• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たく:ぶろぐのブログ一覧

2023年07月31日 イイね!

現行最後の大幅改良!(現行Vクラス/ヴィトーMC版 本国発表)

現行最後の大幅改良!(現行Vクラス/ヴィトーMC版 本国発表)現行Vクラス、ヴィトー(商用車版)各シリーズのフェイスリフト版がこのほど揃ってワールドプレミアされました。

各車とも2019年以来2度目となったフェイスリフトですが、どうやら現行としては最後の大幅改良らしく、これは2026年以降に「VAN.EA」なる電動化最優先の新アーキテクチャーを用いた次期型の登場が控えているためと言われているようです。

デザインを見直した内外装の質感向上は先ごろ登場した既存他モデルとの共通性を高めるため、ティザー画像に堂々と出ていたVクラスの“エクスクルーシブライン”(トップ画像中央の個体)新設定はより高級志向のグレードを求めていた各国市場へのアピール、そしてプレス向けに配信した画像が多いことからも、開発陣が商品力アップに相当な自信と気合いを込めた現れといえば伝わりやすいでしょうかね。

ただ内外装や装備面のアナウンスは大きく報じられた一方、肝心なパワートレーンに関する変更は一切確認できませんでした。なのでVクラス/ヴィトーそれぞれに積まれるOM654型直4ディーゼルが、排ガスや燃費規制対策の一環で48Vシステム付きのマイルドHV(ベルト駆動のBSG?モーター駆動のISG?)採用とともに一新されたか、それがコストダウンや搭載スペースの関係で見送ったかどうかも今のところ存じ上げておりません。

日本仕様のVクラスは従来に引き続きアバンギャルドやAMGライン装着車を筆頭としたトリム構成で導入される可能性もあり得なくはないと思っていますが、果たしてどうなるのでしょうか??



Posted at 2023/07/31 18:35:22 | ドイツ車(Mベンツ/スマート) | クルマ
2023年07月29日 イイね!

現:VGJ社長(兼・アウディブランドディレクター)M.シェーパース氏へのインタビュー動画!



こちらは数日前より公開されている動画になります。

まず流ちょうな日本語でインタビューに答えたシェーパース現:VGJ社長兼ブランドディレクターの、アウディというブランドに興味を持つとともに独・インゴルシュタット本社への入社を志すきっかけを生んだ1台が来日時に東京ショーで見た“あの車”だったとは初耳でした。確かに初代の“あの車”は小さなボディに内外装の近代的造形が我々カーマニアにとって鮮烈な印象を残しましたよね。

そして2026年以後の販売戦略も関係するBEV訴求に向けたブランドのこれからについて。実は私、1か月前に地元正規ディーラーで行われたQ8 e-tronのプレビューイベントに事前予約を入れ出席しました。その際、インストラクターによるプレゼンテーションではシェーパース氏の動画コメントと重なる今後のビジョンについても語られ、衝撃の本国アナウンスから2年経ったいまでも「戦略はトントン拍子で進められるのだろうか」とエンジン車メインで好きな立場から懐疑的に思っている身ですが、これまで目にした報道はもとよりプレゼンテーションの内容を深く聞き入れていくうちに、一見ドラスティックに思われがちだが世相を変えるための第一歩としてBEV訴求(+新時代のアウディ像を描くこと)にまい進していきたいんだなというグローバルでの思惑が改めて理解できるようになってきました。

※おととしから次々と公開しているコンセプトモデル群「スフィア」シリーズのうちの『グランドスフィア』は、5.4m近い全長に約3.2mのホイールベースを与えたハイエンドセダンゆえ、近い将来の量産化が見込まれている次期A8のデザインスタディになりそうだと噂されたようですが…私的にはとくに新意匠となったシングルフレームグリルが、量産化に際してどうリファインされるのか注目しています。
Posted at 2023/07/29 06:05:01 | ドイツ車(アウディ) | ニュース
2023年07月27日 イイね!

メルセデスブースの目玉は次期CL(EQ)Aコンセプト??

メルセデスブースの目玉は次期CL(EQ)Aコンセプト??メルセデスが9月にドイツ本国・ミュンヘンで開かれる「IAAモビリティ2023」(ミュンヘンモーターショー)への一部出展概要を発表しました。

尚すでにVW・ポルシェ・アウディのグループ3社連合やBMWも同ショーへの出展は確実と言われているものの、各社はまだブース概要を告知していないため、地元勢からの詳細解禁はメルセデスが先手を打ったかたちのようです。

閑話休題、メルセデスではEQA・Bのフェイスリフト版や次期Eクラスオールテレーンの出展も正式発表前にさらっと告知されましたが、同ブース最大の目玉は「ブランドのエントリーモデルのあり方を再定義する」という触れ込みでお披露目が決まったコンセプトモデルの初公開らしいです。

コンセプトはティザー画像から想像すれば、ショートオーバーハングで美しいクーペフォルムを与えたシルエットが特徴といえるので、恐らくは次期CLAまたは無印版EQAと思わしきモデルの登場を示唆したものになるのではないでしょうか。

“再定義”の言葉に込められた意味としては、現行限りでのモデル廃止が噂されているA・Bクラスの系譜を受け継ぐことも挙げられたはずなので、そのイメージを印象付けるコンセプトに仕上がったのか気になりますね。
Posted at 2023/08/03 18:26:01 | ドイツ車(Mベンツ/スマート) | ニュース
2023年07月26日 イイね!

リークどおりのあの車、想像どおりのボディカラーでした(トミカ'23.9発売分続報)

リークどおりのあの車、想像どおりのボディカラーでした(トミカ'23.9発売分続報)こちらからの続報です。

一部詳細解禁時には不明だったトミカ9月発売分のレギュラー品もう1台、先ほど公式サイトを確認したところ、その内容がきょう付けでついに明らかになったようです。

もう1台の正体は海外発のリークで一先ず把握していたGRカローラ!なお同じレギュラー品で最初に解禁された山岳救助車(No.89)は、113番の現行200系ハイエースからの金型流用車両ゆえ、これでレギュラー品は久々にトヨタ車がWで揃うかたちになりました。

そのGRカローラ、通常色は実車のイメージカラーとして名高い白色(スーパーホワイトⅡ?プラチナホワイトパールマイカ?)、初回特別はモリゾウエディション(実車開発に深く携わった豊田章男現会長のニックネームを冠し、ベースの“RZ”グレードから後席を取り払った2シーター仕様の限定車)のマットスティールで、いずれもリーク拝見とともに実車の露出度から感じていたイメージの読みがズバッと当たっちゃったかな?という印象です。

初回は実車で特権のフロントガラスに描かれた豊田会長…もといモリゾウ氏の直筆サインも忠実に再現されている点にこだわりを感じます。昨年発売分における現行フェアレディZ(RZ34型)のトランクリッドスポイラーの有無、同じく現行のシビックタイプR(FL5型)でいうカタログ色に塗ったかプロトタイプのカモフラ塗装かの違いもそうだったのですが、通常・初回で金型を細かく造り分ける戦略は実車を知る者として感涙すぎるファンサービスだなぁ…と思わせてくれますね。

シークレットは想像どおりの内容で気持ち的には…ですが、実車発表から気になっていた車種の製品化ゆえ、選定を特段ネガティブに思ってはいないぶん納車候補の括りで購入予定品にリストアップさせていただきました。
Posted at 2023/07/26 22:30:01 | 日本・韓国車ニュース&語り事 | ニュース
2023年07月25日 イイね!

地場の総合商社からVTホールディングスへ事業譲渡されていたそうで…(地元BMWディーラーのお話)

地場の総合商社からVTホールディングスへ事業譲渡されていたそうで…(地元BMWディーラーのお話)これまでは地場の総合商社が運営していたBMW正規ディーラー“Hamamatsu BMW”ですが、なんと今月付けでVTホールディングス社に事業譲渡されていました。ただ法人名としてはフジモトーレン株式会社で運営元に変化は起きても変わらなかったんですね。

VTホールディングス社といえば、スーパーGT等々にジェントルマンドライバーとして参戦した経緯がありご存じの方も多いはずの高橋一穂氏が代表取締役社長を務めていることで知られています。同社はロータスやケータハムの現輸入元の親会社として知られているほか、予てよりBMWディーラーを子会社化してきた経緯もあり、同じ静岡県の中・東部地区に販売拠点を置くShizuoka BMWや隣県・愛知のMikawa BMWはそれに該当しています。

私はHPを確認するまで青天の霹靂で驚きは感じました。恐らく事業譲渡に至った背景にはVT社の実績と上述した経緯から販売力をより強化したい思いがあったのかもしれません。

そういえば地元ディーラーへは私の心身面などもあり(コロナ禍を経て)4年ほど顔を出しに行けてませんので、近く挨拶がてらに新型X1等々の気になる最新モデルの現車も見てみる機会を得たくなりました。
Posted at 2023/07/25 21:00:01 | ドイツ車(BMW/BMWアルピナ)&BMWミニ | ニュース

プロフィール

「【時差投稿】通常・初回に続くカラバリがホンダ特注で登場(新型プレリュードのトミカ) http://cvw.jp/b/1442681/48595895/
何シテル?   08/12 18:54
ドイツ車大好き!、モータースポーツ大好き(主にスーパーGT等のハコ車カテゴリーがメインです)!、トミカ大好き!、48・46(坂道グループ)・僕が見たかった青空 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

      1
2 345 6 78
9 101112 131415
16 1718 1920 2122
2324 25 26 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

なぜこんなに強いのでしょう…8時間耐久4連覇のHONDA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 21:51:37
マテルの992 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 21:50:46
広島電鉄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 19:04:14

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
親が現在所有している車です。
AMG GLAクラス 黒く美しい稲妻 (AMG GLAクラス)
ボディカラー:コスモスブラック(メタリック) ●装着オプション AMGアドバンストパッ ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー 希望的ツアラー (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
ボディカラー:プラチナ・シルバー ●装着オプション プラス・パッケージ コンフォート・ ...
フォルクスワーゲン アップ! high&tak up! (フォルクスワーゲン アップ!)
ボディカラー:トルネードレッド 装着オプション:電動パノラマスライディングルーフ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation