メインECU交換、低温始動調整、アイドリング回転850rpm、空燃比フィードバック、EAI作動点検など純正で動いている機能はすべて残し1000㏄インジェクターを街乗り、通勤で使う、それで充分速い・・・いいとこ取りのセッティングは難しいね。
ここ最近の冷え込みでの低水温から調整を煮詰めていました。
ブースト1キロまでのセッティング、明るい時間だったんで程々でやめときました。
最近セッティング用PCを新しくして5時間は動く、そして皆さん空燃比計を付けてくれるので気軽にセッティングが出来るんで楽だよ。
追加メーターピークは問題無し。
かなり濃い目にして8500レブ、マージンを取ります。
回すとSR20の音ではないエンジン音に変化しますね。
インジェクター使用率71%、かなり濃い事を考慮して60%として計算すると420PS、ブースト1キロでは普通出無い数字ですよね。
エンジン仕様が上振りの作り込みしているので4000rpmちょっとでドカンと加速して8000rpmまで加速Gが落ちないね、体感上400PSは超えているな。
タービンを大き目で選ぶとパワーバンドが狭くなるので扱いづらい、このエンジンは上で空気が入るセットアップしているんでパワーバンドが広い仕様、さあ選ぶならどっち?
次回は5穴にして太いタイヤを履いてブースト1.5キロ、500PSを狙いますwwwビッグマウスな俺www

Posted at 2013/11/30 02:36:23 | |
トラックバック(0) |
今日の作業 | 日記