• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イナゴマルのブログ一覧

2012年12月11日 イイね!

100チェイサー東名8280 1

ブーストアップ、VVTのデータも取れたので本番のタービン交換します。 東名8280、SR用と比べてどうかな? カムも東名製を取り付けます。 ポンカムですが、ポンではない、純正のクリアランス内に入っているけどばらつきが多い、きっちり揃えましょう、シム待ち中。
続きを読む
Posted at 2012/12/11 14:22:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX100 TURBO | 日記
2012年12月11日 イイね!

100チェイサーブーストアップ11end

ブーストアップ後のタービンを点検。 インテーク側変わりなし。 エキゾーストもOK。 巷ではセラミックタービンは弱いと言われているけど問題無さそう。 排気温度を守ればタービンもそうそう壊れないんだよね、みんな排気温度計付けてる? なるべく静かになるサイレンサーが欲しいと言う事でこんな物作って ...
続きを読む
Posted at 2012/12/11 14:09:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX100 TURBO | 日記
2012年12月06日 イイね!

100チェイサーブーストアップ10

セッティングが終わったのでいつもの柏オートバックスに行ってきました。 結果は・・・すいませんパワー出ませんでした、(笑) 363.2PS、49.4kgm 90程パンチはないなと思っていたんだけど、やはりタービンが小さいようだ。 しかしトルクが下からかなり出ているんでぐいぐい加速するんだよね。 ...
続きを読む
Posted at 2012/12/06 00:43:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX100 TURBO | 日記
2012年12月05日 イイね!

100チェイサーブーストアップ9

天候とブーコン不良で中々、ハイブーストセッティング出来なかったのですが、代わりのブーコンを取り付けDK様とセッティング、可変バルタイ変更すると燃調が変わるので何回も踏んでは書き換え、他のマップも変更・・・丁度いい按排を探すのに時間がかかります。 ウエストゲートスプリングを変更して1.2キロからダイ ...
続きを読む
Posted at 2012/12/05 03:56:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX100 TURBO | 日記
2012年11月26日 イイね!

100チェイサーブーストアップ8

インジェクターをサード850㏄に交換。 6ホールなのでレスポンスが良い事を期待。 取り付けはカプラー形状が違うのでデリバリーパイプに当たる・・・結構削らないと入らないね。 サブスロットルを取り外し、動いてもシャフトだけ。 純正ECU制御でいずれ問題となるアイドリング安定化対策のため取り回し ...
続きを読む
Posted at 2012/11/26 03:32:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX100 TURBO | 日記
2012年11月20日 イイね!

100チェイサーブーストアップ7

元930PS・1J乗りな方とデータ取りとテストに行ってきました。 ブースト圧が段々さがってきて配管抜けてしまうんですが、最初はウエストゲートでブースト1.5までかけてみました。 もちろん燃料足りないんで一瞬でしたけど・・・いやしかしえれー速かったね。 ウエストゲートにしてブースト1.3位ならE ...
続きを読む
Posted at 2012/11/20 02:37:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX100 TURBO | 日記
2012年11月19日 イイね!

100チェイサーブーストアップ6

PC接続して設定、マップ設定で動作を確認ーーーーーよーしセッテイングするぜ!
続きを読む
Posted at 2012/11/19 00:37:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX100 TURBO | 日記
2012年11月14日 イイね!

100チェイサーブーストアップ5

バンパー加工とダクトを取り付け。 アクチュレーターとウエストゲートを切り替えるバルブとブーコンのバルブを取り付けます。 ブースト圧はブーコンの設定上ウエストゲートのみ制御できるようになっています。 室内もほぼ終わり。
続きを読む
Posted at 2012/11/14 01:25:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX100 TURBO | 日記
2012年10月30日 イイね!

100チェイサーブーストアップ4

ボディ側に穴を開けてFRP導入口と市販のアルミダクトを取り付け。 バンパー側は目立たないようにとお達しがあったのでフォグ脇あたりに固定になるかな。 ダクトを取り付けた下側に付いていたオイルクーラーはセンターに移動、なるべくコンデンサー側に近付けます。 90、100系はオイルクーラーとイン ...
続きを読む
Posted at 2012/10/30 12:03:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX100 TURBO | 日記
2012年10月23日 イイね!

100チェイサーブーストアップ3

あまり時間が取れないので中々作業が進まないですが、ぼちぼちやっています。 定番の燃料フィルター交換。 ウエストゲートのそばを通るホースは2重にしてガードします。 昔どこぞのショップでやった1Jタービン交換で断熱してはいるもののマニに近すぎてホースに穴が開いていた事があったんですよね。 エ ...
続きを読む
Posted at 2012/10/23 19:52:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX100 TURBO | 日記

プロフィール

「連日の猛暑で、作業進まないね。」
何シテル?   08/10 22:49
板金、塗装がメインでエアロ製作、エンジンチューニングなどの業務です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

86純正ローターとGC8純正ローターは同じと考えていいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:00:09

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
サーキット走行会に手軽に参加するため購入
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
4AFEをturbo化、センターデフロック、今までやった事無い事を進んで改造、テストして ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
オーバーフェンダーのマークⅡ いろいろな部品開発、テスト車両です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86でサーキット走行、改造、部品製作をしていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation