• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たく:ぶろぐのブログ一覧

2022年05月11日 イイね!

明日のCGTVは新型911 GT3特集!

明日のCGTVは新型911 GT3特集!あす12日の『カーグラフィックTV』は、すでに日本仕様広報車の試乗記が各自動車サイトやYouTube等々で目立ってきている新型911 GT3の特集です。

私は予告も流れたはずの前回(先日急逝したスーパーGT TEAM KUNIMITSU・高橋国光総監督の追悼特集だったようですね)を諸事情で見れずに番組サイトとEPGで情報を知った身でありますが、数ある911シリーズのなかで最も好きなモデルの特集とあり、それを確認したときにゃあもう嬉しくて嬉しくて仕方なかったです。

WEC参戦マシンのRSRなどレース車両からフィードバックされた技術は惜しみなく取り入れつつも、排ガス・騒音規制や電動化の波でエンジン搭載の高性能車を蝕む環境が出来上がっているなか、(多くのレビューを拝見した限りでは)ドライバーの高揚感に繋がる4.0NAサウンドは新型にも継承され、その希少価値と相まって称賛する声が多かったので、当個体を試乗したはずの松任谷さんたちも先述した珠玉のエンジンサウンドはもちろん、リア・アクスルステアリングやダブルウィッシュボーン式になったフロントサス等々で高められたハンドリング性能が織りなす余韻に相当浸ったことが、見どころを注視しただけで何となく想像できるかと思います。



カーグラ…といえば、先ごろYouTube上にCG本誌との連動企画という触れ込みで開設したチャンネル『カーグラフィック オンエア』で、新型をJARI(一般財団法人日本自動車研究所)のテストコースに持ち込み全開テストを行った模様が配信されました。映像を拝見した限りではCGTVのスタッフも関わっていそうだったので、該当シーンは当日の放送内でも一部流されるかな?
Posted at 2022/05/11 20:10:19 | ドイツ車(ポルシェ) | 音楽/映画/テレビ
2022年05月05日 イイね!

ツイートに出ていた新型AMGの正体は…C43セダン&ワゴン!

ツイートに出ていた新型AMGの正体は…C43セダン&ワゴン!先日『何シテル?』で、メルセデスAMGの公式Twitterに上がったニューモデル発表の予告ツイートを取り上げました。

その際、チラリと写ったフロントマスクで現行Cクラスのデザインだと分かった一方、次期型はPHEVに一新すると噂の63っぽい迫力ある外見ではなく、比較的エレガントな雰囲気を漂わせたイメージから新型C43が正体かな?と予想したのですが…











































結局ドイツ本国で明らかにされた回答は、そのC43(セダン&ステーションワゴン)で大当たりでした。ちなみに発表直前まで、国内外のメディアではEクラス等々に倣って「C53」への改名も予想されると報じた記事がいくつかあったのですが、正式なモデル名は新型になっても変わらなかったですね。

内外装はパナメリカーナグリルや左右4本出しのエギゾーストシステム、前席のセミバケット風シートに走行モード切替用のダイヤルも備わったステアリングなど、AMGらしく走りを予感させる仕立てで独自性を感じるものの、基本的には標準モデルのAMGラインに一部アレンジを加えたデザインで纏められたと考えれば伝わりやすいでしょうかね。なのでこれが次期C63になったら、今回のイメージは一部踏襲しつつ、従来同様にスパルタンさも突き詰めてコーディネートしていくのでは?と予想してます。

搭載エンジンは例のAMG謹製ユニットを縦置きにしF1譲りの電動ターボチャージャーも奢られたM139型(2.0リッター直4)で、それに加え14hpの出力を誇るベルト駆動の48Vマイルドハイブリッドを採用し、ミッションに9速スピードシフトTCTを組み合わせたのは、数日前に当ブログでも触れた新型SL43と共通です。ただしあちらの最高出力は381hpでしたが、このC43では駆動方式が4WD(=AMGパフォーマンス4マチック)ゆえ車重等々とのバランスを加味してか408hpになり、最大トルクもSL43用の480Nmに対し20Nm増の500Nmとされたようです。

上述したハイパワー化により、専用装備の電子制御ダンパーやストラットタワーバー、標準モデル譲りのリア・アクスルステアリングなどでボディ/シャーシが強化されたのもトピックだそうですが…本国発表して間もないので印象は掴めていないものの、走行性能がライトヘビー級なM276型3.0V6を積んでいた先代比で良い仕上がりになったのか?今後各国ジャーナリストの意見を聞いてみたい一台ですね。

日本導入は昨今の社会情勢でいつ上陸を果たすか不透明であるものの、従来同様に今後ラインナップさせる可能性は高いと思います。ただ先代はセダンが9,950,000円、ステーションワゴンは10,060,000円(どちらもモデル末期時点)でしたし、現行も標準モデルのガソリン180からオールテレイン220dまで付けたいオプションや諸経費次第で800~900万円台は見えてくる価格帯になってしまったのを思うと、両バリエーション共通した車両価格1000万円オーバーの予想額は覚悟すべき事柄ではないでしょうか。
Posted at 2022/05/09 20:33:29 | ドイツ車(Mベンツ/スマート) | クルマ
2022年05月03日 イイね!

“すーじー”富田さんの口からCX-5の名前が出てくるとは…

“すーじー”富田さんの口からCX-5の名前が出てくるとは…最近は公式ブログ等々で“すーじー”のニックネーム呼びが定着している、日向坂46 2期生・富田鈴花さんのラジオ番組でのコメント。この内容の発信源となった番組は未聴取なので、私はURL先の記事で知りました。

親がモタスポファンであることから鈴鹿サーキットに由来し、自身もSA/PA巡りが趣味だと公式ブログに書いていた(記憶がある)ほど車関連には何かと繋がりのある彼女ですが、まさか本人の口からCX-5の名前を出してくるとはとても意外でした。

最近は万国共通のSUVブームなので、国産車を代表し名前を挙げたかったのもあるでしょうし、あとは彼女と同期で仲が良く、本来の番組メインMCである松田好花さんにも引っ掛けた(「松田」好花→「まつだ」このか→マツダ)うえでポンと浮かんだのでは?とも思ったり…。もし同車をマイカーで手に入れたとしたら、ズバリ例のディーゼル(2.2SKYACTIV-D)車を選んだりするのかな?

ところで彼女がドイツ車で知っていそうなのは一体何なんでしょうかね?とくに東京都内で見かけることが多い例を考えるとビートル、ゴルフ、A3、i8、Gクラス、911、カイエンあたりとか…?
Posted at 2022/05/15 18:02:23 | その他・AKB48グループ&坂道グループ関係 | クルマ
2022年05月01日 イイね!

4シリーズ日本仕様に初のディーゼル!

4シリーズ日本仕様に初のディーゼル!新型4シリーズグランクーペの日本仕様に「420d xDrive」が新設定されました。

通な方ならお気づきかと思いますが、国内導入された4シリーズでは史上初のディーゼル搭載グレードであり、これによって先ごろLCI版がデビューした840d xDrive、横置きFFの218dと並んでグランクーペ×ディーゼルの松竹梅が出来上がったのもトピックです。

ガソリン車の420i同様、デザイン・ラインは無印グレード(スタンダード)およびMスポーツをラインナップしましたが、価格は前者で6,790,000円、後者で7,210,000円のため、昨夏の国内発表時より気になっていたそのMスポとM440i xDriveの間に大きな価格差があるのは「もしかして…」と思っていましたし、“4シリーズグランクーペ”単体でいえばあながち間違いじゃないものの、それは2月発表のi4 eDrive40(新型ベースのBEV版)各グレードですでに証明済みなのを忘れておりました。

でも420dとi4 eDrive40はグレード各々で車両価格が似通ってますから、前者の持つ燃費の良さと力強いトルクを取るか、後者が持つ満充電で600km近く走れる実力を取るかで悩ましい選択にはなりそうですよね。

先代はLCIを受けたあともガソリン車のみの展開だったためディーゼル導入を心待ちにしていたファンは多そうですし、この間ライバルのアウディA5スポーツバックは昨年のMC版導入とともに、420dとスペック等々で競合する“40 TDIクワトロ”が加わったのもあり、それらを踏まえた商品力アップでますます人気は高まっていくのでしょうか?
Posted at 2022/05/04 21:19:58 | ドイツ車(BMW/BMWアルピナ)&BMWミニ | クルマ

プロフィール

「今度のイオン限定トミカは、初めて尽くしのテスラ http://cvw.jp/b/1442681/48748850/
何シテル?   11/04 22:44
ドイツ車大好き!、モータースポーツ大好き(主にスーパーGT等のハコ車カテゴリーがメインです)!、トミカ大好き!、48・46(坂道グループ)・僕が見たかった青空 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

12 34 567
8910 111213 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24252627 28
29 30 31    

リンク・クリップ

PARAGON製1/64 ランドクルーザー250とトミカのランクル250(1/66)比較してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 23:45:56
HotWheels:Porsche 911 Carrera RS 3.8 (2025/10 FAST&FURIOUS 3/5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 22:05:11
100均のクリアケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 20:35:02

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
親が現在所有している車です。
AMG GLAクラス 黒く美しい稲妻 (AMG GLAクラス)
ボディカラー:コスモスブラック(メタリック) ●装着オプション AMGアドバンストパッ ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー 希望的ツアラー (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
ボディカラー:プラチナ・シルバー ●装着オプション プラス・パッケージ コンフォート・ ...
フォルクスワーゲン アップ! high&tak up! (フォルクスワーゲン アップ!)
ボディカラー:トルネードレッド 装着オプション:電動パノラマスライディングルーフ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation