• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurosiba fukuのブログ一覧

2021年05月20日 イイね!

いい加減吸気温度センサーを何とかせねば

後々の事考えフルコン化するにしても出来るだけ純正センサーのままで行く予定でした。

センサー入手の問題や純正ECU戻しなど考えての事です。(メンドクサイのイヤ)

MAP.ECTに関しては純正で大丈夫なのですよ。




問題はIAT
とーっても鈍い💧



もう少し早いと助かるんだけど......


ウォーターインジェクション作動させても温度下がるまでエラい時間掛かってます......
ズーッと見なかった事にしてたw


今回は市販のセンサー使ってみる予定でいます。



ミノルインターナショナルから販売されてるBVP-S50

カプラーなどセット物でお手頃なのと販売期間が非常に長いのが決め手でした。

レスポンスもレビュー拝見してると完全剥き出しと遜色なさそうです。


取り付け位置含め色々考えてみます。



KF-VETのインマニ


こんな所にセンサー付いてます。最近の車はスロットル直下が多いみたいです。

圧力と吸気温度一体式なのがまた面倒なんですよね......


https://motec.exblog.jp/26999300/
モーテックさんのブログ読むとフルコンならスロットル手間のが良さそうな事書いてありますね。(B)



純正はC位置
吹き返しも考慮されてるとか何とか書いてますがどうなんでしょ?





Posted at 2021/05/20 09:18:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | LINK ECUハード

プロフィール

「マジでガチスタック中....」
何シテル?   03/23 11:51
車を走らせているより弄っている事の方が多いかも? 雑誌オールドタイマーなどが大好きで 本当は旧車のレストアなどにチャレンジしてみたいと長年思っておりますが 場...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
234 5 678
9 10111213 14 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

バッ直電源の引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 22:46:55
ベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 10:19:26
バッ直 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 07:03:36

愛車一覧

スバル WRX STI 車庫の肥やしか盆栽か? (スバル WRX STI)
フルコン EMTRON plug-in ECUモデルにてDIY制御中。 TYPE S ア ...
スズキ ジムニー フク様荒地専用乳母車 (スズキ ジムニー)
納期が早まってるとの噂でディーラーに冷やかしで見に行ったらミイラ取りがミイラになりました ...
ホンダ リトルカブ 万年不動の放置プレイ号 (ホンダ リトルカブ)
(セル付き4速ギア仕様) 自宅に不動車状態で四年程放置してたが息子が乗りたいらしく久々に ...
ダイハツ コペン 1/1ラジコンカー(紅白饅頭二号機)普段のゲタ脚からサーキットまでOK (ダイハツ コペン)
フルコンLINK ECU G4X extremeをDIY接続 (スタンドアロン)にて制御 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation