ブレーキフルード交換、いつも省略しているけどクラッチフルードも必ず同時交換しています。
クーラント交換。
ミッション・デフオイルはCDX250R
以前カーボンボンネット交換した時にクッションゴムを忘れたので交換します。
ナンバー灯の玉切れで外したら台座でネジ折れ・・・外して修理します。
旧タイプのバルブソケットで内部で断線気味で、配線触ると点いたり消えたりします。
点いた状態で癖付けすれば行けるかと思ったけど、ちょっとするとだんだん暗くなってきます。
ソケットハーネス新品が出たので、左右交換しました。
ハイビーム右側点灯しない、玉切れでも無いです。
電気来てないね。
謎の配線が左ヘッドライトに伸びていました。
前にロービーム電源来なくなったから左ライトから配線延長していたんですね。
ライトスイッチまでの配線導通はOk。
電源供給してるライトスイッチからの電源が右側が無いので分解、接点復活剤とスライド部分のグリスアップしたら通電するようになりました。
180SXライトスイッチは廃番でシルビア用は有るんだけど、リトラの関係で配線数が違います。
古くなると普通壊れない所が故障するので、手間かかりますね~。
車検検査は無事完了。
Posted at 2024/07/27 18:40:58 | |
トラックバック(0) |
180SX黒ヘッドⅢ | 日記