• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たく:ぶろぐのブログ一覧

2022年05月18日 イイね!

(Q2TDI・ω・国内再導入)

(Q2TDI・ω・国内再導入)昨年のフェイスリフト版導入とともに販売を中断していたQ2の35 TDI(2.0直4)搭載グレードが、日本仕様に満を持して設定復活となりました。

トリム構成は35 TFSIと共通の「アドバンスド」か「Sライン」が選べますので、その点は“スポーツ”の1種類のみだったMC直前との大きな違いですね。

気になっていたエンジンはプレスリリースのメカニズムに関する文言と「DFG」型のスペックから、VWゴルフⅧに国内初搭載させたデュアルAdBlue噴射を奢る最新型ではない、同じEA288系の従来用を踏襲させているのが分かりました。その点はいろんな意味で残念に感じるところですが、恐らく国内の規制に引っ掛かる事情もあったか何かで、同じ150hp版の現行Q3(35 TDIクワトロ)とも共通の従来型を積ませざるを得なかったんでしょうね。

まず導入グレードが(1.0および1.4TFSIの後継を兼ねた)1.5直4、要は“35 TFSI”搭載車のみに絞られたMC版。先ごろのS Q2に続き、TDI搭載グレードもようやくフェイスリフトし、それは日本仕様にMC直前まで感じられた豊富なラインナップに戻ってきたことを意味するので、半導体不足等々の影響は大きいにせよ、おすすめ度合いの増した印象を受けます。
Posted at 2022/05/18 20:50:25 | ドイツ車(アウディ) | クルマ
2022年05月18日 イイね!

SKE48・古畑奈和さん卒業発表…



昨夜分のブログを書き終わり、NHK「うたコン」できょう発売の新曲を披露したAKB48のおかげで仕事疲れも吹っ飛びつかの間の出来事だったので、私はTwitter上で知ったこの奈和ちゃんの卒業発表には動揺を隠しきれませんでした。

SKEに5期生として加入して11年が経ち、'19に発売した『FRUSTRATION』でのシングル表題曲初センターなどグループの一員としてやり切った目標は多そうだから、時期的な事も踏まえたうえでの決断ならば非常に納得です。数年前に何かのテレビ番組で初めて拝見したときのインパクトは今でも鮮明に覚えてますし、先述した『FRUSTRATION』は私も大好きなシングル曲の一つに挙げています。

活動期間が9月末まで…ということは次回シングルがこの間に発売され、そちらに(AKB総選挙上位ランクインなど若手組では功労者な部類に入るメンバーなので)彼女への贐も兼ねた楽曲も収められたりはするのでしょうか?

あまりにも突然すぎたので、私はまだ抑えきれない気持ちでいっぱいですが、卒業発表お疲れさまでした。
Posted at 2022/05/18 05:45:10 | その他・AKB48グループ&坂道グループ関係 | ニュース
2022年05月17日 イイね!

【スクープだより】現行LCI版3シリーズの外観デザインがリーク!

【スクープだより】現行LCI版3シリーズの外観デザインがリーク!ここ最近、発表の噂が徐々に聞こえ始めている現行3シリーズLCI版の外観デザインが海外サイトにてリークされました。

ただリークと言っても、今回明らかになったのはロングWB版のセダンに限られた中国市場向けのデザインですので、主な変更点は欧米や日本などで売られるグローバル仕様にも反映される可能性が高いでしょう。

URL先ではスポーティーな意匠のMスポーツ(と推測されるトリム)以外のデザイン・ラインも確認することができますが、印象としては現行4シリーズ等々みたくキドニーグリルが巨大化…を含めた大胆チェンジではなく、LCI前のデザインをよりキリリとスタイリッシュ、そして未来的に纏めてカッコ良さが増したなと感じました。

この発表で(中国向けに限らず)グローバル仕様発表時のエクステリアに関する驚きはさほど感じないかもしれません。しかし内装やメカニズムもLCIでガラリと変わるでしょうから、それらについては正式発表で全貌が明らかになる日を心待ちにしたいと思います。
Posted at 2022/05/17 19:31:35 | ドイツ車(BMW/BMWアルピナ)&BMWミニ | クルマ
2022年05月16日 イイね!

iX3の後席アームレストは…

iX3の後席アームレストは…私は前々から気づいていたのですが、LCI版より国内導入を開始したバッテリー式EVのiX3は外観等々に限らず、後席センターアームレストの形状もエンジン車の現行X3とは異なっています。

アームレスト先端にカップ(ドリンク)ホルダーが付けられたこのタイプで言いますと、私の記憶では5シリーズやX5などの上級モデルに奢られたのと概ね同じはずです。ところがあちこち調べていくうちに分かった事実として、iX3の生産国でもある中国の自動車サイトにアップされていた画像を見ると、ガソリンエンジンを搭載したベースのX3も形状はまったく共通でした。

ただ他国向けのエンジン車に対し、形状をわざわざ作り変えた理由が掴めていないので何とも言えませんが、真相としては富裕層が多い現地市場の嗜好にあわせ、X5以上と肩を並べる上質さをアピールしたかったからとか…!?

以前も綴りましたが、iX3は欧州向けも日本向けも現地自動車メーカーの華晨汽車(ブリリアンス・オート)と合弁で立ち上げた瀋陽(シェンヤン)工場で生産されています。なので同工場の同じラインを通るガソリン車とのパーツ共有は製造コストもちゃんと考慮したうえでの判断だったというわけですね。

ちなみに同じX3のMコンペティションも中国市場で販売されているものの、形状は(エンジン搭載車における)ドイツ本国や北米・日本仕様などに準ずるかたちの押せばパカっと開くカップホルダーを内蔵したお馴染みのタイプを採用していたので、このあたりは現地生産車か海外生産車の違いが判るところです。Mコンペティションだけは恐らく他国向けと同じで米・スパータンバーグ工場製でしょうかね。
Posted at 2022/05/16 20:16:30 | ドイツ車(BMW/BMWアルピナ)&BMWミニ | クルマ
2022年05月14日 イイね!

トミカ'22.7発売分詳細解禁!

トミカ'22.7発売分詳細解禁!トミカ'22.7発売分の詳細が一部解禁されました。

まずレギュラー品の「カロ・ビー」ですが、数か月前に某SNS上のリークで把握はしていたものの、その際はまだ聞き慣れない車両だったので何なのか調べたところ、どうやらトヨタカローラ滋賀(つまり地方のトヨタディーラーですね)が史上初めて手掛けたキャブコンタイプのキャンピングカーだそうで、2019年には『オートキャンパーキャンピングカーオブザイヤー2019』の特別賞を受賞しているそうです。

そういえばレギュラー品でこの手のキャンピングカーが製品化されるのは、先代スズキ キャリイのシャーシ(およびキャブ)流用で仕立てられていた軽キャブコンの「テントむし」以来久しぶりではないでしょうか。

ベースは試作品画像から想像できるとおり、過去にトミカで様々な仕様が登場してきた現行タウンエーストラックゆえ、ルーフ開閉アクション付きのボディ後半以外は金型流用で造られたはずです。造りを見た感じ、「CAMPING CAR USED CAR」と描かれた箇所はタンポ印刷にみえる反面、居室部分の大半はシール仕上げになっていそうな気がします。

お隣の新型WRX S4は「STI Sport R EX」ですので、昨年11月に国内仕様がデビューした実車からトップグレードを再現したことになります。“GT-H”グレードにも設定のある「EX」ですと、ベースの現行レヴォーグから採用しているADAS『アイサイトX』が標準装備されるんでしたね。

数年前に公開した「ヴィジヴ パフォーマンス コンセプト」のデザインを踏襲しつつ、国内向けより先行デビューしている北米仕様の発表時から賛否両論あったSUV調のクラッディングも再現してますが、これは実車同様にマット(艶なし)塗装されたものになるんでしょうか?

通常色は実車のイメージカラーであるソーラーオレンジ・パール、初回はWRブルー・パールをそれぞれ再現している一方で、後者は何よりも人気色ですから、発売時にはマニアによって争奪戦になりそうな気もしなくはなさそうですが…。

こちらは上述のリークを見て驚いた…というより、先代WRX S4も覆面パトロールカー(No.2)あり“STI Sport♯”(No.115)ありで製品化が為されてきたぶん、実車のデビュー当初から発売する可能性大だろうと思っていた一台ですので、製品版の造りも気になるぶん購入検討したいと考えております。

なお「カロ・ビー」は現行フィット、WRX S4はビッグMC後のV37スカイラインから各々バトンタッチするかたちでナンバリングされましたが、フィット/スカイラインとも発売期間が丸2年のため寂しいなぁ…と感じられた方も少なからずいらっしゃるだろうと思います。フィットはもう間もなくマイナーチェンジ、スカイラインは例の『プロパイロット2.0』を標準装備した3.5ハイブリッド車のオーダー終了という実車関連の話題も入ってきたようですから、理由をそれらに絡めての早期廃盤ならタカラトミー側的に想像に難くないでしょうかね。



そしてプレミアムではなんとランエボⅥが登場します。色味は実車発表時のイメージカラーだったランスブルーを通常、ファン的にはGSRよりRS(競技車両ベース)のイメージが強いスコーティアホワイトを発売記念で再現した感じでしょう。

ちなみにⅥは結構前にリミテッドヴィンテージネオで製品化されてましたし、(トミカではない他ブランドですが)ホットウィールでZ32フェアレディZ(日産300ZXツインターボ)やE30 M3などとともに発売したアソートにも含まれていたのが記憶に新しいですね。

プレミアムではⅢ以来のラインナップであるランエボ、こちらも製品版のクオリティは高そうに思えるので購入候補に挙げたくなった1台です。
Posted at 2022/05/14 18:49:06 | 日本・韓国車ニュース&語り事 | ニュース

プロフィール

「65号車LEON、7年ぶりの300クラス王座奪還!今季優勝は開幕戦・岡山のみでしたが、その後のレースも着実にポイントを重ねた結果がこれですからね。おめでとうございます!

https://www.as-web.jp/supergt/1266034?all
何シテル?   11/02 20:49
ドイツ車大好き!、モータースポーツ大好き(主にスーパーGT等のハコ車カテゴリーがメインです)!、トミカ大好き!、48・46(坂道グループ)・僕が見たかった青空 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 34 567
8910 111213 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24252627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

PARAGON製1/64 ランドクルーザー250とトミカのランクル250(1/66)比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 23:45:56
HotWheels:Porsche 911 Carrera RS 3.8 (2025/10 FAST&FURIOUS 3/5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 22:05:11
100均のクリアケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 20:35:02

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
親が現在所有している車です。
AMG GLAクラス 黒く美しい稲妻 (AMG GLAクラス)
ボディカラー:コスモスブラック(メタリック) ●装着オプション AMGアドバンストパッ ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー 希望的ツアラー (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
ボディカラー:プラチナ・シルバー ●装着オプション プラス・パッケージ コンフォート・ ...
フォルクスワーゲン アップ! high&tak up! (フォルクスワーゲン アップ!)
ボディカラー:トルネードレッド 装着オプション:電動パノラマスライディングルーフ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation