• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月16日

お弁当WARS

皆さんは平日のお昼には、どんなものを召しあがっていらっしゃるんでしょうか?

私は外に出てあちこち迷うのが面倒臭いのと、安さからもっぱら配達のお弁当です。(お弁当というよりも給食と言うべきなのかも知れませんが)
これがそのお弁当。

     


いわきゅう東海という会社のお弁当なんですが、お味噌汁も付いて、いくらに見えますか? 数ヶ月前の石油高騰までは300円でしたが、現在は320円。探せばもっとお値打ちな弁当もあるのかも知れませんが、粗食に慣れた私は十分に満足しています。ここのお弁当を食べ始めてから既に数年経っていて、毎日20食以上の注文がありますから、満足しているのは私だけでないはずです。

ところが、ここに来ていわきゅう東海に強敵が現れました。ハロ-ランチという会社が是非試食してみてくださいと売り込んできました。しかも、いわきゅう東海と同条件で300円を提示。これは心揺らぎます。
で、とりあえず試食。もちろん30食分が無料。

     

私には内容的に大差はないと思われました。後はもう好み、そして価格。一日20円、一月で400円の差。コーヒー1杯分。わずかな差でしかありませんが、内容に差がないとすればより安いほうに流れていくのかもしれません。
もちろん、これを知ったいわきゅう東海も黙ってはいません。いくらか内容は劣るようですが、やはり300円のお弁当を試食してみてくださいと反撃に出てきました。

ところが、どこで聞きつけたのか、更に別の1社がレースに参加の意向を示してきました。そこは数がまとまれば他のところに350円で提供しているものを300円で配達すると言ってきました。

3~4回はただ飯が食えそうで、ニンマリとしてしまいそうですが、一方で不安もあります。
320円の現在の弁当を食べながら、「この弁当、本当に大丈夫かなぁ」と思うことがよくあります。豪華とは言えないものの、いったいどうやったらこんな弁当が320円で提供できるのか? 食材や調理の手間だけじゃなくて、配達にもそれなりの人件費がかかるはずです。普通なら無理です。
ですから、価格競争も素直には喜べません。お弁当屋さんが注文の獲得に躍起になるのはスケールメリットゆえだとは思いますが、消耗戦で疲弊してしまい、安全管理が疎かになるようではこちらが困ることになります。
就職したころの物価と今の物価を比べたら、かなり上がっているはずです。でもこの配達弁当だけは当時と同じか、あるいは下がってるくらい。世の中にそんな商品ってあるでしょうか。

また、厳しい消耗戦を繰り広げるお弁当業界を見ていると、どうしても自分達の業界のことにも目が行きます。
実は私、名古屋市内で住宅関係の仕事をしておりまして、自分が担当した一戸建ての団地が売れ残っております。ところが、ここに来て家具をオマケに付けて動きが出てきました。この不況の中で高額の住宅を買っていただけることはありがいことです。多少の持ち出しは仕方ないでしょう。それでもこのお弁当業界ほど苛烈な競争には晒されていません。同じような競争に放り込まれたら、私達なんて生き残っていけるんでしょうか?
 
お弁当屋さん、たくましいなぁ!
ブログ一覧 | グルメ/料理
Posted at 2009/05/16 21:20:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨春のプレゼントキャンペーン ✨
AXIS PARTSさん

そろそろWAX掛けφ(..)フキフキ
あしぴーさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

今日のランチは『渥美の丼屋 まるみ ...
ブクチャンさん

灯油使用量 確定
別手蘭太郎さん

悪い奴で通勤(笑)
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2009年5月16日 22:41
お弁当の価格競争ってすごいですね。。。(汗)
ウチの会社は配達弁当ではなく、会社のすぐ横に来て臨時お弁当販売所を出すところが半年くらい前に出てきました。ウチの社員にとても重宝がられていますが、価格は殿様価格です。。。
コメントへの返答
2009年5月18日 23:07
価格競争には本当に頭が下がります。同じようにやれと言われても無理。

殿様価格っていくらくらいなんでしょ? 500円以上?
2009年5月17日 0:28
こんばんは。

そんな戦争が起きていたのですね…
私はもっぱら外食派なのでそんなことつゆ知らずでした。
外食は待たされるのが厄介と言えばそれまでですが、いい気分転換にもなってます。
顔なじみの店もいっぱい増えて、楽しいですよ
(^^)
コメントへの返答
2009年5月18日 23:17
明日も試食で只ですよ。よかったらどうぞ。メニューはえびフリャーです。

私も嫌いなメニューの日や気分転換に外食に行く日もありますよ。

雨の日なんかは、ホントに今日は弁当でよかったなんて思いますね。
2009年5月17日 22:36
私は専ら奥さん弁当でしのいでいます。
なにせボンビーなもんで・・・。

激安競争、確かに一抹の不安はぬぐえませんね~。

我が家でたまに話題になるのは、魚。
基本、一切れ100円で買ってくるのですが、以前に比べて小骨が多く含まれているような・・・。コストに見合った作業工程になったということでしょうか。
「これは子供には食べさせれんな」「そうだね」

うーん、こんなことしてるとわが子達が魚嫌いになっちゃうかな・・・。
チクショー、ボンビーなんて大っ嫌いダー!
コメントへの返答
2009年5月18日 23:14
魚の小骨が増えたですと? チャンスじゃないですか。むしろ頻繁に子供に食べさせましょう。器用に骨を抜けるように鍛えて、模型やペーパークラフトの英才教育! 
それに失敗して、骨が残っても問題ありません。骨太な子に育ちます。
(魚嫌いにならなければね・・・)

プロフィール

「この後の展開を見て子供たちは何を学ぶのか。結局、正しい正しくないではなく、「長い物には巻かれろ」が賢い選択であるという処世術を学ぶんだろうな。」
何シテル?   03/03 09:31
昔、メルマガで漫画のコラムを書いてました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

今年の年賀状 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 07:34:58
全日本模型ホビーショー 2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 22:59:15
 
クリーンでエコなnonchanとしては。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/06 20:04:24

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
E39の大人しさの中にもキリッとしまったところのあるデザインが好きです。アメリカでは不人 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation