。
Posted at 2022/03/18 21:45:39 |
日本・韓国車ニュース&語り事 | ニュース