• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たく:ぶろぐのブログ一覧

2020年06月30日 イイね!

トミカ納車報告('20.5~6購入分)

大変長らくお待たせいたしました、5~6月の2ヶ月間に購入したトミカのご報告です。



レギュラー品No.24 トヨタ カローラツーリング(4月発売の新車)
  〃   No.76 日産 スカイライン(5月発売の新車)
  〃    No.107 衛星通信車(同じ)
  〃    No.80 ジープ ラングラー('15~)

プレミアムNo. 34 日産 スカイラインGT-R(KPGC10)

レギュラー品 元No.27 トヨタ カローラアクシオ(2007年発売)
イベント限定モデル No.6 ポルシェ911Sパトロールカー
東京モーターショー2019会場限定 日産フェアレディZ 50th Anniversary
(ここまで5月購入分)



レギュラー品 元No.24 トヨタNEWソアラ(2002年発売)
  〃    元No.55 日産フェアレディZ(Z33型、2001年発売)
(ここまで6月購入分)

なおカローラアクシオ、911、ソアラ、新旧フェアレディの5台に関しては通販サイトamazonで購入しました。

先月購入したカローラツーリングとV37スカイラインは、JR浜松駅前にある行きつけのお店へ立ち寄った(地元の百貨店とビックカメラをわざわざ梯子してまで買いに行ったんですが…)ら、なんと通常版のみならず初回特別も見つけ、迷わず速攻で手に入れちゃいました。下記で綴ったこれまでの経験上、2台とも通常版狙いで行こうかと考えていたので、想定外な初回特別もあっさり買えたことがこの2か月間で得た一番の収穫ですね。

ちなみに店頭でトミカを買いに行く際は、初回特別の完売率が購入日などの都合で大概多いんですが、このような事態になったのは(国からの緊急事態宣言発令を受けて)店舗の休業期間が長かった影響もあったり、営業は再開しても「密」対策で買い控えたお客さんも少なからず居たからでしょうね。

この2か月間は思ったよりたくさん買いすぎてしまいましたし、おまけに来月発売分で目ぼしい車種がレギュラー品の新型フィットしかないのもあるので、同じレギュラー品の現行RAV4やプレミアムの初代シビックRなど魅力的な車種のオンパレードと化した8月発売分が出るまでは予算確保のために購入を自重しつつ、それら以外で欲しい車種を考える時間も作りたいなと思います。
Posted at 2020/06/30 21:35:00 | その他・AKB48グループ&坂道グループ関係 | ショッピング
2020年06月28日 イイね!

新型4シリーズばりに野心あふれる!?NGT久々のシングル発売

新型4シリーズばりに野心あふれる!?NGT久々のシングル発売NGT48がおととし10月発売の「世界の人へ」以来1年9か月ぶりとなる5枚目シングル「シャーベットピンク」を、来月22日に発売することが発表されました。

メンバー全員選抜という触れ込みも為された今作は、グループのおひざ元・新潟市出身の“みゆみゆ”こと藤崎未夢(みゆ)さんが初めてセンターを務めることになったのもトピックです。彼女はおととしの48グループ第3回ドラフト会議で選ばれた期待のホープであり、現在は研究生として活動しています。

彼女の画像を見て思った点を挙げれば、その愛くるしい顔立ちとアイドルオーラ全開な雰囲気がどことなく、NGTおよびドラフト生の先輩であり、センターポジションに立つまでさまざまな努力を重ねてきた苦労人でもある荻野由佳さん(おぎゆか)2世と呼んでも通用しそうなオーラを感じました。

個人的な余談として、これまでNGTから指名を受けたドラフト3期のメンバーは、ニックネームが印象的な“ツナマヨ”こと對馬優菜子(つしま ゆなこ)さんと“あんどぅー”こと安藤千伽奈(あんどう ちかな)さん程度しか覚えきれていなかったですが、藤崎さんも今回のセンター大抜擢のおかげでようやく名前を覚えられたし、グループの未来を託されたこれからに期待する思いで推したくなったのも一理できましたね。

またNGTは今回のシングルより、所属レコード会社を「世界の人へ」までのアリオラジャパン(ソニー系列)から、HKTと同じユニバーサルミュージック内のレーベルに移籍したことも明らかとなりました。これは先ごろ、AKS社から関連業務を譲渡したNGT・HKT双方の運営会社を支援及び統括する「Sproot」社が設立された関係によるものと思われます。

卒業メンバーをめぐった例の事件の余波などもあり、NGTはシングルリリースのタイミングをなかなか見出だせずにいたので、内容の“お待ちどうさま”なイメージがどうしても感じられるんですが、それは先述した藤崎さんのセンター起用や所属レコード会社の移籍を引っ括めて考えると、体制の大きく変わった運営元が下した気合いの現れといえるかもしれません。この大英断をドイツ車に例えていうなら…第一に巨大化されたキドニーグリルで我々ファンの度肝を抜いた新型(BMW)4シリーズクーペと同じくらいの野心があると覚えておけばいいかな(笑)

このシングルで復活の狼煙を上げられるかに限らず、発売の数週間前までには解禁されるはずのMVも音源も早く見たい聴きたい気持ちはすごく高まってきました!
Posted at 2020/06/29 22:27:00 | その他・AKB48グループ&坂道グループ関係 | ニュース
2020年06月26日 イイね!

(日本限定車ながら)メルボルン・レッドも用意されて…

(日本限定車ながら)メルボルン・レッドも用意されて…各3車種のMスポーツがベースで当ブログでもご紹介した「Edition Sunrise」ですが、その320d xDriveセダンには定番のアルピン・ホワイトを纏った仕様のほか、メルボルン・レッドを纏った仕様も30台限定で用意されました。

現在、日本仕様のボディカラーでメルボルン・レッドが選べるのは320i/320dの“スタンダード”のみとなっているため、特仕のベースであるMスポには設定が皆無で、これは先代から引き続き“Sport”や“Luxury”のデザイン・ラインをラインナップした本国仕様においても状況は変わっていません。先代の場合はMスポであってもメルボルン・レッドを選ぶことができたんですがね…。

今回の件で思い出したエピソードとして、まずG20セダンの320i/330iだけが上陸して間もない時期に市内ディーラーを訪れた際、当時は生産調整の関係からかMスポでも選択可能な色が少なく(320dなどのグレードやG21ツーリングが導入されて以降はIndividualカラーも設定するようになり、選択肢の幅が大きく広がりました)、それゆえ私の好きなビビッドカラーで用意されたのがポルティマオ・ブルーしかなかったので、営業スタッフさんに「ゆくゆくMスポでも赤系中心のカラーが選べるようになればなぁ…」と思わず本音を漏らしてしまった記憶があるんですが、その願いは日本仕様発表とディーラー訪問から1年経った今年、限定車という形ではあるものの実現するようになって心底嬉しかったですね。

ビビッドカラー繋がりで、次は過去に載せたカーコラさながらのサンセット・オレンジを設定した特仕もZEHI!!(今から24~5年ほど前に唐沢寿明さん(でしたっけ?)出演で放送されていたマツダ車のCM調で)
Posted at 2020/06/26 22:38:00 | ドイツ車(BMW/BMWアルピナ)&BMWミニ | クルマ
2020年06月25日 イイね!

(GLA・ω・GLB)

(GLA・ω・GLB)こちらで既報どおり、新型GLA(開発コード:H247を名乗る2代目)とGLBクラス(開発コード:X247)の日本仕様がきょう一斉に正式発表されました。

両車のグレード体系がどうなるか気になってはいましたが、GLAはOM654q型2.0直4ディーゼル×4WD搭載の200d 4マチックのみ(!)で、一方のGLBは200dとM260型2.0直4ガソリンを積む250 4マチック スポーツが導入される運びとなったようです。とくにGLAはAMG 45も含めて豪勢なラインナップだった先代・X156のモデル末期とは打って変わり、私は考えてもみなかったモノグレードとしたので興醒めどころか少々驚いてます。いま現在GLAでガソリン180は本国仕様追加が未定らしいですし、高性能なAMG系(新型は35/45/45Sの3本立て、なおGLBのAMG 35は各車より一足早く海外デビュー済み)に関しては先ごろ欧州各国で受注が始まったばかりのようなので、そういった状況を踏まえて考えると、日本で200d以外のグレードも選べるようになるまではもう少しの辛抱といった具合でしょうか。

そういえばディーゼル200dはGLBのみならず、先行して用意されている現行Aクラス(5ドアHB/4ドアセダン)やBクラス、CLA(クーペ/シューティングブレーク)のそれに関しても、日本仕様の駆動方式はすべて2WD(FF)だけなので、4WDと組み合わされたモデルに限っていえば今回のGLAが初導入なんですよね。

ちなみにGLBは全グレード共通して、本国などではオプションの3rdシートも付いた7人乗り仕様が標準なのもトピックですが、これまで7人乗りのメルセデスはGLSクラス(新型は本国で昨年6月に発表、日本へは今年3月に導入)など大柄なボディサイズで値段の高価な車種にしか用意されなかったので、ジャストサイズかつ価格の手ごろなモデルを求めていたユーザーにとっては有りがたい一台といえるかもしれませんね。この3rdシートは身長168cmまでの乗員が座れるよう推奨されているらしく、理由としては「本国社内で衝突実験を行った際に導き出された基準値だから」のようです。その理由に、例えどんなジャンルのモデルでも安全性に対するこだわりは捨てないメルセデス車らしい粋な計らいを感じますね。

どちらも初期導入されたグレードは(本国とのさまざまな事情で)大幅に絞られていますが、Aクラスを筆頭とした横置きエンジン車のラインナップ(MBJ曰く“新世代メルセデス”というやつですね)で考えても、先日はGLEクーペの新型も国内発表されたSUV系のラインナップで考えても、歌唱力やダンスまで完璧にこなし、清楚で華奢なメンバーが揃っている乃木坂46の1~4期生と同じくらい盤石な品ぞろえが出来上がったように思えます。
Posted at 2020/06/25 23:01:01 | ドイツ車(Mベンツ/スマート) | クルマ
2020年06月18日 イイね!

VW新CIがついに日本でも展開!!

VW新CIがついに日本でも展開!!昨秋のフランクフルトショーで初公開した新型EV「ID.3」の発表を機に生まれ変わったVWのブランドCIがようやく日本でも展開されることになりました。

新CIはご覧のとおり、2~3年ほど前からのアウディや今春からのBMWと同じように基本的なデザインは踏襲しつつ、スマホ画面でも見やすくなるようシンプルかつフラットに2D化したロゴを取り入れたのが特徴で、コンセプトにはドイツ本社のデザイン部門とマーケティング部門(+社外の広告代理店も)が共同で携わり、それが出来上がるまでに僅か9か月という早いペースで遂行したというので興味深く驚かされました。

なおコンセプト自体は今回のCI導入でイメチェンを図った公式サイトに限らず、広告宣伝や正規ディーラーの屋外看板などにも反映されるとのことです。

すでに(本国をはじめとする)一部諸国では上述した発表時期の関係で、公式サイトなども新CI導入にあわせたデザインに変更されているため日本での展開がどうなるか気になってはいたんですが、間もなく導入のニューモデル(時期的にその可能性が高そうな車種を挙げればT-ROC?MC後の現行パサートシリーズ新型ゴルフ(Ⅷ)?)発表を機に変わるのかな?という単純な期待はしつつも、結局そのような前触れが無いままアナウンスされたのでちょっと意外でしたね。
Posted at 2020/06/20 08:34:02 | ドイツ車(VW) | ニュース

プロフィール

「10月分(トミカ)レギュラー品新車、真相はまだ闇の中… http://cvw.jp/b/1442681/48588823/
何シテル?   08/09 06:20
ドイツ車大好き!、モータースポーツ大好き(主にスーパーGT等のハコ車カテゴリーがメインです)!、トミカ大好き!、48・46(坂道グループ)・僕が見たかった青空 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

  1 2 3 4 56
789 10 1112 13
14 1516 17 181920
21222324 25 2627
2829 30    

リンク・クリップ

今週、ついてない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 21:05:32
富田鈴花 - 最後の仕事 -  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 23:59:26
無事に車検終了しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 17:40:40

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
親が現在所有している車です。
AMG GLAクラス 黒く美しい稲妻 (AMG GLAクラス)
ボディカラー:コスモスブラック(メタリック) ●装着オプション AMGアドバンストパッ ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー 希望的ツアラー (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
ボディカラー:プラチナ・シルバー ●装着オプション プラス・パッケージ コンフォート・ ...
フォルクスワーゲン アップ! high&tak up! (フォルクスワーゲン アップ!)
ボディカラー:トルネードレッド 装着オプション:電動パノラマスライディングルーフ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation