• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たく:ぶろぐのブログ一覧

2022年08月14日 イイね!

【スクープだより】次期Eクラス(セダン)のパテントイメージがリーク!

【スクープだより】次期Eクラス(セダン)のパテントイメージがリーク!来年発表予定という次期Eクラス(セダン)のパテントイメージがドイツ本国のSNS上でリークされていました。

デザインイメージは各国サイトに掲載済みのスパイフォトから想像出来ていましたが、SおよびCクラスとの共通項も見受けられる代々変わらない意匠となるようですね。

当然ながらセダンに限らずステーションワゴンでもその印象は受け継がれるでしょうし、また画像では判りづらいものの、メーカー曰く“キャットウォークライン”と呼ぶ、美しくしなやかにデザインされたサイドのキャラクターラインは、先述どおり現行S・Cからそのまま採用するのも何となく予想が付くはずです。

今回意匠登録が明らかになったのはフロントグリルのデザインからして、実際はスリーポインテッドスターのボンマスが付く「エクスクルーシブライン」相当の“エレガンス”顔を与えたものと思われます。それゆえ、“アバンギャルド”相当のグレードやAMGライン装着車ならフロントグリル中央に置かれたスリーポインテッドスターが目印(後者は開発時期等々の関係から、現行CやMC後のCLSクラス同様に“スターパターングリル”を採用する可能性も?)となり、“53”・“63”相当のAMGモデルはパナメリカーナグリルを奢るなどした定番の仕立てで登場する事になるのでしょうか。

Posted at 2022/08/17 21:00:04 | ドイツ車(Mベンツ/スマート) | ニュース
2022年08月13日 イイね!

日本仕様への搭載も気になる新・1.5TSI

日本仕様への搭載も気になる新・1.5TSI先月中旬、ドイツ本国で(VWグループが誇る小排気量ガソリンエンジンシリーズである)EA211系の最新改良版“evo2”を、まずはT-ROCから搭載していくという発表がありました。

150hp版の1.5直4がシリーズ第1弾とのことで、行く行くは1.0直3のに関しても1.5同様の改良版が姿を現す形になるでしょうね。

従来型の“evo”に比べ、今後施行されるユーロ7ほかの排ガス規制をクリアすべく触媒の搭載位置から気筒休止作動の範囲まで徹底的に見直したといい、PHEV化すれば最高272hpを発揮できるほどハイブリッドとの組み合わせも考えられたほか、何と再生可能燃料(要は“e-Fuel”というやつですね)での走行も可能らしく、一部サイトには開発背景として「グループ内で進める電動化戦略の補完」「現時点で充電インフラの整っていない市場への配慮」的な文言があったので、BEV普及を加速させている最中とはいえエンジン開発を諦めていないVWの意思が興味深く伝わりました。

ちょうどMC版T-ROCの日本仕様正式発表(先月25日)直前にアナウンスされたため、最近のSUV人気も手伝ったT-クロスとともに好評な販売事情から試験的意味合いで「ひょっとしたら…」という予感もしてはいたんですが、結局T-ROCの1.5は従来型が継続して積まれることになったので、日本向けへの搭載は当然ながらもう少し先になりそうですかね。
Posted at 2022/08/16 19:48:38 | ドイツ車(VW) | ニュース
2022年08月09日 イイね!

AKB・千葉恵里さんトレンド入りの訳は…

AKB・千葉恵里さんトレンド入りの訳は…先週土曜のPM10:30過ぎにTwitterを開いたら、AKB48メンバーである千葉恵里(ちば・えりい)さんの名前もトレンド入りしており、一瞬ながら驚きました。

後述する訳も知らぬまま躊躇なくクリックしてみたら、何と…
















































↑に関するリツイート、コメントが大多数を占めていました。そういえば当日は、PM9:00よりYouTube上で「撮影現場から生配信」するという事前告知があり、私は諸事情で見れず仕舞いだったんですが、Twitterを開いた時間を考えたら実にタイムリーな話題でなるほど!と思い、それでいて前作「元カレです」が5月発売だったのを一顧すると、制作期間のサイクル的に次期シングルの話が出ておかしくはないなとも感じました。

えりいさんのセンターは在籍8年目(2015年の48グループ第2回ドラフト会議で指名を受け、加入)で初ですし、茂木さん(その名前にピンと来た方もいらっしゃると思いますが、「ゆうなぁもぎおんチャンネル」“もぎ”です)は13期生として加入から11年目、そして佐藤綺星さん(15期生・妃星(きあら)さんの妹だそうです)は今年5月に17期生として加わり半年も経たないうちにそれぞれ選抜入りを果たしましたので、記念すべき60枚目となる次期シングルは注目度満点の初物尽くしで聴けるタイミングが待ち遠しくなりました。

直近シングルの「根も葉もRumor」および「元カレです」はともに最近登場した一部のBMW車でみられる巨大キドニーグリルのイメージと同じくらい激しいダンスで攻めたナンバーでしたが、果たして次期シングルの印象は…!?
Posted at 2022/08/09 19:25:37 | その他・AKB48グループ&坂道グループ関係 | ニュース
2022年08月07日 イイね!

LCI版現行3シリーズの(日本仕様に関する)情報が出ていたけれど…

LCI版現行3シリーズの(日本仕様に関する)情報が出ていたけれど…先月末、BMWジャパンの公式サイトや(Twitterほか)各SNS上に突如ではありますが、5月中旬に本国ワールドプレミアしたLCI版現行3シリーズの情報が更新されておりました。

ただ現在、半導体不足等々による生産遅延の影響でいつ正式発表されるか不透明ではありますが、(BMWでは大半のモデルに共通して)本国発表から1年ほどは掛からないケースが当たり前の公表パターンを考えれば、日本仕様の情報開示が始まってもおかしくはなさそうだと思いましたけどね。

セダン/ツーリングとも、サイトやSNSの文言的に「正式発表されましたよ」的なニュアンスだったので信憑性を確認したいと思い、関係するカタログページ以外のサイトを開いてみたら、プレスリリースや価格はまだ公表されておらず、さらにオンライン・ストアでのプレオーダーもまだ始まっていませんでした。

要するにジャパンでもこれまでは事例があった「正式発表を控えてのティザーサイトがオープンしたので、気になる方はぜひ覗いてみてください」というメッセージだったということですね。おかげで導入の決まっているグレードや装備等々こそ把握できたけれど、まだ価格が公表されていないのは納得です。
Posted at 2022/08/07 20:00:29 | ドイツ車(BMW/BMWアルピナ)&BMWミニ | クルマ
2022年08月06日 イイね!

10月発売分で気になった車種はすべてトヨタ車…

10月発売分で気になった車種はすべてトヨタ車…どうも。昨夜放送分でSTU48をゲストに迎え、いま話題の最新シングル『花は誰のもの?』日向坂46『キュン』のカバーをそれぞれ披露した「MUSIC BLOOD」(日テレ系)の余韻が、数時間経った今もなお残ってしまっている“たく”です。

放送中、彼女たちがあの『キュン』をカバーするに至ったのはネット記事でも話題になっていた瀧野由美子さんの動画生配信が理由だと明かされ、それと別の理由もあり得そうだと思ったのもあり、数日前の情報解禁時から謎だったことが一気に解けましたね。メンバーみな可愛かったな…。

…という話はさておき、(私は昨晩、仕事から帰宅して早々に知りましたが)トミカの10月発売分に関する一部詳細が解禁されました。

今回触れる商品たちはすでに某SNS上のリークで把握していたものですが、レギュラー品初回なしはロードローラー(No.77・日立建機 マカダムローラ ZC125M-5)とのことで、初回はトップ画像の現行アクアに付くことになりました。

アクアは先代に続き2世代連続の製品化でありますが、昨年7月に実車デビューした現行も革新技術を惜しみなく投入し、注目度が予てより高かったうえにトミカ発売を待たれていた方は少なからずいるのでは?と思います。

先述の文字情報でしか分からないリークを拝見したときから期待値越えの仕上がりになっていそうなのは想像できていたものの、てっきり実車のテレビCM等々に登場したイメージカラーのクリアベージュメタリックが通常版、逆に初回特別をエモーショナルレッドIIやブラスゴールドメタリックのような目立つカラーで登場するのでは?と思っていたら、通常がシルバーメタリック、初回はブラックマイカを再現したんですね。見た目的にシンプルisベストである反面、そのチョイスがあまりにも…(自重)と思ったのでどうにかならなかったの?と心中で言いたくなりましたが、2色と別のカラーは今後ギフトセットなど何らかの形で登場することに期待して問題ないでしょうか。



↑はその名のとおり、初代(先代)86の実車デビュー10周年を記念したギフトセットとして登場します。これまで金型が造られている初代の前・後期、そして現行のGR86を3台バランス良く収め、グリーンの初代後期はGT“ブリティッシュグリーンリミテッド”('19発表)、画像下のGR86は先月末に実車発表されて間もないRZ“10th Anniversary Limited”を再現しているのが一目で理解できました。ただホワイトパールの初代前期も何となく特仕をイメージして造られたはず…と思ったものの、様々なサイトを調べてはみたけれど、特仕と一口に言って『これは!』と感じた確証が得られなかったので、特仕というよりは普通にサテンホワイトパールの「GTリミテッド」でしょうかね。

初代前期を彷彿とさせる特別色「フレイムオレンジ」を纏ったGR86のほうは、とくに最近カスタムカーや特仕のカラー再現を製品化させている印象が強いトイザらス限定で出しそうだと予想してましたが、初代との3台セットでいきなり登場するとは本当に想定外でした。



そしてプレミアムでは、過去にレギュラー金型やリミテッドにも登場していたA60系セリカXXがNo.14として発売(=現在のマクラーレン セナからバトンタッチ)されます。このアングルでもくっきりと再現されたことが分かるフロントグリル内のグレードエンブレムを見ると、実車からは発売当時国内最強スペックの170hpを誇った2.8直6を積む「2800GT」がモデルになったようです。この2トーンカラーや装着ホイールのデザインと相まって、世代によってはタミヤ模型のプラモデルや有名刑事ドラマ「太陽にほえろ!」の劇用車を想起させた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

思えば今回、プレビューでびっしり綴りたくなるほど「欲しい!」と感じた商品は全部トヨタ車からですね…(笑)
Posted at 2022/08/06 09:10:22 | 日本・韓国車ニュース&語り事 | ニュース

プロフィール

「前戦失格と赤旗中断を乗り越えてリベンジ達成。LM corsaの3年ぶり美酒でLC500初勝利【GT300決勝レポート】 https://www.as-web.jp/supergt/1252727?all
何シテル?   09/21 23:05
ドイツ車大好き!、モータースポーツ大好き(主にスーパーGT等のハコ車カテゴリーがメインです)!、トミカ大好き!、48・46(坂道グループ)・僕が見たかった青空 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 12345 6
78 9101112 13
14151617 181920
21222324 25 2627
28 29 3031   

リンク・クリップ

もう試乗可能なんですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 17:03:33
HotWheels:2016 BMW M2 (2025/05 Celebration Assort BMW M Series 2/5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 08:58:50
HotWheels:1992 BMW M3 (2025/05 Celebration Assort BMW M Series 3/5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 08:58:26

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
親が現在所有している車です。
AMG GLAクラス 黒く美しい稲妻 (AMG GLAクラス)
ボディカラー:コスモスブラック(メタリック) ●装着オプション AMGアドバンストパッ ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー 希望的ツアラー (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
ボディカラー:プラチナ・シルバー ●装着オプション プラス・パッケージ コンフォート・ ...
フォルクスワーゲン アップ! high&tak up! (フォルクスワーゲン アップ!)
ボディカラー:トルネードレッド 装着オプション:電動パノラマスライディングルーフ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation