某オークションで新品5,000円位で買える偽MOMOステアリング、試しに使ったらサーキット走行1回で曲がったw。
革巻きでも無くプラスチックみたいな感じで内部はどうなっているか捨てる前にカットしてみました。
心棒は丸では無くペラペラの板を折り曲げた簡素な物で、驚いたのがスポークと繋がっていない・・・事故などでステアリング破損、外れたスポークで体に損傷を受ける可能性があります。
スポーク厚さも薄くフルカウンター当ててたら簡単に曲がってしまったんですよ。
自分の90には正規momo TUNER 32φを使っています。
当たり前ですが強度も問題無く、しっかりした物買うべきですね。
ステアリングセンターがすれている形状で好みが分かれますが、サブロクなどでステアリングを早く回して決めた位置で止める時、センターが中心の物よりオフセットの方が感覚で操作出来るんですよ。
センター中心で黄色帯のステアリングも使いましたが、走行中はステアリング見てないから意味無かった。
社外ナックルを装着している車は純正より深いアングルで安定する設定になっているので素早い振り返しなどでステアリング操作が間に合わなくなります。
ステアリング径30~35φまで試した結果、32φがベストで自分の回りでは同じ径になっていますw。
TUNERは32φといっても実際は31.5φなんでメーカー表記と少し違います。
ナルデイで32φがあったら欲しいんですが、今はラインナップしていないんですよね。
Posted at 2018/11/06 13:04:12 | |
トラックバック(0) |
パーツ | 日記