• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イナゴマルのブログ一覧

2024年02月10日 イイね!

車検

まずはミッションとデフオイルを交換。 マフラーゴム外れていたので対策。 ストラット下側ネジ緩んで浮いていました。 ハブガタも調整。 ブレーキフルード交換。 ブレーキ踏みしろが多いので点検、Fブレーキパットが斜めに削れています、キャリパー問題無さそうなんだけどね。 左スモー ...
続きを読む
Posted at 2024/02/10 02:35:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86レビン橙 | 日記
2023年05月20日 イイね!

修理

車速が上がると異音がするのとセンターベアリングおかしい気がするとの事で、点検するとゴムは切れていないがベアリングにガタがあります。 と言う事で交換しますう。 他に問題が無いか、ハブ周り、下回り点検増し締めします。 ステアリングラックからオイル漏れ始めてますね。 リビルトは出来るんだけど、現 ...
続きを読む
Posted at 2023/05/20 02:27:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86レビン橙 | 日記
2022年02月28日 イイね!

車検メンテ

ブレーキ&クラッチマスターをO/Hします。 バルクヘッドの錆が気になるので転換剤して刷毛塗り塗装です、サービスですね。 クラッチマスターパイプネジ潰れてますね、部品出ないので修理します。 クラッチプッシュロット、ピンが痩せてますね。 ペダル側も痩せてますね。 新品出ないので溶接 ...
続きを読む
Posted at 2022/02/28 18:36:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86レビン橙 | 日記
2021年06月05日 イイね!

レビン橙 修理5

サーキットで中休み中にセルが回らなくなる、AE86ではよくある症状です。 この車は92リダクションセルが付いています。 キースイッチでカチカチは音がしているようなのでマグネットスイッチを分解、接点は凄く綺麗、一度交換していますね。 手持ちの1Gセルより程度が良い。 タコ足から熱害防止に ...
続きを読む
Posted at 2021/06/05 00:50:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | AE86レビン橙 | 日記
2021年02月10日 イイね!

レビン橙 修理4

空燃比計のアナログ出力+5V、アース側は空燃比数値に沿った電圧になっていますね。 アナログアース側をP-FC+側でP-FC-側はボデーアースにしました。 O-5Vの設定だとずれているので合う物を選択します。 後でログデータで確認してみます。 オーバーラップ広くし過ぎたので冷えている時は全 ...
続きを読む
Posted at 2021/02/10 12:23:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86レビン橙 | 日記
2021年01月19日 イイね!

修理3

水温安定後しばらくするとアイドリングが高くなるので設定を探してみると、低水温アドバンス設定が60度以上で点火時期6度進むようになっている設定がおかしい、水温が低い時に進角するようある程度の数値に入れ替えます。 マップテーブルは左上から右にエンジン回転数、下が負荷です。 レブリミット8200回 ...
続きを読む
Posted at 2021/01/19 14:13:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86レビン橙 | 日記
2021年01月18日 イイね!

修理2

今回使うアナログ出力と今後使うかもしれないCAN信号の配線振り分けします。 AEM空燃比計は他にシリアル信号も使えるので年代違うECUに使えるからいいですよね。 気になっていたバルタイを測定します。 IN/EX共に110°で安定重視ですね。 測定までしたのならバルタイ変更したくなりますよ ...
続きを読む
Posted at 2021/01/18 13:36:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86レビン橙 | 日記
2021年01月07日 イイね!

修理1

急にエンジンかからなくなったのでプラグ外すも火が飛んでいない。 デスビ、コイルを変えても変わらずおかしい。 コイル、EFI、サーキットオープニングリレー、ECU電源も来ている。 バッテリー裏のカプラーの爪が折れていて、INJ、イグニッション電源がいってなかったよ。 新しいカプラーに交換 ...
続きを読む
Posted at 2021/01/07 02:13:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86レビン橙 | 日記
2020年03月20日 イイね!

点検6

ディスクが届いたので組付けます。 ダイヤフラムの角度、締め付け前。 締め付け後。 クラッチディスクが摩耗してくるとダイヤフラムが起きてきます。 同時にクラッチの圧着力も落ちてくるので滑りが多くなりますね。 スタータのボルト長さ合わせに?になっていたので短いボルトを中古ネジ箱から探しまし ...
続きを読む
Posted at 2020/03/20 00:40:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86レビン橙 | 日記
2020年03月14日 イイね!

点検5

サクッとクラッチ交換します。 純正クラッチですね。 ダイヤフラム爪が起きているから山は減っているよね。 フライホイールのディスク面はOK。 エンジンリヤシールとパイロットベアリングを交換。 クランクとボルトネジ山を綺麗にします。 レリーズベアリングを交換。 ハウジング内部を洗浄 ...
続きを読む
Posted at 2020/03/14 18:10:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86レビン橙 | 日記

プロフィール

「連日の猛暑で、作業進まないね。」
何シテル?   08/10 22:49
板金、塗装がメインでエアロ製作、エンジンチューニングなどの業務です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

86純正ローターとGC8純正ローターは同じと考えていいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:00:09

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
サーキット走行会に手軽に参加するため購入
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
4AFEをturbo化、センターデフロック、今までやった事無い事を進んで改造、テストして ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
オーバーフェンダーのマークⅡ いろいろな部品開発、テスト車両です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86でサーキット走行、改造、部品製作をしていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation