• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たく:ぶろぐのブログ一覧

2012年10月12日 イイね!

なんかガッカリ…

YouTube徘徊中に見つけました。

BMWの老舗正規ディーラー、「バルコム」(広島・岡山・山口・福岡でディーラーを展開)が主催し、明日開催されるイベントの告知CMなんですが…



工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

もうイベントどころではありません。

まさかのF30 320d追加の新CMです!

映像的には、320i登場時のCMとほぼ変わらないですね。


ハリス新社長となって、気合が入った新CMが流れるのを期待していたのに、なんだかo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!してきました。

できれば3シリーズ単体でやるのなら、320dだけでなく、アクティブハイブリッド3F31ツーリングも登場し、ディーゼル車単体のCMであれば、F10/11 523dF25 X3 xDrive20d、E70 X5 xDrive35dも一緒に、全車総登場によるCMのほうがよかったかなぁと思います。

いまのところ、告知無しの全国版CMが静岡県内で放送されているかは確認していないので、恐らく来週あたりには本格的に放送されるでしょう。

ではでは、気持ちを切り替えて、伊勢・志摩へ職場の一泊旅行に行ってきます。
Posted at 2012/10/12 05:50:49 | ドイツ車(BMW/BMWアルピナ)&BMWミニ | 日記
2012年10月11日 イイね!

スクープだより⑮ 次期スカイライン

スクープだより⑮ 次期スカイラインこの記事は、日産 スカイライン 次期型、ニュル近郊で開発テストについて書いています。

次期型スカイラインの開発テストの模様が、ついにスクープされました!

以下引用です。


-------------------------------------------------------------------------------
【日産 スカイライン 次期型、ニュル近郊で開発テスト】

日産自動車を代表するスポーツセダン、『スカイライン』(海外名:インフィニティ『G37セダン』)。同車の開発テスト写真を、海外メディアがスクープしている。

これは米国の自動車メディア、『CAR AND DRIVER』が伝えたもの。同メディアが、ドイツ・ニュルブルクリンク近郊で開発テストを行う謎の車両をスクープ。このテストカーこそ、次期スカイラインだという。

日本だけでなく、北米でも多くのファンを持つスカイライン。次期型は、どのようなモデルとなるのか。同メディアが指摘するのが、コンセプトカーの『エッセンス』のモチーフを取り入れたスタイリング。大胆かつスポーティに変身するとのこと。

さらに、次期スカイラインは、ルノー日産とダイムラーの提携効果を生かして、次期メルセデスベンツ『Cクラス』と、車台やエンジンを共用する可能性が高いという。

大きな進化を遂げるであろう次期スカイライン。そのデビューは、2013年春のジュネーブモーターショーと見られている。
-------------------------------------------------------------------------------

外観はカモフラージュこそされていますが、現行フーガのデザインを少し小さくしたような感じのように見えます。型式名はV37でしょうかね?

>>次期スカイラインは、ルノー日産とダイムラーの提携効果を生かして、次期メルセデスベンツ『Cクラス』と、車台やエンジンを共用する可能性が高いという。

記事を読んだだけで、『えっ~ホンマかいな!』と思ってしまいましたよ。(笑)日産を代表する“ときめきある車”が、まさか次期Cクラスの兄弟車になるなんてびっくりです。

エンジンは従来と同じくV6が中心でしょうが、近年のダウンサイジング傾向もあって、4気筒直噴ターボも出るんじゃないかなぁと予想していますが、デビューが楽しみです。
Posted at 2012/10/11 18:19:23 | 日本・韓国車ニュース&語り事 | ニュース
2012年10月11日 イイね!

ゴルフⅦに新情報!!

ゴルフⅦに新情報!!
いま、ドイツの各自動車雑誌のHPを徘徊していたんですが、そこになんと…

ゴルフⅦの新たなラインナップ情報が掲載されていました。

よく見ると…



1.2TSI 105PS
1.4TSI 122PS

の文字がありました!

どちらにも7速DSGが選択可能と書かれているので、この段階での日本仕様は…

1.2TSI(105馬力)=TSIトレンドライン
1.4TSI(122馬力)=TSIコンフォートライン
1.4TSI(140馬力)=TSIハイライン

になることはほぼ確定かもしれません。

そして、コンフォートラインとハイラインには、クルーズコントロールや日本仕様「up!」の全モデルに採用されている「シティエマージェンシーブレーキシステム」などを装備した、パッケージオプションが選べるようになった模様です。日本仕様ではこのパッケージオプションが標準装備される可能性が高い気がしますが、ひょっとすると、「up!」の例に洩れず、ベーシックなトレンドラインを含めた全モデルに採用ということも、あり得るかもしれません。

すでにこれらの仕様は、本国HPのコンフィグレーターでも選択できるようになっているので、先月のブログで書いた日本仕様の予想は、また改めて作成したいと思いますので、お楽しみに。



Posted at 2012/10/11 07:22:02 | ドイツ車(VW) | ニュース
2012年10月10日 イイね!

何度も言ってきたことですが…。

「リラックマロウ」さんのブログにある、新型S3とゴルフⅦのGTIおよび次期Rに対して、「できれば受注生産で、3ドア+MTも導入して!」という声ですが、私も賛成です。

S3やゴルフも魅力的で大好きですが、でもやっぱり、2台のライバルで、クラス唯一のFRであるあの車の存在も忘れてはいけません。

それが…



F20/21 125iです。

このブログでは、日本仕様5ドアにMスポーツM135iが追加されたときに、ぜひ導入してと書いた1台でもあります。

125iは、E82クーぺとE88カブリオレのドイツ本国仕様(ハッチバックが導入されていない北米では『128i』)にも設定されていますが、エンジンはBMWのお家芸でありながら、いまや絶滅黒髪少女…じゃなくて、絶滅危惧種となってしまった3リッターNA直6(N52B30A)を搭載しています。

このF20/21の125iに搭載されているのは、2リッター4気筒直噴ターボのN20B20型で、出力はN52B30型と同じ218馬力を発生していますが、F30/31 328i・F10/11 528iなどに搭載される245馬力仕様に対して-28馬力、320iや523i(本国では『520i』)、E84 X1・F25 X3・E89 Z4のsDrive/xDrive20iに積まれる184馬力仕様に対して+34馬力の差があります。

価格は、F20 5ドアで31,000ユーロ(約3,123,880円)、F21 3ドアで30,250ユーロ(約3,048,300円)となっています。

できれば、こういう内容で日本導入を希望しているんですが…。

①5/3ドア両モデルに、6速MTと8速スポーツATを設定
②内外装はともにMスポーツパッケージが標準
③価格は400万円台後半、3ドアは受注生産

日本のBMWファン(=ビマー)のなかには、「116/120iだとパワーが足りない、M135iだと(2台よりも)パワーはあるが、少々値段が高すぎる」という声もあると思います。

それと、エンジン出力が近いゴルフGTIに…


クマノボリできるBMW車があってもいいと思うのです。

そう、現行ポロGTIに対する、R56 MINIクーパーSのように…。

ハリス新社長となったBMWジャパンに、早期導入を願いたいと思います。
Posted at 2012/10/10 05:30:17 | ドイツ車(BMW/BMWアルピナ)&BMWミニ | クルマ
2012年10月09日 イイね!

工エエェェ(´д`)ェェエエ工

工エエェェ(´д`)ェェエエ工昨夜、「コンタ」さんのブログ「ラインゴルト」さんのブログのコメント欄を見て驚きました…。

『日本仕様ティグアンに、1.4TSI追加』



工エエェェ(´д`)ェェエエ工

ティグアンに1.4TSIですよ!こりゃもうびっくり!

しかも、「コンタ」さんのブログによれば、価格は350万円程度とあります。

ということは、先月マイチェン(LCI)した、E84 X1 sDrive18iのベースモデル(367万円)よりも10万円くらい安いモデルになりそうですね!

本国のHPを見てみると、1.4TSIは、2WD(FF)・4WD(4モーション)車とも、122馬力と160馬力の2種がラインナップされていますが、どれもまだ6速MT車しかラインナップされていません。恐らく、本国で7速DSG車が追加されるのを待ってから導入ということになるんでしょうか?

参考として、現在ラインナップされているモデルで、2.0TSI(179馬力)を搭載する、『スポーツ&スタイル』の日本仕様の価格は、389万円となっています。(『Rライン』は426万円です)

なので、私の予想では、『スポーツ&スタイル』と『Rライン』は、変わらず2.0TSI+4モーションのままで、価格が350万円程度になると見られる1.4TSIは、日本仕様初の2WDモデル(本国仕様の『トレンド&ファン』ベース?)じゃないかと思うんですが…。
Posted at 2012/10/09 05:10:43 | ドイツ車(VW) | クルマ

プロフィール

「トーマス・シェーファーVW本国CEO、ジャパンモビリティショー2025を訪問したそうで… http://cvw.jp/b/1442681/48776166/
何シテル?   11/20 21:00
ドイツ車大好き!、モータースポーツ大好き(主にスーパーGT等のハコ車カテゴリーがメインです)!、トミカ大好き!、48・46(坂道グループ)・僕が見たかった青空 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

リンク・クリップ

トミカの日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/15 18:32:11
M5(G90)見てきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/10 05:10:53
最終戦の醍醐味、堪能(S-GTもてぎ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/09 06:49:15

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
親が現在所有している車です。
AMG GLAクラス 黒く美しい稲妻 (AMG GLAクラス)
ボディカラー:コスモスブラック(メタリック) ●装着オプション AMGアドバンストパッ ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー 希望的ツアラー (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
ボディカラー:プラチナ・シルバー ●装着オプション プラス・パッケージ コンフォート・ ...
フォルクスワーゲン アップ! high&tak up! (フォルクスワーゲン アップ!)
ボディカラー:トルネードレッド 装着オプション:電動パノラマスライディングルーフ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation