• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たく:ぶろぐのブログ一覧

2022年07月18日 イイね!

乃木坂46次回シングル最大の注目は4期の3人!

乃木坂46次回シングル最大の注目は4期の3人!『乃木坂46、30thシングルのセンターは賀喜遥香 金川紗耶&弓木奈於が初選抜』

彼女たちのCDシングルで節目となる30枚目。顔ぶれは某SNS上で予てより噂されていた模様ですが、前作の分かる方には分かる運営側の作戦失敗からの反省を考えれば、驚きは少ないが納得の選定じゃないかと思います。

先ごろ出した1st写真集の好調を受けてかセンターに返り咲いた“かっきー”(賀喜さん)、昨年色々あった反省で風貌から何までイメチェンしてきた感のある“やんちゃん”(金川さん)、最近バラエティ番組出演時に独特のワードセンスが光り話題となっている弓木さん…よくよく考えたら、次回作選抜最大の見どころはみな4期生ですね。

これ以上書くと…なので他に気になる方は下記の動画(きょう未明に地上波テレ東系で放送された「乃木坂工事中」の公式見逃し配信)もご参考いただければと思いますが、とくに初選抜の4期2人は互いに念願だった選抜入りを果たし、コメントと表情からするに精一杯の努力が報われ、感慨に浸る想いでいっぱいなのが伝わりました。

Posted at 2022/07/18 07:54:39 | その他・AKB48グループ&坂道グループ関係 | ニュース
2022年07月14日 イイね!

EQB日本仕様がついに発表!

EQB日本仕様がついに発表!すでにプロトタイプが大阪市内で開かれた展示イベントに先行展示しているEQBの日本仕様がきょう、“250”と“350 4マチック”という2グレード展開で満を持して正式発表されました。

下記の動画含め情報は把握していましたが、奇しくも乃木坂46・3期生のこちらのメンバーの誕生日(→おめでとうございます!)に情報開示とあり、両方好きな身として偶然だけど凄く嬉しい限りです。

閑話休題、190hp/140kWを誇るEQA250は(そのベース車たる)現行GLAの200d 4マチックとAMG 35 4マチックそれそれが発生するエンジン出力と車両価格の隙間を見事に埋める内容だったので、GLB派生のEQBもひょっとして…と思っていたら、250は5,930,000円のGLB200d 4マチックと8,100,000円のAMG 35 4マチックに対する穴埋め戦略が為されていてその法則どおりでしたね。

ただ逆に350 4マチックは前後輪2モーター仕様とすることでコストアップも図られたぶん、先述のAMG GLB 35より+60万円の8,700,000円なので装着オプション・諸経費次第では900万円を軽々超えてしまうのに正直驚かされました。となると私の考えるオススメな買い方は、ベーシックだけど必要最低限の装備は付けられた250をパッケージオプションレスで選ぶのがリーズナブルかなと思っております。



ちなみに大阪市内での先行展示を知ったと同時に、日本仕様の予想が掴めない部分も多かったので参考になる情報はないか方法を考えていたら、先日YouTubeで見つけた↑のバイヤーズガイド的動画に辿り着きました。投稿時期の関係から正式発表された内容と異なる点は見受けられるものの、実はその動画を最後まで視聴したために、航続距離と上述の350 4マチックの価格、先行展示車が纏っていたパタゴニアレッド(メタリック)のボディカラーも用意されなかったこと以外、驚きがとても皆無に感じております。
Posted at 2022/07/14 22:10:36 | ドイツ車(Mベンツ/スマート) | クルマ
2022年07月11日 イイね!

初代の鮮烈なデビューから20周年…



上記のツイートどおり、今年で初代カイエンの誕生から20周年を迎えました。

同じく高級SUVのジャンルに新規参入を図り、それがトゥアレグとして具現化されたVWとの共同開発という触れ込みで生まれた初代。3代目となった今では、弟分・マカンの存在や他ブランドにも影響を与えたほどの主力車種として成長を遂げましたが、初代発表当時は長らく911中心の2ドアスポーツカーを造り続けてきたため、そのイメージに肥えたポルシェ通な方でもそうで無くても、モデルに感じたインパクトはかなり鮮烈だったように思えます。

(発表当時、幼少期からの国産車LOVERな小学4年だった)かくいう私も、初代を購読していた雑誌か何かで知ったときは、前代未聞のボディ形状から928以来のV8エンジン搭載などあらゆる点に衝撃を受けた覚えがありますが、結果としてポルシェらしいスポーツカー的乗り味と上質さも相まって世界中で大成功を収め、それが当時不振にあえいでいたブランドの経営をV字回復させただけでなく、後にパナメーラ、マカン、タイカンへと繋がる非2ドアスポーツカーを次々送り出すきっかけにもなるとは想像が付きませんでした。

ちなみに現行モデルはSUVタイプが'17発表なので、'19デビューの“クーペ”共々、マイチェン版お披露目はスパイフォトが一部サイトの記事に載るようになったほど、モデルサイクルも加味して近い状況にあります。すでに特仕のプラチナエディションが発表済みですし、クーペには純エンジングレードとしてV8最強の640hpを誇るターボGTも出ているぶん、マイチェン前夜のラインナップは概ね完成形を迎えたとみて間違いないでしょうね。
Posted at 2022/07/13 17:45:46 | ドイツ車(ポルシェ) | クルマ
2022年07月09日 イイね!

貴重なドイツ車2台もとうとう廃盤…(涙)

貴重なドイツ車2台もとうとう廃盤…(涙)トミカの9月発売分に関する一部情報が解禁されました。

ただし外国車同士のレギュラー品とロングタイプのスーパーグレートなど一部商品は、いまから数か月前に某SNSで確認したリークに準ずるものが多いですし、あとは試作品の展示画像が(先月、感染対策のため一般客を入れずメディア・関係者向けに開かれた)東京おもちゃショー2022の一部サイトに上がったレポート記事に堂々と載っていたことで、情報把握は済ませていた次第です。

思えばレギュラー品がともに海外メーカーの顔合わせは久々な気がしたので何年何か月ぶりだろうと記憶を辿ってみたら、初回特別もあったマクラーレンSpeedtail(93番でしたので、昨年12月にコペンGR SPORTと入れ替えで廃盤になっています)と、初回なしで後述するXC60の組み合わせだった2019年12月以来、すなわち2年8か月ぶりでした。

昨夏に初代(オリジナル)誕生50周年を祝う世界112台限定車として発表されたカウンタックLPI800-4は、先ごろ実車のジャパンプレミアが行われたことでタイムリーといえる製品化だと思いますし、実車はオンライン販売のBEVであるC40リチャージは現時点でXC60に与えられたNo.22で売られるぶん、ボルボから同じボルボへのバトンタッチという意味合いも含まれてますよね。

ちなみにC40リチャージですが、実車の日本仕様は今年4月に従来からある前後輪2モーターのグレードに加え、前輪1モーターの「Plus Single Motor」も用意されました。その際、内外装の一部に装備変更が為され、トミカで再現された2トーンルーフが無くなりモノトーン一本のボディカラー展開となったので、恐らく色決めも実車のいきさつを見る前の段階から決まっていたんでしょうね。

C40リチャージは上述どおりボルボ車同士の引継ぎですが、カウンタックはおととし1月発売のBMW Z4(現行・G29)、スーパーグレートは2019年12月発売で過去に手持ちの1台をご紹介したメルセデス・ベンツ 4850 240型 シュナーベル式トレーラーからの入れ替えで登場することになりました。つまり貴重なドイツ車2台もこの9月をもって勇退しますので、各々発売開始時にメーカーありきで入手し喜んだ私から言わせれば、とてもサヨナラに強くなれない気持ちでいっぱいです…(涙)



さらにプレミアム関係では↑も発売されます。今もなお熱狂的ファンを集める3台が揃って収められたので、ミニカーファンのみならず実車を通したホンダ党な方にとっても胸熱すぎる商品ではないでしょうか?

プレミアムで3台セットは以前R32・33・34(スカイライン)GT-Rやランボルギーニのが登場していましたが、いずれも通販のタカラトミーモール(または東京駅地下および大阪・梅田のトミカショップ店頭)でしか買えない限定品という扱いでしたので、最初からどのお店・通販でも買える形態は今回のタイプRセットが初めて…のはずです。
Posted at 2022/07/09 18:54:33 | その他・AKB48グループ&坂道グループ関係 | ニュース
2022年07月07日 イイね!

レギュラーグレードの国内発表も早かったですね

レギュラーグレードの国内発表も早かったですね月が変わった先週1日、新型7シリーズおよび“i7”(コンバージョンEV版)の日本仕様が正式発表されました。

ただし740iとi7をベースとした導入記念車『THE FIRST EDITION』は4月中旬のワールドプレミア翌日に発表済みのため、今回情報開示されたのは通年売られるレギュラーグレードで、商品展開は画像どおり先述の2モデルに740d xDriveも加えられた形です。

納車は今年第4四半期より開始だそうですが、半導体不足等の影響で発表がいつまで掛かるか気になっていたけれど、ある程度の生産枠を確保しているからか、導入記念車と同じく半年掛からないうちのタイミングで早かったですね。

意外なことに740iも740dも本国仕様に準じてマイルドHV(48Vシステム)搭載なんですね。これまで日本仕様は一部車種でマイルドHV化を見送るケースが多々ありましたから、全長が約5.4mまでワイドになったボディサイズや様々な電子デバイスを搭載したこと、それらに絡めた車重の兼ね合いもありCAFE規制対策で取り入れられたと考えれば、採用に至った背景として辻褄は合いそうでしょうか。





ちなみに3215mmへ伸びたホイールベースの恩恵を受けた後席で楽しめる特徴の一つであり、↑の動画でも触れられている横長31.3インチの“BMWシアター・スクリーン”は発表とともに更新されたプライスリストを確認したところ、全グレード共通で750,000円のオプション設定になっていました。

プレスリリース『(通信契約が別途必要ながら)人気アプリのコンテンツを4K解像度で視聴可能』と書かれてはいたものの、その中でYouTubeにも対応はしているんですね。なのでYouTubeも見られるなら、私的にはあのシアター・スクリーンで臨場感あふれるサウンドとともに、地上波放送終了後すぐに公式見逃し配信している“乃木中”こと「乃木坂工事中」や、チャンネルを持っているAKB48メンバーの動画を見てみたい…(笑)
Posted at 2022/07/07 19:44:25 | ドイツ車(BMW/BMWアルピナ)&BMWミニ | クルマ

プロフィール

「シビックRS&911カレラT(992.2) 貴重な日独MT車を乗り比べ! http://cvw.jp/b/1442681/48688936/
何シテル?   10/01 23:13
ドイツ車大好き!、モータースポーツ大好き(主にスーパーGT等のハコ車カテゴリーがメインです)!、トミカ大好き!、48・46(坂道グループ)・僕が見たかった青空 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
34 56 78 9
10 111213 141516
17 18 1920 21 2223
24 2526272829 30
31      

リンク・クリップ

なかなか焦らされて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 20:00:30
6気筒か4気筒か BMW編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 06:31:46
2年で5000キロ乗ったら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/28 06:31:10

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
親が現在所有している車です。
AMG GLAクラス 黒く美しい稲妻 (AMG GLAクラス)
ボディカラー:コスモスブラック(メタリック) ●装着オプション AMGアドバンストパッ ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー 希望的ツアラー (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
ボディカラー:プラチナ・シルバー ●装着オプション プラス・パッケージ コンフォート・ ...
フォルクスワーゲン アップ! high&tak up! (フォルクスワーゲン アップ!)
ボディカラー:トルネードレッド 装着オプション:電動パノラマスライディングルーフ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation