• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たく:ぶろぐのブログ一覧

2022年09月30日 イイね!

日テレ系『MUSIC BLOOD』最終回ゲストはAKB48!





過去にSTU48や坂道3姉妹もゲスト出演した日テレ系音楽番組『MUSIC BLOOD』が本日最終回を迎え、そのゲストにAKB48からSHOWROOM選抜が登場、さらに同選抜の楽曲に加え、選抜11名も合流してのメドレーも披露されるようです。

今から2週間前、彼女たちの出演が同局からのアナウンスを待たずにサプライズ発表されており、それをネットニュースやAKB公式(と各メンバー個人)のTwitterで知った私としても大変びっくりしましたが、番組の存在意義やメンバーの顔ぶれなどいろんな意味で記憶に残る放送回になりそうなので超期待しております。

…と、私の率直な思いをとりあえず短めに綴ろうと考えに考えていたら、PM11:00より放送なのであと1時間を切っちゃいましたね。ワクワクするなぁ…(嬉)

ちなみにAKBはあす、フジテレビ系「MUSIC FAIR」に来月発売の最新シングル『久しぶりのリップグロス』を引っ提げて出演します。その放送回にはコブクロも新曲を引っ提げて出演するという情報があったので、今日・あすと2日連続でファン冥利に尽きるほど嬉しい30分になりそうです。
Posted at 2022/09/30 22:23:13 | その他・AKB48グループ&坂道グループ関係 | 音楽/映画/テレビ
2022年09月29日 イイね!

現行Z4がついにLCI!

現行Z4がついにLCI!すでに世界販売開始から3年経っている現行Z4がドイツ本国でマイナーチェンジ、要はLCIを受けて一新されました。

少し前から(海外サイト発の)スパイフォトが度々公開されていたため、LCIを受けてどう印象が変わるのか気にはなっていましたが、変更箇所はキドニーグリル内部や左右エアインテークといったMスポーツのエアロ形状を含む外装メインに留まっているので、レベルとしては現行8シリーズ/M8のときと同じように中規模な改良が施されたと考えれば良さそうでしょうか。

上述した内容ゆえ、搭載エンジンのスペックならびにグレード構成はLCI前と変わっておりません。それに引き換え、パワートレーンとマッチした足回りのセッティングはLCI前から見直されているのかな?デビューの時系列的に考えて、生産精度の向上はもちろん「サスペンションのチューニングが硬すぎるので直してほしい」といった改善点も世界中から届いているはずなので…。

ちなみにM40iに関しては、先ごろの年次改良で追加された双子車・GRスープラ(の直6搭載グレード)同様に6速MT車も新設定か!?と海外サイト経由で噂が流れていたものの、結局正式にアナウンスされることはありませんでした。

本国からのプレスリリースによりますと、グローバルでは11月より販売開始という記述がありました。その販売該当国に日本も含まれていたら…と思いますが、一体どうなるんですかね?
Posted at 2022/09/29 23:32:13 | ドイツ車(BMW/BMWアルピナ)&BMWミニ | クルマ
2022年09月28日 イイね!

トミカ納車報告('22.7~9購入分)

トミカ納車報告('22.7~9購入分)前回から3か月間が空いてしまいましたが、その間の7~9月中に購入したトミカのご報告です。

各4台の7・8月分はともにAmazonで購入し、今月分は事前にタカラトミーモールで注文していた2台を我がガレージに納車させました。

なぜ今月分をタカラトミーモールで購入したかと言うと、目的となった商品は一度ブログにプレビュー記事を上げていますし、同月発売かつモール限定と聞いてピンと来た方も少なくないと思われるのでカミングアウトさせていただきますが、その理由は…






















































廃盤後ながら初のカラーバリエーションであり、久々に食指の動いたドイツ車系新製品として是が非でも欲しかった↑の911カレラRS2.7(73カレラ)を納車させるためでした。※従って今月通常発売のC40リチャージは73カレラの予約ついでに注文しました

73カレラは貴重なモール限定とあり、お決まりのパターンで私が見落としている間に品切れていたらどうしよう…と不安もありました。しかしながら予算の都合で購入をためらって後悔するより買うなら今しかない気持ちを持ってポチり、7月末に注文したそれが先週末にやっと手元へ届いたときは無事に入手できた多幸感でいっぱいでした。

ただ73カレラに限らず、新規金型で1年ぶりの後部ドア開閉ギミック付きである現行ハイゼット(カーゴ)含む7・8月分全車もC40リチャージにも同じことが言えるほど、仕様の作り込みに満足が行く個体を手に入れてよかったです。

以下、購入車種の一覧です。
----------------------------------------------------------------------------------------
レギュラー品

7月
No.33 カロ・ビー
No.76 スバル WRX S4 STI Sport R EX (通常・初回)

8月
No.30 ダイハツ ハイゼット(通常・初回)
No.107 スバル サンバー ひまわり

9月
No.22 ボルボ C40リチャージ

プレミアム

7月
No.13 三菱 ランサーエボリューションⅥ GSR(通常版のみ)

8月
No.35 ホンダ シティターボⅡ(通常版のみ)

9月
ポルシェ 911カレラ RS 2.7(タカラトミーモールオリジナル)
----------------------------------------------------------------------------------------
Posted at 2022/09/28 19:50:34 | その他・AKB48グループ&坂道グループ関係 | ショッピング
2022年09月24日 イイね!

総合出力680hp、1020Nm(!)の新型AMG C63



いまから数日前に「何シテル?」で発表告知を呟かせていただいた、新型AMG C63S Eパフォーマンスのセダンおよびステーションワゴンがワールドプレミアされました。

内外装は走る期待を膨らませてくれる外観とレーシーなインテリアで纏めた“63”シリーズお決まりのメニューですが、対してパワートレーンは先代対比で大変身し、駆動方式は後述する高出力化に対応したC63初の4マチック(4WD)、ターボエンジンはM177型V8からM139l型直4へダウンサイズ、それに204hp/320Nmの電気モーターを組み合わせ、総合出力:680hp(1020Nm)というF1のノウハウも注ぎ込まれてハイパワーなスポーツPHEVとしたのに驚愕された方はそう少なくないはずでしょう。

ただ現行Cクラス用の“MRA2”プラットフォームそのものが同一シャーシを使う現行Sクラスや基本が同じ先代用とは違い、6気筒以上の大排気量エンジン搭載も視野に入れなかったのは前々から存じ上げていましたし、エンジンのダウンサイズとPHEV化は排ガスならびに騒音規制がまもなく今以上に厳格化される事情から時代の波に逆らえず…もそうだし、マイルドHV化した新型C43同様に技術革新でモーターと組み合わせても圧倒的なパワーを出せることが証明済みなので、AMGの新時代を予感させる一台として十分ありだなと解釈しました。

ちなみに新型C43は間もなく日本導入か!?と一部で噂されているようですが、C63はまだ本国受注が始まっていないことと半導体不足による生産上の都合もあるので、国内導入は早くて来年初頭か春ごろまで掛かりそうな感じでしょうかね。
Posted at 2022/09/25 09:10:46 | ドイツ車(Mベンツ/スマート) | クルマ
2022年09月21日 イイね!

標準モデルに先代以来の…2.0TSI×4モーション!

標準モデルに先代以来の…2.0TSI×4モーション!日本仕様・MC後の現行ティグアンに、1.5TSI搭載グレードと高性能な“R”の隙間を埋める新ラインナップとして2.0TSI×4モーション搭載グレードが3種追加されました。

その3種のなかに「アクティブ アドバンス」もありますが、こちらは「アクティブ」比で一部装備をグレードアップさせたもの(現行ゴルフ2.0TDI搭載車の「アクティブ アドバンス」に準じてますね)なので、内容的に1.5搭載グレードだと選べる「エレガンス」が無い代わりも兼ねて用意した感じでしょう。

2.0直4エンジンに4WDと組み合わせた新グレードなら、MC前に用意されて販売比率は高かったであろうTDI(ディーゼル)の復活かな?と誰もがそう思ったはずです。それゆえ私も、“R”用は320hpでチューニングから何まで仕様こそ違えど、そちら同様のTSI(ガソリン)を積む仕様が加わるとは想定外でした。

思えば標準モデルでTSI×4モーションは先代(初代)モデル末期以来の導入ですね。なので久方ぶり感もあり、エンジンがTDIで無くても待たれていたファンは少なくないのではないでしょうか。

ちなみにVGJ公式サイト上で装備等が載ったデータインフォメーションを確認したところ、今回積まれた2.0TSIは「DNN」型と呼ばれており、190hpの最高出力に320Nmを誇る最大トルク、おまけに4駆ですし7速DSGのギア比も注視してデジャブが…と思っていたら、日本仕様では現行アウディA3(スポーツバック・セダン共通)の“40 TFSIクワトロ”グレードに一足早く搭載されていたスペック内容でなるほど!と思いました。ただし多くのスペックはA3のと変わらないものの、DSGのファイナルギアに関してはボディ形状等の違いで適合が異なるためか、各段数の値は違っていました。
Posted at 2022/09/21 20:31:19 | ドイツ車(VW) | クルマ

プロフィール

「藤井の完勝でD’stationが週末ダブルウイン。スバルBRZまたしてもストップで井口落胆【GT300日曜レース2レポート】 https://www.as-web.jp/supergt/1237980?all
何シテル?   08/03 18:06
ドイツ車大好き!、モータースポーツ大好き(主にスーパーGT等のハコ車カテゴリーがメインです)!、トミカ大好き!、48・46(坂道グループ)・僕が見たかった青空 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

     123
4 56 7 8 9 10
111213 1415 1617
1819 20 212223 24
252627 28 29 30 

リンク・クリップ

萩の月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 06:25:16
アイドル人生ファイナルラップ(Suzuka Tomita - One Last Live-) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 16:35:58
結構違う…代車で320d乗りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 12:12:05

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
親が現在所有している車です。
AMG GLAクラス 黒く美しい稲妻 (AMG GLAクラス)
ボディカラー:コスモスブラック(メタリック) ●装着オプション AMGアドバンストパッ ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー 希望的ツアラー (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
ボディカラー:プラチナ・シルバー ●装着オプション プラス・パッケージ コンフォート・ ...
フォルクスワーゲン アップ! high&tak up! (フォルクスワーゲン アップ!)
ボディカラー:トルネードレッド 装着オプション:電動パノラマスライディングルーフ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation