• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurosiba fukuのブログ一覧

2019年12月30日 イイね!

今年も終わりー




今年は箱替えの暴挙......
コペン二杯目オカワリなどと言うオバカな事に始まり、しかも慣らし終わって直ぐに群サイ走行会に参加ww
納車9ヶ月12500キロ既に過走行?

VABと比較しリッター18キロは走るのでガソリン代半分(約10万違う)で済みますww
オイルもリッター500円(爆)
タイヤも減らない✨

自覚はありませんでしたが
周囲にセカンドカー欲しい病を流行らせていたようですww




ミッションも降ろして.......

LSD装着など、うん十年振りの重作業も復活
新車保証?何それ美味しいの?ww




オモチャレベルの50エンジンバラして組み直したりと行ってる作業が段々と昔に戻っていきました。
(身体がついていきませんが)








VAB?






















放置してるオイルバッフルプレート
来年こそ付けますかねww
今年度の走行距離は1700キロ💦
完璧なる盆栽になりました。

 
来年度の三ナイ運動目標
①イジラナイ
②バラさない
③壊さない

もう触るとこないですしねー






さて正月の用意しましょー














本年度も色々と御世話になりました
来年も宜しくお願いします🐶



Posted at 2019/12/30 09:11:22 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年12月24日 イイね!

サヨナラEJ20、こんにちはヤリス-GR4!

EJ20搭載車両の販売が昨日で終わりました


私的には良いタイミングで引退出来たんじゃと思っております
来年まで現役の場合トヨタさんのバケモノマシンと比較された事でしょう。

コレねヤリスGR4

現在公表されているスペック見ても
トヨタさんの本気度合いが良くわかります

(4WDシステム)
トヨタさん渾身のダイナミックトルクベクタリングAWD改良型らしいですね。

写真はRAV4のですがコレも凄いですね。

エンジンは1.6L三気筒
効率の為に一気筒あたり500ccにしたかったのかな?市販車でリッター170馬力とかオッタマゲ! 
早く詳細知りたいです。


前後の締結0:100~100:0とFF~FRまで可変出来るらしいですし
カップリングの制御も油圧で無く
ソレノイドバルブらしいですから
細かく補修部品出して貰えるなら修繕も容易かなと想像しております。
駆動系自体の強度も大型SUV並みだとか?
グレードで前後トルセン付きかオープンデフの選択肢有りとかマニアック過ぎて泣けてきます。


車体も専用モノコック
アルミボンネット、ドア、ハッチにカーボンルーフなどバブル期の車作りかと?ww
正式なディメンション不明ですが
VABからトランク省いた程度の大きさらしいので3ドアHBコンパクトカーとは言えないサイズでしょうかね?

安全装備に関しても

トヨタセーフティーセンスが装着されているそうですからテンコモリですね


ホント率直にスゴイ車が出てきたと思ってます。車好きが趣味丸出しで作ったとしか思えないww

全日本ラリーの競技車両全部コレになるんじゃ?とか考えてます。
正式発表が待ち遠しい♪


おしまい。




Posted at 2019/12/24 11:48:50 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年12月15日 イイね!

2019ラスト弄りオフ会&忘年会?

今週日曜日は本年度最後の弄りオフでした♪
今年も皆様ヨー集まりイジクり回しましたねw




この時期、街はイルミネーションでクリスマス一色です。




いつもの通りリフト点検等始業前、開業準備

今回は過去最大の人数でした

顔触れはいつもの車弄りたい病の
皆様

Zenさん
黒金さん
ジャナイさん
レイさん
youくん
蒼い車さん



初の方もお二人
Zenさんの友達でカズキさんと
かず207さんの総勢八名



今回のメイン作業はカズキさんの
BPレガシィに純正ブレンボキャリパー流用装着です。

フロントは外してポン付けですが
リヤはバックプレート交換もありましたので大変。

リヤサイドドラムブレーキ外してハブまで取り外さないと交換出来ないのです。





私は合間見て蒼い車さんの作業へ
加工ドアスタビの装着確認

無事に取り付けは出来たんですが、......

ドアとピラーのクリアランスが狭くてドアが閉まらない💦
残念(T_T)



一旦休憩でいつも通り昼御飯
満員御礼w
私、含め定員10人までかな?
昼は軽めに親子丼と味噌汁だけ。

午後からやっとキャリパー装着開始
ですがスムーズには行きません
ブレーキホースガスケットが無くて買いにいったりキャリパー取り付けネジ穴がダメでタップ切り直し、ボルトも山潰れて齧ってるのを手作業にて修正したりと一筋縄では終わりませんでした。  
トドメにABS警告灯点灯(゚◇゚)ガーン

最後にレイさんのドアスタビ金具装着&ブレーキフルード交換作業してこの日は終了。

予定では黒金さんのクーラント入れ替え等の作業もあったのですがタイムオーバーで着手出来ませんでした
年明けにリベンジさせて下さい。





何とか作業が終わり夕方から忘年会兼ねてサプライズ夕食会。
事前の作業内容から時間掛 かるのは予想してましたので仕込んでおいたのです。

今回、シチュー、チャーシュー、大根煮物、煮卵、オカラ、ヒジキなどの定番に
アボガド春巻き、焼きコロッケなどあえての際物メニュー提供
意外と好評でしたので安心。
残念ながら黒金さんは用事があり
夕飯前に途中離脱。




念願のチャーシュー片手に御満悦のじぇんとるさん
これで無事年越せるそうですw


今年も残り僅かですが皆様宜しくお願いします。

終わり~


Posted at 2019/12/17 13:37:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 作業オフ
2019年12月13日 イイね!

来客

昨日、息子バイト先での友達君が車弄りをしたいと我が家に遊び来ました。




車種はプジョー308 1.2LNAのMT車両、今時貴重な若者ですねww 


社外マフラーに交換したようですがビビり音する為、マシ締め確認とホイール&フロントグリルをブラックアウト化したいとラッピングスプレー施工したりしてました。

家の息子と二人でジャッキアップしたりしておりましたが
とんでもない所に皿あてて上げたりと見ててヒヤヒヤもんでしたのでアドバイスしたりしてましたが結局手伝った💦 下手すりゃサイドシル凹ませる所でしたよ........

折角、楽しむ為の車弄りで壊したり下手すりゃ大怪我でもしたらツマランよ?と思わず説教じみた事言ってしまいましたよ。
  
そんでも又来ます!と帰っていったので少しはわかって貰えたのかな?


おしまい。






Posted at 2019/12/13 22:19:49 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@bek_VABさん ホンソレw  90〜100kmで110℃いきますし追越車線でブラジルアクセル噛ますとミルミル油温あがりますね💦

山も登りで引っ張り気味だと120簡単にオーバーするし🫠」
何シテル?   06/30 08:24
車を走らせているより弄っている事の方が多いかも? 雑誌オールドタイマーなどが大好きで 本当は旧車のレストアなどにチャレンジしてみたいと長年思っておりますが 場...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1 2 34567
89101112 1314
151617 18192021
2223 2425262728
29 3031    

リンク・クリップ

Fエラー11回 エンストするフォルツァ修理完了!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 14:55:13
隙間ストライカー(改)作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 08:03:37
DA64V エブリイ オールペン準備板金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 12:49:25

愛車一覧

スバル WRX STI 車庫の肥やしか盆栽か? (スバル WRX STI)
フルコン EMTRON plug-in ECUモデルにてDIY制御中。 TYPE S ア ...
スズキ ジムニー フク様荒地専用乳母車 (スズキ ジムニー)
納期が早まってるとの噂でディーラーに冷やかしで見に行ったらミイラ取りがミイラになりました ...
ホンダ リトルカブ 万年不動の放置プレイ号 (ホンダ リトルカブ)
(セル付き4速ギア仕様) 自宅に不動車状態で四年程放置してたが息子が乗りたいらしく久々に ...
ホンダ フォルツァ ヤフオクの深淵号 (ホンダ フォルツァ)
MF08モデル、整備記録用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation