• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たく:ぶろぐのブログ一覧

2016年12月20日 イイね!

私的に「そうなるだろうなぁ…」という予感はしていましたが…

私的に「そうなるだろうなぁ…」という予感はしていましたが…『紅白歌合戦』、全曲目を発表!

きのうついに発表されましたね。私の期待している紅組の3組はAKBが例年どおりメドレーで乃木坂は「サヨナラの意味」、そして欅坂はデビューシングルの「サイレントマジョリティー」…まあこれは私的に「きっとそうなるだろうなぁ…」という予感はしてましたけどね。

ところで今回のAKBのメドレーはどんな曲を披露するんでしょう…?私なりの当てずっぽうで最新曲の「ハイテンション」や昨年度はNMBメンバーが披露した「365日の紙飛行機」あたりは唄うんじゃないかな…と予想しているんですが、先週中間発表のあった(視聴者投票で選ばれる)48名の紅白限定選抜の顔ぶれも含め、放送当日まで心待ちにしておきたいと思います。

これで残るは曲順の発表を待つのみとなりましたが、とくに46の両グループは一部メンバーの年齢制限の関係などから早めの時間に出るのかな?という気がしますね。
Posted at 2016/12/20 06:15:51 | その他・AKB48グループ&坂道グループ関係 | ニュース
2016年12月20日 イイね!

ディーゼル車のみの設定はマジなようです…

ディーゼル車のみの設定はマジなようです…先月のロサンゼルスショーでデビューを飾ったMINIクロスオーバーの新型(F60)ですが、どうやら日本における当初の導入グレードはディーゼル車のみに絞られるそうです。

ディーゼル車のみのラインナップは「(ライバルで同じ国内向けの)マツダCX-3じゃないんだから…」と情報源の記事を見てツッコミたくなりましたが、恐らくこれは先代・R60のマイチェン後の販売比率の高いバリエーションがディーゼル搭載のグレードだったことを受けて見直す格好になったのかもしれませんね。となると、ガソリン車は当初の販売状況を見てから追加するかたちになるのでしょうか?

クーパーDは先代から引き続きFFと4WD(オール4)の2本立てでクーパーSDは4WD車だけをラインナップし、ギアボックスは全車共通の8速ATとなるらしいですが、思えばディーゼル車がATのみの設定なのも先代と同じですね。先代のディーゼル車や現行5ドア(F55)の導入以降はMT車の設定を3ドア(F56)だけに集約させているので、MT車はガソリン車の追加を受けても用意されないのかな…?

新型はすでにティザーサイトが公開されているほか、ディーラーにはリーフレットが配布されたりしているようなので売る気満々な様子がうかがえますが、先代よりも大きくなったボディにディーゼル車のみのラインナップですから、ユーザーが他社のライバルや(クロスオーバーよりも)車高の低いクラブマンのほうに流れないか不安な面もありますよね。
Posted at 2016/12/20 07:01:07 | ドイツ車(BMW/BMWアルピナ)&BMWミニ | ニュース
2016年12月19日 イイね!

(新型E・ω・クーペ)

(新型E・ω・クーペ)(来月開幕のデトロイトショーでショーデビューを飾ると言われている)新型Eクラスクーペが事前の予告どおり、先週14日に本国で正式発表されました。

内外装のデザインの感想は過去のブログに綴っているのでそちらの記事をご覧頂けたらと思いますが、ボディサイズは今回と同じCクラス系のプラットフォームを用いていた先代・C207に対し、全長で約120mm、全幅で70mm前後、全高で30mm前後、そしてホイールベースで115mm近く拡大された模様です。

新型は現行Cクーペや(それのライバルといえる)BMW 4シリーズクーペなどに比べてやや大柄なサイズなので、わざわざ用意する必要があるのか是非を問いたくなりますが、恐らくその背景にはCクーペ以上Sクーペ未満の性格を用いたモデルも欲しいというユーザーのニーズがあるからかと思われます。



当初の搭載エンジンは2リッター直4ガソリン(E200、E300)を筆頭に、3リッターV6ガソリン(E400 4マチック)と2.2リッター直4ディーゼル(E220d)も用意した計3種で、既にセダンのみに設定のAMG 63や、一部情報で新開発の直6ガソリンターボが積まれると噂になっている新グレードは遅れてデビューすることが決まっているらしいです。



本国を含むヨーロッパ市場での発売は来春からとのことなので、日本導入は早くて同年夏~秋ごろになるかと思われますが、問題はその際にCクーペとのグレード棲み分けをどうやって行っていくのかなんですよね…私なりの当てずっぽうで考えると、上級イメージのあるE300やE400あたりは導入されそうな雰囲気がしますけどね。
Posted at 2016/12/19 07:01:08 | ドイツ車(Mベンツ/スマート) | クルマ
2016年12月18日 イイね!

待ちに待ったあのバリエーションが市販化決定!

待ちに待ったあのバリエーションが市販化決定!このトップ画像のup!(今のところ日本未導入のマイチェン版)ですが、実はこれは過去のモーターショーでコンセプト版が公開されたり、同じく過去の【スクープだより】で市販版登場の噂を取り上げたことのある…

“GTI”の市販プロトタイプ

らしく、それがなんと先ごろ南アフリカで行われたという試乗会に登場したそうです。

この市販版ですが、現状で判明している内容は搭載エンジンが(これまでに入っている噂どおり)3気筒ガソリンの1.0TSI、最高出力は114馬力、ギアボックスは6速(ただしこれがMTなのかDSGなのかは不明)、パワーアップに対応するためローダウンサスペンションなどの装着でスポーティな味付けにしたり、GTIでお約束といえるタータンチェック柄のシートも採用したりするといった程度のようです。

こちらの記事の最後の文面には「While exchange rates can change between now and when it arrives in 12 months.」と述べられているので、市販版は来年末に登場することが決まったみたいですが、本当に待ちに待ったバリエーションがようやく市販化される格好になってよかったと思います。今月6日に日本で予約受注が始まったことが記憶に新しいスマートの“ブラバス”シリーズやルノー・トゥインゴの新型RSの対抗馬として期待されている一台なので、市販版では出来がプロトタイプに比べてどう改良していくのか楽しみですね。

ちなみにup!といえば…





すでにクロスup!とe-up!のマイチェン版も標準モデルに遅れるかたちで本国デビューを飾っているんですが、マイチェンモデル全体の日本導入が来年以降にずれ込むかたちとなったのは、(マイチェン前の仕様の在庫がまだ残っているはずの標準モデルに限らず)その2バリエーションも同時発表させたいがための策略なんじゃないかなぁ…と改めて感じた次第です。とくに後者はe-ゴルフと同様、マイチェン前の仕様は導入のアナウンスこそしていたものの、発売はしばらく経ったタイミングで延期となってしまったので、マイチェン後の仕様は今度こそファン/ユーザーの期待を裏切らないように発表してほしいものです。
Posted at 2016/12/18 19:40:17 | ドイツ車(VW) | ニュース

プロフィール

「日本仕様の値付けがどうなるか気になる欧州価格…(新型CLA《マイルドHV版》について) http://cvw.jp/b/1442681/48763776/
何シテル?   11/13 18:34
ドイツ車大好き!、モータースポーツ大好き(主にスーパーGT等のハコ車カテゴリーがメインです)!、トミカ大好き!、48・46(坂道グループ)・僕が見たかった青空 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

M5(G90)見てきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/10 05:10:53
最終戦の醍醐味、堪能(S-GTもてぎ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/09 06:49:15
PARAGON製1/64 ランドクルーザー250とトミカのランクル250(1/66)比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 23:45:56

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
親が現在所有している車です。
AMG GLAクラス 黒く美しい稲妻 (AMG GLAクラス)
ボディカラー:コスモスブラック(メタリック) ●装着オプション AMGアドバンストパッ ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー 希望的ツアラー (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
ボディカラー:プラチナ・シルバー ●装着オプション プラス・パッケージ コンフォート・ ...
フォルクスワーゲン アップ! high&tak up! (フォルクスワーゲン アップ!)
ボディカラー:トルネードレッド 装着オプション:電動パノラマスライディングルーフ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation