• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イナゴマルのブログ一覧

2025年08月02日 イイね!

ワゴンR車検メンテ

いい加減古くなったから買い替えようかなと思っているCT51S初代ワゴンR、大きな不具合も無く、代車として貸すと評判がいい、速くて小回りきいて楽しいそうです(笑)。
リヤシュー交換、リヤカップしばらく交換してなかったから少し錆びてた。
もちろん交換です。



ブレーキの効きが悪いのは大分前にモノタロウパットつけてからだったんですよね。
ローターも錆でコーテイングされてます。


ディクセルで軽自動車用ローターパットセットが安いので交換します。
まともにブレーキ効くようになりました。



ポジション球ライト外さないと交換出来ないから面倒ですよね。
リヤテールレンズも水没していたので分解して乾燥、コーキングしときました。


ヘッドカバーパッキンからのオイル漏れも酷くなっていたので交換します。



オートマもシフトショックが多くなっていたので、オイルパン剥がして洗浄交換したら大分調子が良くなりました。
あと2回は車検取ろうかな(笑)。
Posted at 2025/08/02 12:09:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の作業 | 日記
2025年08月02日 イイね!

車検メンテ

クーラント交換。


エンジンオイル点検、エアーフィルター清掃。



ブレーキライニング厚さ確認、ブレーキフルード交換します。



マフラーステーが折れてたので修理。



タイヤワイヤー出ているので交換、ついでにバルブも交換します。



エアコンガス抜け、入れたのだが、効きが悪いな。
屋根にも錆で穴開いているんでそろそろ乗り換え勧めときました。

Posted at 2025/08/02 12:10:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の作業 | 日記
2025年03月12日 イイね!

ラシーン車検

クーラント、ブレーキフルード交換。



スペアタイヤもカバー外してエアー補充。


テスター屋でスモールランプ左右付いていないと言われ確認すると点灯していない。
出る前に点灯確認していたので原因探すが、分からない。


その日の検査は諦めて戻って点検。
スモール球は規格のヘッドライト内部バルブの脇に移動されていました。
両方付いていないのヒーズは配線点検したら、接触不良でした。
改造されているのに気づかなかったのもありますが、こちらで作業していないので触ったら直って?点灯したので次の日に検査受けました。




バルブ隙間に挟むスモール配線は接触不良起こしやすい構造なのであまりお勧めではない。
180SX後期パンパ―でFウインカー外した時にウインカーポジションリレー付ける対策が無難に感じます。
又はエレクトロタップ配線やめてギボシ配線などでやり直した方がいいとおもいます。
Posted at 2025/03/12 12:27:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の作業 | 日記
2025年03月12日 イイね!

ベルファイヤー 車検

クーラントブレーキフルード交換。



ブレーキランプバックドア切れてます。
確か標準車はバックドアはスモールのみだったはず、裏側見ると配線加工されていたので後付けコネクターを外します。



ヘッドライトにウインカー何故か2個ある?本来下側にポジションある所にウインカー+ポジションされていました。
裏側ソケット外そうとしても引っ掛かる、無理やり引っ張るとライト中に脱落しそうで無理は出来ない。
ソケット穴に斜めに入れるLEDバー?になっていました。
シーケンシャル化されているので、検査は行ってみないと分かりません。
検査官に一応大丈夫と許可は貰ったけど、同じ面に通常ウインカー+シーケンシャルウインカーは違和感があります。
検査場に寄ってはNGの場合もあり得るので、落ちたらまた出直さないといけないので追加費用が掛るので素直に純正に戻しましょう。



最近の車両では無くなりつつあるスペアタイヤ、緊急時に使おうと思ったらエアー低くて使えない事にもならないように、日ごろの点検は必要です。
点検するとテンパータイヤ4.2キロ必要ですが、1.5キロ位しか入っていない事も普通にあります。
車載用エアーコンプレッサーも安いので常備した方がいいかもしれませんね。


このホイールだと極低速でカタカタ異音がするとの事でハブガタ、バックプレートなど調べるが異常は無い、このホイール!?ホイールキャップ摘まむと遊びが多くてカタカタしています・・・。
検査受けに行く往路で試すと、キャップつけると音します。
まあこれだよね。
Posted at 2025/03/12 11:50:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の作業 | 日記
2025年02月05日 イイね!

IS-F車検

大排気量で400PS超えの車中々見る機会無いですよね。
乗り換え予定の検査なので最低限のメンテで検査受けて完了。



Posted at 2025/02/05 01:34:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日の作業 | 日記

プロフィール

「連日の猛暑で、作業進まないね。」
何シテル?   08/10 22:49
板金、塗装がメインでエアロ製作、エンジンチューニングなどの業務です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

86純正ローターとGC8純正ローターは同じと考えていいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:00:09

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
サーキット走行会に手軽に参加するため購入
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
4AFEをturbo化、センターデフロック、今までやった事無い事を進んで改造、テストして ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
オーバーフェンダーのマークⅡ いろいろな部品開発、テスト車両です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86でサーキット走行、改造、部品製作をしていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation