• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurosiba fukuのブログ一覧

2020年03月31日 イイね!

3Dプリンター 次なるステージへ?

色々イジクリ回して簡単な3Dモデルは作れるようにはなってきました。






拾ってきたデータ組み立てしてみたりと色々やってみましたよ。



細かくパーツを分けてデータ作製した場合、パーツリネーム&分類&階層化キチンと行わないと後でエラい事になるのもわかったw
(探せねぇ)



なので次なるステップに移行~
3Dプリントによる出力はDMM.comさんのサービス利用のみならモデルデータ作製出来れば困りませんが......

DIYによるモデル形成を行う場合は
プリンターにモデルデータをポンと入れても出力は出来ません、もう
一手間必要になります。



流れとしては

①3DCADソフトにてデータ作製
       ↓ 
②スライサーソフトにより出力用
データ作製
(Gコード&サポート材配置)    
       ↓
③3Dプリンターにて出力




問題は②のスライサー設定が難しいようです。
Gコードってナンゾ?と思われるでしょうが要は加工手順書みたいな物です。(NCマシンなどの工作機械と同じみたい)

Gコードについて参照
https://nc-program.s-projects.net/g-code.html






サポート材ってのは建築物作る時の足場と同じようなモンですね。
材料は溶かしたプラスチックですからアーチ状などの場合支えが必要になるのです。

サポート材についてはコチラ参照
https://i-maker.jp/blog/support-material-11673.html/amp





先ずはメジャーなフリーのスライサーソフトをインストールしてみましたよ。
https://ultimaker.com/software/ultimaker-cura


curaの特徴は社外プリンターにも対応可能な細かいセッティングが可能だそうです。


セッティングに関して参考はコチラ
https://note.com/y_labo/n/nee490a276494


https://voltechno.com/blog/3dprinting-cura/


メジャーな完成品プリンターを購入しメーカー純正材料(溶解温度や材料の質)を用いれば一番楽なのですが......

私は中華激安汎用プリンターと中華激安材料を使う予定です、細かく調整効かないと困るのです。
特に温度設定や出力速度など?


んでもってソフトイジッて見ました

初期設定にてプリンター毎の
有効稼働範囲を入力すると画面に
表示されます。




作製したモデルデータを開くとこんな感じ。 


右ウィンドウに細かい調整項目が色々と(印刷品質みたいです)

その他サポート材の配置や
内部の充填率など。




粗方設定済むと目安加工時間が表示されます。(品質標準)



最高品質にすると倍以上時間掛かりますね。

中華プリンターでも人気機種なら
材料毎の設定情報なども豊富ですから困らないようですよ?


とにかく色々調査中です


おしまい。
Posted at 2020/03/31 14:04:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月29日 イイね!

どこも静かです。

本日は都心に出ず近所を他者との接触を避けるよう過ごしていました。

感染拡大防止の為に近所の寺で毎年行われる春祭りも今年は残念ながら中止。



今日は娘の成人式振袖&撮影打合せの為に子供達が生まれた時から御世話になってる写真館に行ってきましたよ。








相変わらずスゲー機材



貸衣装もイッパイですが



振袖は持ち込み、コレ家の家内が成人式に着た物だそうです。


着物は決まっていても色々と小物を変えては......



あーでもないコーでもないと悩んでいたようです。



それにしても近年の着物は色柄が派手だ! 流行なのか洋風ぽい?



午後はブラブラ近所を花見
人が多そうな場所は車の中からのみ。


降りるのは勿論、人気の無い場所選んでます。





犬は喜び 


植木に突撃ww


お寺さんも、いつもなら桜の時期は大混雑なのに静か



静かです。


誰もいない



人だけでなく公園のドッグランもワンコいないw



静か......



多摩川へ


  







福山さんで有名な桜坂もご覧の有り様











スーパーも行く気になれず
(買い占めで何にもないし)
突如思いだしたので桜坂より近い
弁当屋へ



焼き肉弁当ウマいねぇー



夕飯はジャガイモでカサ増ししたカレーでシメ

あれ?車ネタなかったww


おしまいー
Posted at 2020/03/29 18:25:08 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年03月29日 イイね!

EJ20エンジン3Dモデル

パーツレビューにて紹介していた
3Dデータをソフトウェア内にて組み立てし遊んでいましたが完成しました♪  



本当はオルタネータやパワステポンプ類もあるのですが詰め込み過ぎたらデータエラー起こしたので削りました。

本来なら3Dプリントする為のSTL形式の細かいパーツデータを一つにまとめる事自体ムリがあったのかな?




ソフトウェアにて展開すると
左にあるストラクチャーウィンドウ内に個別にパーツ名が表示されています。
消したいパーツ名のチェックマークを消すとこんな感じになります。



個別に見たい所だけ表示させたり



色々と遊べました。


こんな感じでグリグリ出来ますw

https://youtu.be/tAXljWNH4IA

おしまいー
Posted at 2020/03/29 04:04:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月26日 イイね!

アクセサリー作り♪

都内は外出自粛? 別に室内で出来る事も多々ありますので私は飽きませんw














外出はフクさんの散歩かねて人気の少ない場所で近所の桜見るのが関の山です。(今年もキレイですよ)






こんなの作ってみて遊んでいます

https://youtu.be/uzdCeVU500k


3Dソフトの練習かねて色々とチャレンジしてますが面白いです、暫くコレだけでも遊べそう。



こちらは後ブラケット待つのみでやること無いし.......

暫くは机に座ってパソコン弄りが続きそうです。

おしまい
Posted at 2020/03/26 19:03:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年03月25日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!3月24日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります! 一年で既に1.9マンキロ、
コリャ次回も箱替えか?(爆)

■この1年でこんなパーツを付けました! 一号機から温度計以外は全て引き継ぎました!

新たに機械式LSDも導入&追加補強でカッチカチやでー



■この1年でこんな整備をしました! 一応新車なんでナンモしてない


■愛車のイイね!数(2020年03月25日時点)
165イイね!

■これからいじりたいところは・・・
もうないよww


■愛車に一言
後、二年宜しくw


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/03/25 13:27:28 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「マジでガチスタック中....」
何シテル?   03/23 11:51
車を走らせているより弄っている事の方が多いかも? 雑誌オールドタイマーなどが大好きで 本当は旧車のレストアなどにチャレンジしてみたいと長年思っておりますが 場...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

12345 67
8 91011 12 13 14
15 161718 192021
2223 24 25 262728
2930 31    

リンク・クリップ

バッ直電源の引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 22:46:55
ベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 10:19:26
バッ直 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 07:03:36

愛車一覧

スバル WRX STI 車庫の肥やしか盆栽か? (スバル WRX STI)
フルコン EMTRON plug-in ECUモデルにてDIY制御中。 TYPE S ア ...
スズキ ジムニー フク様荒地専用乳母車 (スズキ ジムニー)
納期が早まってるとの噂でディーラーに冷やかしで見に行ったらミイラ取りがミイラになりました ...
ホンダ リトルカブ 万年不動の放置プレイ号 (ホンダ リトルカブ)
(セル付き4速ギア仕様) 自宅に不動車状態で四年程放置してたが息子が乗りたいらしく久々に ...
ダイハツ コペン 1/1ラジコンカー(紅白饅頭二号機)普段のゲタ脚からサーキットまでOK (ダイハツ コペン)
フルコンLINK ECU G4X extremeをDIY接続 (スタンドアロン)にて制御 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation