• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たく:ぶろぐのブログ一覧

2024年08月28日 イイね!

レギュラー品にひさびさ登場!マスタングはベーシックグレードのようで…

レギュラー品にひさびさ登場!マスタングはベーシックグレードのようで…トミカの11月発売分に関する一部詳細が本日解禁されました。

職場から帰宅しすぐさまPCを開いたら早くも更新されていたので、サイト掲載商品の予約開始があす・29日となっていることも関係しているかと思いますが、いつもどおり来月の第2金曜日まで身構えていた私としては不意を突かれちゃいましたね。

…という本音はともかく、同月発売のレギュラー品に関してはまず、おととし9月にアメリカ本国で実車発表された7代目・現行マスタングのみが解禁となりました。

レギュラー品ではいまから10年前に5代目が製品化されて以来の登場となるマスタング、あのときのボディカラーは通常がブルー、初回はレッドだったのが、今回はそれが逆になっています。

実車よりどのグレードを再現するかは海外リークで確認したときから気になっていて、5代目みたくエンジン特性から根強いファンの多いV8搭載車(現行では「GT」または「ダークホース」)をイメージしながら情報解禁を待っていました。しかし蓋を開ければ、本国仕様ではベーシックグレードに当たる2.3直4ターボ“エコブースト”搭載モデルが製品化の対象になったので意表を突かれました。

この現行マスタング、ブランドは違えど同じアメ車、さらに今季より投入したGT3車両がIMSAウェザーテック・スポーツカー選手権(GTDクラス)やWEC世界耐久選手権(LMGT3クラス)等々で共闘中の現行“C8”コルベットからのバトンタッチなのは両車ファンとして切なく感じますね…。
Posted at 2024/08/28 22:47:42 | アメリカ車ニュース&語り事 | クルマ
2024年08月21日 イイね!

911に内外装の「ターボナイト」、MC後に先駆けて…

911に内外装の「ターボナイト」、MC後に先駆けて…「Porsche 911 Turbo 50 Years」予約受注開始

すでに従来パワートレーンを踏襲した素「カレラ」も、新エンジン(3.6lターボ)+マイルドHVの組み合わせとなった「GTS」系もMC後に移行し間もないうえ、限定車のベースがMC前・“992.1”型のターボSなのにあれれ?と思ったことはともかく、私ですら発表に関する事前情報を得ていなかったので、ある意味サプライズ登場なのかなという印象を受けました。

従って表向きは『50イヤーズ』の名のとおり930型初代ターボのショーデビュー50周年を祝した記念車ですが、上述の事情からベース車の“992.2”型移行前のフィナーレ的な意味合いもある一台だといえば“なるほど!”と思えるのではないでしょうか。



ちなみに(他グレードとの棲み分けを図る意味で)ターボ系グレード限定で与えられ、お馴染みのクレストエンブレム等々がダークグレー一色に塗られる内外装の「ターボナイト」は、昨秋の新型パナメーラ登場を契機としBEVの新型マカンにもMC後のタイカンにも採用されているため、911へは発表スケジュールの関係からMC後までお預け…?と思っていたら、この50イヤーズに一足早く奢られて意外な気持ちがしました。思えば先日も海外サイトでスパイフォトが公開されていたぶん、ベース車が992.2型に切り替わるのは来年以降となるはずなので、それまでに各国のユーザーの反応を見たかったのと、前述した最新他モデルとの整合性を図りたかった狙いもあるんですかね。
Posted at 2024/08/26 18:45:40 | ドイツ車(ポルシェ) | クルマ
2024年08月17日 イイね!

歴代初、北米/日本市場導入へ!新型M5ツーリング ワールドプレミア

 歴代初、北米/日本市場導入へ!新型M5ツーリング ワールドプレミアシステム最大:727hp/1000Nmの大台を超えるモンスターPHEVになった新型M5。6月末ワールドプレミアのセダンに続き、本国では(歴代M5として)4代目・E61以来の設定であるツーリングもようやく海外発表されました。

ツーリング初設定の2代目(E34)と前述のE61は基本的に欧州市場でのみ販売されていましたが、米・カリフォルニア州モントレーで開催の「モントレー・カー・ウィーク2024」をワールドプレミアの場に選んだ時点で、ベース車(現行5シリーズ/i5ツーリング)は未導入の北米への初投入が約束されていたように思ったのも束の間、なんとBMWジャパンのHPにティザーサイトが早くもオープンしていたのを確認!従って新型は北米のみならず日本市場へも初投入することが決まった模様です。

北米市場でのステーションワゴンは以前からオフロードチックなEクラスオールテレインやレガシィアウトバックに代表される派生型が売れる傾向にあるのと、Mモデルにとって主要マーケットの一つに挙げられているので、新型初投入は市場開拓という意味でもBMWらしく野心ある決断だなと思わせられます。対して日本市場はというと他社の競合モデル対策で導入に踏み切ったことも考えられますが、現行M3ツーリングの導入ですっかり味を占めたのも一理ありそうですかね。

Posted at 2024/08/18 19:56:36 | ドイツ車(BMW/BMWアルピナ)&BMWミニ | クルマ
2024年08月09日 イイね!

レギュラー品・新型トライトン&エルフは意外すぎる…(トミカ'24.10発売分情報解禁)

レギュラー品・新型トライトン&エルフは意外すぎる…(トミカ'24.10発売分情報解禁)トミカの10月発売分に関する一部情報が解禁されました。

レギュラー品の新型トライトンは実車が国内導入されていた初代以来の製品化です。それはすでにラインナップしている67番のハイラックスとあわせ、(実車が直4ディーゼル搭載のグレードしかない、タイからの逆輸入車と共通項も多い)貴重なピックアップトラックの両雄が揃って売られることを意味します。

私的に新型というと実車の登場媒体で見慣れた上級グレードたる“GSR”の印象が強く、事前に海外発のリークで情報を得た際はそちらのモデル化をつい期待してしまいましたが、同グレードの外装の特徴であるカラードグリルになっていなかったり、ルーフレール等々の装着も再現されていないことから、トミカはベーシックな“GLS”グレードがモデルになったようです。

加えて仮にGSRがモデルになっていた場合、ボディカラーは上述の実車イメージからホワイトダイヤモンド、テレビCMでの登場個体とも同じヤマブキオレンジメタリックが通常・初回のいずれかで再現するだろうと予想していたものの、通常はブレードシルバーメタリック、初回はレッドソリッドとし意外なカラーチョイスで登場したことに驚きました。

レギュラー品もう一台はCMソングよろしく♪いすゞ~のトラック~♪な新型(現行)エルフ。すでにそれの実車がわが地元でも走っている姿を見かけているのと、先代金型のバリエーションがあまりにも豊富で新型デビューにより出し尽くした感も少なからずあるので、製品化させるタイミングがいつ頃になるのか非常に気になっていました。

実車は時代の要請からBEV版を設定するなどした関係で中型のフォワードと共通化を図った新アーキテクチャーが採用されたため、トミカもそれに倣いキャブやシャーシ部分など大半の金型は新規で起こされたと思われます。一方でパネル部分は形状的にコストとの兼ね合いで先代からの流用っぽく見えるのは私だけでしょうか?

リークには単に仕様が書かれていなかったので、新型お初となるバリエーションがどの仕様で来るのか予測できませんでしたが…パネルトラックなら実車のカタログ掲載仕様でも、例えば先代金型を使った現行品のアート引越センターのような企業コラボ系でもなく、パネル部分に(シール仕上げである証拠も見て取れる)実際の箱デザインが描かれた仕様にしたようで、面白いなぁ…と思ったのと同時にこちらも意外性を感じましたね。

そしてカローラレビンが製品化されることになったプレミアム。先月末に公開された誕生10周年に関する旨のプレスリリースによると、同車は単品ラインナップで登場した記念すべき100車種目でもあるそうです。

表記のあったリークにも前述のプレスリリースにも、モデルとなった代の型式名までは記載なしだったものの、実車における知名度の高さから(昨年6月に惜しまれつつ廃盤となったスプリンタートレノ同様に)AE86の製品化が100%近くの確率であり得るだろうと予想していたら、まさにその通りになっちゃいましたね。

ボディカラーは通常が赤×黒なのでハイフラッシュツートン、一方の発売記念は白×黒なのでハイテックツートンになりますが、それはトレノの製品化時と逆パターンなのも実車のイメージから想像に難くなかった次第です。
Posted at 2024/08/09 23:26:07 | 日本・韓国車ニュース&語り事 | ニュース
2024年08月08日 イイね!

【スーパーGT】AMG GT3が1-2フィニッシュ【第4戦富士】

【SUPER GT】
8月4日(日)に、富士スピードウェイで決勝レースが行われた2024 AUTOBACS SUPER GTの第4戦で、Mercedes-AMGが1-2フィニッシュの快挙。

スタートからポールシッターのLEON...

メルセデス・ベンツ日本/Mercedes-Benz Japanさんの投稿 2024年8月6日火曜日


2024年のAUTOBACS SUPER GT Rd.4 FUJI GT350km RACEの決勝が8月4日に富士スピードウェイで行われ、65号車LEON PYRAMID...

K2rdleonracing65さんの投稿 2024年8月4日日曜日




先週行われたスーパーGT第4戦富士の決勝レース。GT300は65号車P.P.、4号車3位という予選結果から、決勝は天候なども踏まえた状況次第でAMG 1-2達成の可能性も十分あり得るだろうとドキドキしていましたが、2台ともそれを見事に決めたようでファン冥利に尽きるほど嬉しかったです。

なおFCY導入を見越したピット戦略が上手く働いた65号車は参戦12年目にして初のポールトゥウィンという快挙も成し遂げましたが、クラス優勝は'20シーズン第4戦もてぎ以来4年ぶり、一方4号車の表彰台も久々で'22シーズン第5戦鈴鹿で優勝して以来2年ぶりですね。

本当におめでとうございます!
Posted at 2024/08/08 22:04:25 | ドイツ車(Mベンツ/スマート) | スポーツ

プロフィール

「IMSA第8戦ロード・アメリカ決勝、BMWがGTP&GTDプロ両クラスを制覇 http://cvw.jp/b/1442681/48583925/
何シテル?   08/05 21:01
ドイツ車大好き!、モータースポーツ大好き(主にスーパーGT等のハコ車カテゴリーがメインです)!、トミカ大好き!、48・46(坂道グループ)・僕が見たかった青空 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

     123
45 6 7 8 910
111213141516 17
181920 21222324
252627 28293031

リンク・クリップ

無事に車検終了しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 17:40:40
やっぱり良い車でした。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 17:40:26
現行型もかなり良いです…メルセデスベンツのCLAシューティングブレーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 17:40:10

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
親が現在所有している車です。
AMG GLAクラス 黒く美しい稲妻 (AMG GLAクラス)
ボディカラー:コスモスブラック(メタリック) ●装着オプション AMGアドバンストパッ ...
BMW 2シリーズ アクティブツアラー 希望的ツアラー (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
ボディカラー:プラチナ・シルバー ●装着オプション プラス・パッケージ コンフォート・ ...
フォルクスワーゲン アップ! high&tak up! (フォルクスワーゲン アップ!)
ボディカラー:トルネードレッド 装着オプション:電動パノラマスライディングルーフ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation