• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イナゴマルのブログ一覧

2020年12月25日 イイね!

作業3

リヤバンパー取り付け穴が届かないのでFRPで追加。


リヤレンズ類フィッテイング、フロント側は結構寸法がきつかったよ。


フロントのグリル網を制作。


下地作業、表面に傷をつけるのもあるけど、FRP製品のデコボコしているのを面出ししています。
手間はかかるんですが、仕上がりが違うので必ずやるようにしています。
パテ付けないでやれる範囲の製品が前提ですけどね。


アイラインフィッテイング。


サフェイサー。

Posted at 2020/12/25 09:43:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ER34青紫 | 日記
2020年12月21日 イイね!

作業2

フロントバンパーのフィッテイングはそこそこいいです。
ただね、多々壊れた型のボコボコが反転されているんですよね。



フロントフェンダーはぱっと見いいけどあまり良くない。
高さ合わない所もあるからどうするか。


Posted at 2020/12/21 00:58:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ER34青紫 | 日記
2020年12月05日 イイね!

作業1

ユーラスエアロ取り付け開始。
まずはリヤフェンダー


次にトランク内張を外します。


元バンパー


ユーラス、フィッテイングは良い。



サイドステップなんですが、型が壊れたままの製品作っているのでこんな感じで反転されています。
色んな下請け業者で製品作っている物だから、管理がなされていない所なんでしょうね。
普通はクレーム物です。




FRPはパテと違ってすごく硬いのでペーパーで研ぐのは大変です。


かなり手間掛かってサフェイサー、拾い切れていない傷もあるので後でパテ付けします。
Posted at 2020/12/05 01:12:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ER34青紫 | 日記
2019年12月13日 イイね!

車検&メンテ5

Ver.5ナックルはステアリング切った時に外輪と内輪の差を小さくしているので、テンションロッドが当たります。
カラーだけでは駄目ですね。



他のホイールは8J+40mmのリム細くていいのですが、内側に当たるのでロングハブボルトで装着できる15ミリスペーサーを入れます。


しかしまだ当たるんですよ、装着したロングハブボルトの形状で+25㎜ワイトレ付けてもボルトが飛び出るの断念してロアアームストッパー4枚+追加制作した板の5枚でテンションロッドに干渉しなくなりました。


タイヤ接地後、いっぱいにステア切ると回転している部分から異音がします。
ローターとロアアーム干渉しているみたいなんでロアアーム角を少し削りました。


キャンバーは‐5度、トーは+2㎜走行中ある程度ステアを切ると重さは消えて切れる動き方向へ自動で動きます。
左右差を揃えるとその動きが強くなるので慣れですかね。
クイックな動きで切れる速さが変わるので大きいドリフトアングル角でも余裕をもって操作出来ると思います。
ストッパーで切れ角減らしたのでどうかなと思っていましたが、かなり切れ角は増えていますね。
このナックル最大切れ角まで使えるようにはオフセットタイプテンションロッド、ホイール8Jオフセット+-0mmは欲しいね、しかしホイールを外に出し過ぎるとFバンパー、サイドステップは干渉しそうです。
フェンダーは交換する前提なので省略。
ちょっとでもタイヤホイールがどこかに干渉すると動きがおかしくなるのでとりあえずのセットにしました。



燃料タンクパイプホースカバーを取り付け。


サイドエンジンオイル量点検したらやはり足りなくて定量まで補充しました。
一応おこれで完成かな。

Posted at 2019/12/13 20:50:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ER34青紫 | 日記
2019年12月11日 イイね!

車検&メンテ4

切れ角上げたのはいいけど、ここで縦ナックル?に当たるので対策。



9.5Jインセット+30㎜ホイール+10ミリスペーサーで逃げを確保できました。
ロングハブボルトに交換です。



ブレーキホースブラケットとサイドメンバーの耳に干渉します。
シルビアでいつもやっている移動、加工します。
最後にシャーシブラック吹いています。



程よいキャンバー(笑)。
注文済みのワイドフェンダー付ければ完成ですかね。年明けですが。


近日そのままサーキット走るようなのでどう考えてもフェンダー干渉するので3㎝車高上げました。


Posted at 2019/12/11 23:39:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ER34青紫 | 日記

プロフィール

「連日の猛暑で、作業進まないね。」
何シテル?   08/10 22:49
板金、塗装がメインでエアロ製作、エンジンチューニングなどの業務です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

86純正ローターとGC8純正ローターは同じと考えていいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:00:09

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
サーキット走行会に手軽に参加するため購入
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
4AFEをturbo化、センターデフロック、今までやった事無い事を進んで改造、テストして ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
オーバーフェンダーのマークⅡ いろいろな部品開発、テスト車両です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86でサーキット走行、改造、部品製作をしていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation