• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ma-tanのブログ一覧

2024年04月22日 イイね!

勝手にミュート??

勝手にミュート??最近は電子制御が当たり前。

だからこそ便利な世の中になってることは確か。



だがそのコンピュータが正しくない動きをしたら??

コレって恐ろしいことだと思う。

そう思い出すと想定内が想定外になると言うことに。

仕事で使っているほぼ24時間用コンピューター、クラウド化されております記録データはそれ程多くないがデータ通信についてはそれなりに負荷は大きい。

当然ネットワーク通信網が停止すれば、コンピューターは正常であっても機能しない事になる。

だが、普通に使ってて勝手にミュートとなり、音声が入ってこない設定になってしまう問題がここ数回発生してるのだ。

原因不明であり、何故突然の音声出力が勝手にミュートされてしまうのか??

調査中であるが、どうもWindowsもしくはchromeのアップデートに関して影響があるのかもしれない。

また「勝手にミュート≒キーボードが勝手にミュートのショートカットキー」を押していると言うことであれば、キーボードの問題かもしれない。

いずれも原因不明でミュートになってしまう問題を抱えてる。

何もせずとも勝手に設定が変わってしまう‥コンピューターにあっては致命的な欠陥だと思うわ。



もしこれが、何かしらエラー音で注意を促す機能であれば、エラー音が聞こえず取り返しのつかない結果になりかねないと言うこ事。

音がならない‥簡単なことではあるがそれらによって起こるダメージは計り知れないことが予想される。

テレビを見ててたまにミュートで音が聞こえなくなる‥とは訳が違うのである。



イライラするのである。

原因はなんだろう。

ネットで調べると過去にもWindowsのアップデートがコンピューターに悪さを、ミュート状態になる案件は報告されているようだ。

しかし、今どきのコンピューター、そんな誤作動が起きていいわけないと思う。

少なくとも設定に基づく動作を的確に素早く行うことがコンピューターの強みであり、計算間違えみたいな事があってはならないのがコンピューターだと思う。

自動運転でコンピューター暴走して死亡‥なんてあってはならないもんね。

早く改善したいが、原因がわからなければ対策もできんわ。。。

コンピューターが勝手に意図しない動きするのは困るわね。

この点、コンピューターに頼らないシステムは複雑な事が出来ない変わりに致命的な破壊はしづらく耐久は高い。

コンピューター制御がほとんどされていないスカイラインジャパン!

物理的な問題以外、電気的な大きなトラブルはほとんどないため40年以上経過してもなんとか機能させることが出来るのが電気制御でない大きなメリットだろう。

昔ながらのいい時代の車。



新得のショールームに展示されていた前期スカイラインジャパンハードトップ♥



年中安全運動をしている後期スカイラインジャパンバン♥

実働するしないはわからないが、ジャパンを愛する者に取ってこの場所での特別な出合いには違わない。



風の中で 投げかけた言葉

それはたぶん ふたりの愛

愛のスカイライン

ア〜ア〜ア〜









世の中が震撼するあの事件のおかげてなくなってしまったラングレー(TдT)



春の大感謝祭w



当時は技術の日産






ウインカーレンズ外してみたら、内側のパッキンはパリパリ‥防水効果なんぞ微塵も感じられんw



コピーもののウインカーレンズ。



オリジナルは既に色が抜けてかなり劣化、温存させるため保管してる。



割れてたら車検とおらんもんね(TдT)



パッキンこしられたほうがいいかな。



オリジナルは紫外線が当たらない場所で保存。



しまい込んだらどこにしまったかわからなくなりそうだから壁にかけて飾ってあるのねwww



エキゾチック〜ジャパン!
Posted at 2024/04/22 12:58:23 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@変り者 カタログのような写真。幻想的で素敵!」
何シテル?   08/27 20:42
ma-tan☆hokkidoです。 NISSAN Skyline Japan HGC211をこよなく愛するOSSANです。 1970年代の旧車と言われる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

  123 4 56
7 8 910 11 1213
14 15 16 17 18 1920
21 222324 2526 27
28 29 30    

リンク・クリップ

スカイラインR30ボディーカラーのお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 08:32:45
LPガス容器検査。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 05:30:27
タコメーター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 01:41:04

愛車一覧

日産 スカイライン シルバージャパン (日産 スカイライン)
1979(昭和54年製) NISSAN skyline GT HGC211 〜 昭和5 ...
三菱 その他 三菱 その他
働くクルマ。かなりボロボロだが、そこは昔ながらの戦車の血筋を次ぐ三菱製。一説によると、作 ...
CAT その他 CAT その他
働くクルマ。除雪に大活躍。車検もないので、自賠責切れだけには注意だね。
トヨタ クラウンコンフォート トヨタ クラウンコンフォート
平成12年車(2000年) タクシー上りのオートエアードア仕様。 ツーオーナー車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation