• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イナゴマルのブログ一覧

2024年07月27日 イイね!

車検メンテ

ブレーキフルード交換、いつも省略しているけどクラッチフルードも必ず同時交換しています。



クーラント交換。


ミッション・デフオイルはCDX250R



以前カーボンボンネット交換した時にクッションゴムを忘れたので交換します。



ナンバー灯の玉切れで外したら台座でネジ折れ・・・外して修理します。



旧タイプのバルブソケットで内部で断線気味で、配線触ると点いたり消えたりします。
点いた状態で癖付けすれば行けるかと思ったけど、ちょっとするとだんだん暗くなってきます。
ソケットハーネス新品が出たので、左右交換しました。



ハイビーム右側点灯しない、玉切れでも無いです。


電気来てないね。


謎の配線が左ヘッドライトに伸びていました。
前にロービーム電源来なくなったから左ライトから配線延長していたんですね。


ライトスイッチまでの配線導通はOk。


電源供給してるライトスイッチからの電源が右側が無いので分解、接点復活剤とスライド部分のグリスアップしたら通電するようになりました。
180SXライトスイッチは廃番でシルビア用は有るんだけど、リトラの関係で配線数が違います。
古くなると普通壊れない所が故障するので、手間かかりますね~。



車検検査は無事完了。
Posted at 2024/07/27 18:40:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 180SX黒ヘッドⅢ | 日記
2024年07月26日 イイね!

車検メンテ

エンジンオイル、エレメント、クーラント、ブレーキフルード交換。




フロントパイプネジが行方不明、新品付け替えた時は良くある事ですね。
DIYだと締め付け過ぎる場合が多いので、すぐに点検したので問題無し。


アクチュレーターをHKS製に交換、0.7~0.8キロで調整します。



フルコンにした事で不要になったエアフロ、以前に吸い込み抵抗が多いエアークリーナーだと分かっているので、コットンタイプに変更します。
使える物は再使用で手間を省きます。




アッパーアーム申請結果が出たので車検受けに行って完成。



今車検で預かっている白180SXは今日中に完成します。
Posted at 2024/07/26 18:31:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ER34青紫 | 日記
2024年07月26日 イイね!

メーターフード2

積層、トリミングして割り面をパテ処理して黒サフェ。



埋め込みメーターフードも出来ました。
艶消し黒塗装、1個は在庫で今後しばらく作るのは停止かな。

Posted at 2024/07/26 18:06:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2024年07月22日 イイね!

6速ミッション化 2

純正シフトレバー位置を計測。


J160はベルハウジングが大きいのでクリアランス確保のエンジンメンバー10mmスペーサーを取り付けます。



T50ミッションを降ろします。




エンジンとJ160ミッション溶接加工では無く、海外製アダプターを使います。
ノックピンも付いていて精度は高い、付属ボルトもパート事に分かれているので、やり易いです。



GX100用プロペラシャフトにAE86センターベアリングを組み替えます。



プロペラシャフトを仮組みしてまっすぐになるようミッション高さを決めます。


右側の配管が干渉するので、先にリブを削つています。
配管はフロアにギリギリに沿わせれば大丈夫そうです。


左は干渉していないけど、ミッションリブは削っておいた方が良さそうです。


プロペラ角度に合わせたので少し後ろ下がりになります。
ミッションメンバーボルトがフレームより少し下になりますね。

Posted at 2024/07/22 17:09:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | AE86レビン白2Dr | 日記
2024年07月13日 イイね!

修理3

ミッションとドッキングする前にリヤシールなど変えます。


クラッチカバーはそれなりに反りが出ているけど、ディスクはまだあるのでそのまま組み付け。

オイルクーラーも一度取り外してオイルラインを洗浄します。


エンジン搭載して油脂類を入れてエンジン始動、ガソリンが入ってなかったので補充。


1時間程アイドリングで様子見して問題無さそうので、5速2000RPMを1000㎞慣らしします。
初めに固定軽負荷で慣らしするとアクセルのツキが全然違うので、すぐに実走するよりいいですよ。
同時にNistneも見直ししていますが、O2フィードバックさせるとおかしい、センサーこわれているかな?
Posted at 2024/07/13 16:12:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | SE86 作業 | 日記

プロフィール

「連日の猛暑で、作業進まないね。」
何シテル?   08/10 22:49
板金、塗装がメインでエアロ製作、エンジンチューニングなどの業務です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123 4 56
789101112 13
14151617181920
21 22232425 26 27
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

86純正ローターとGC8純正ローターは同じと考えていいです。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/23 16:00:09

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
サーキット走行会に手軽に参加するため購入
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
4AFEをturbo化、センターデフロック、今までやった事無い事を進んで改造、テストして ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
オーバーフェンダーのマークⅡ いろいろな部品開発、テスト車両です。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
AE86でサーキット走行、改造、部品製作をしていきたいと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation