• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イナゴマルのブログ一覧

2023年04月28日 イイね!

車検メンテ

エンジンオイル、クーラント、ミッション、デフオイル交換。 ブレーキフルード交換。 リヤアッパーアームブーツ交換します。 タイロッド曲がってた。 ホーンも壊れてた。 検査受けて完了。
続きを読む
Posted at 2023/04/28 16:39:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX90チェイサー | 日記
2021年11月24日 イイね!

車両盗難に画期的なGPS追跡機

手軽だったスポーツカーは近年高騰していて盗難に遭う可能性が高くなっています。 GPSを使った大手警備会社などの車両追跡機もありますが、システム利用料がかかるので中々使いずらいですよね。 携帯と同じでSIMを入れて動作する車両追跡機が販売開始されました。 本体購入とSIMカード、アプリは無料で使えま ...
続きを読む
Posted at 2021/11/24 01:49:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX90チェイサー | 日記
2021年05月15日 イイね!

2021作業1

切れの悪くなったクラッチを交換、壊れていたバックスイッチも交換します。 車検対策でウインカーを追加、検査を受けてきました。 数年ぶりにLSDを新調します。 OS技研スーパーロックLSDデュアルコアです。 サイドギヤのフリクションディスクが入る溝が斜めになっていて回転速度が上がると ...
続きを読む
Posted at 2021/05/15 14:55:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX90チェイサー | 日記
2019年09月24日 イイね!

2019作業6 サージタンク制作

倉庫から930PS1JZサージタンク治具を引っ張り出してきました。 インフィニティスロットル用を純正スロットル位置に変更します。 タンク部分をカット。 サージタンクの容量を大きくするとどうなると思います? そりゃ空気吸えるからパワー上がるでしょ、と考えますよね。 経験上、大きくなるにしたがっ ...
続きを読む
Posted at 2019/09/24 02:28:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX90チェイサー | 日記
2019年09月12日 イイね!

2019作業5

ハブベアリングは交換していたのですが、ハブが痩せていたようです。 ガタつきが出てきたらベアリングとハブは新品にした方がいいですね。 今回はとりあえず中古に交換します。 ついでにショックを分解。 筑波ではフロント減衰下げた方がノーズの入りがよかったんですよね。 アクセルオンではアンダーが強か ...
続きを読む
Posted at 2019/09/12 01:30:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX90チェイサー | 日記
2019年07月01日 イイね!

2019作業4

筑波サーキット行けるように準備をします。 車高は変えずにリヤキャンバーを寝かし、フロントは起こします。 先日のパワーチェックで噴射率とパワーが伴わない件ですが、オルタネーターが怪しいので調べてみると最終1JZFSEで現行クラウンなどと同じタイプ130Aオルタネーターを使っている事が分かりまし ...
続きを読む
Posted at 2019/07/01 12:48:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX90チェイサー | 日記
2019年05月15日 イイね!

ショックの減衰力変更・走行編

去年にダンパー変更してから数回走行していますが、12月の日光サーキットで減衰力調整で車の動きが変わるかテストした動画を撮っていました。 操作性、リヤトラクション、フロント転がりを100点満点中で評価しています。 スプリングが柔らかすぎると感じるほどストロークして少し動きがギクシャクしてしまいました ...
続きを読む
Posted at 2019/05/15 22:37:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX90チェイサー | 日記
2019年05月02日 イイね!

2019作業3

車上でヘッドガスケット交換するのは腰に来るのでエンジン降ろします。 車幅広いのでエンジンルームまでかなり遠いんですよね。 手抜きなヘッド分解。 ブロックはクラックなどは無く、許容範囲の歪あり。 ヘッドは問題無しです。 純正のメタルガスケットとヘッドボルト新品交換します。
続きを読む
Posted at 2019/05/02 03:22:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX90チェイサー | 日記
2019年04月09日 イイね!

2019作業2

エビスで曲げてしまったマフラー出口を板金します。 デフ前側のシールが駄目なので交換します。 コースアウトした時にラックエンドが曲がっていたようです。 ネット情報のタイロッドエンド流用を試してみます。 切れ角増やすとロアアームのテンションロッド固定部分と干渉するのですが、上手い具合に避け ...
続きを読む
Posted at 2019/04/09 01:42:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX90チェイサー | 日記
2019年03月22日 イイね!

2019作業1

フロントハブのガタつきが多くなり、ブレーキペダルがふかふかなのでメンテします。 いい時期の筑波サーキットも走りに行けなくて残念なんですよね。 リヤハブの時はSST制作したのですが、フロントは3本爪プーラーで分解出来たので手間が省けました。 ベアリングにはCOAグリス使います。 組付けは簡単 ...
続きを読む
Posted at 2019/03/22 23:49:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | JZX90チェイサー | 日記

プロフィール

「連日の猛暑で、作業進まないね。」
何シテル?   08/10 22:49
板金、塗装がメインでエアロ製作、エンジンチューニングなどの業務です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

86純正ローターとGC8純正ローターは同じと考えていいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:00:09

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
サーキット走行会に手軽に参加するため購入
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
4AFEをturbo化、センターデフロック、今までやった事無い事を進んで改造、テストして ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
オーバーフェンダーのマークⅡ いろいろな部品開発、テスト車両です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86でサーキット走行、改造、部品製作をしていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation