• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月08日

雪とカワセミ

雪とカワセミ 本州の太平洋側は全般的に雪の土曜日だそうですが、皆様の地域はいかがでしょうか? 気象庁は、東京では20年に一度の大雪だとか言って煽ってましたが、岐阜市は大したことありません。雪と言っても気温が高めで湿っぽい重たい雪が降っていましたが、午後は雨になってしまいました。最大時の積雪も2~3㎝と言ったところでしょうか。今では道路に雪はほとんどありません。

とは言うものの、野鳥撮影を趣味にしてる者にとっては、この雪は普段と違う趣の写真を撮るチャンス。いつもの松尾池に行くと、いつもよりカメラマンが多いくらい。皆さん、考えることは一緒らしい。くそ寒いのにようやるわ、って私もか。

池に付くと、三脚にカメラを取り付ける間もなく、現れてくれました。久しぶりに手持ちで撮影。





大して大きくもない小魚でしたが、かなり苦労して雪と一緒に飲み込んでいました。

ぶれた写真ですが、こんな場面も撮れました。(今回の写真は全てISO3200でシャッタースピードを稼いで撮りましたが、1/500秒だとこんなもんです)



小魚と間違えて池の底に沈んでいた枝を咥えて水面から飛び出したところです。狩りに失敗して何も咥えずに飛び出してくるのは何度も見ましたが、間違えたのを見たのは初めて。カワセミでもこんなことがあるんですね。

そう言えば、他のカメラマンさん達からカワセミが死んだ場面を見たって話を聞きました。
別の場所の話ですが、カワセミが飛び込んだところを見たんだけれど、いつまで経っても上がって来ない。おかしいなと思って水の中を見ると、古タイヤが沈んでいて、カワセミはその中に飛び込んでしまって出てこられなくなって溺死してしまったとのこと。かわいそうな話です。その人はタイヤを水から引き上げてきたそうです。
で、その場所からカワセミがいなくなったかというと、すぐに別のカワセミが現れてそこを縄張りにしたとのことで、野生は何とも逞しいものです。

雪の風景ですから、モノクロにしてちょっと遊んでみました。



タイトル画像と同じ写真です。



他の鳥の様子も。





生活に支障はでるんでしょうが、もうちょっと本格的に降ってくれた方が、写真としては面白くなるんですけどね。
ブログ一覧 | 野鳥 | 日記
Posted at 2014/02/08 19:31:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラーメングルメメモ(赤磐市:ワンタ ...
まよさーもんさん

とある病院施設の夏まつりにて
キャニオンゴールドさん

廻せない?! 。。。
avot-kunさん

夫婦揃って北海道三笠市でマッタリし ...
エイジングさん

『推し』がそこまで『推す』のなら ...
tompumpkinheadさん

皆さん、こんにちは🙋🏻〜今日も ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2014年2月8日 20:52
やはり雪でしたか、カワセミも背景が変るとまた良いですね。
こちらはこんな日でも雪とは縁が無い地方なんです。

先日、私もカワセミが水面に垂れ下がった竹?に引っかかって出てこないのを目撃しましたが古タイヤで溺死ですか、そんなこともあるんですね。

こんな日はシャッタースピード上げるのが大変ですね、1/500だと水面から出るシーン(比較的遅い)でも厳しいのかな?
ISO感度を6400にするとノイズが酷いし(先日の私の写真)明るいレンズがあればって思っちゃいませんか?
F4とF6.3、たった1.5EVなんですがこの差は致命的なほど大きい。
コメントへの返答
2014年2月8日 23:02
やはり静岡は温暖なんですね。雪なんてめったに降らないんでしょうね。

人間の廃棄物で野生動物が死ぬのはやりきれないですね。釣糸がからまって死ぬ水鳥も多いらしいですね。

ISO3200までならなんとか行けると思ってましたが、やはり粗いですね。そこまでしてもせいぜい1/500秒が限界の明るさでした。

どうせペンタック用はないんですが、今日は現場でタムロンの150-600の話も出てました。これなら買えなくはありませんが、それでもF5からですからね。F4なんて言ったら値段は倍どころの話じゃありません。
手が出ないもののことは考えずに、好条件の時に撮ることを考えます。
2014年2月8日 23:28
やはり背景に雪があると、印象が変わるというか、よりカワセミの鮮やかさが強調されますね。
皆さん、今日みたいな日は絶好のシャッターチャンスと思われるんですねぇ。

埼玉県は積雪、大変なことになっております。
我が家周辺でも間違いなく20cm以上積もっている感じ。
なんてったって戦後3番目の積雪だそうで(汗)
まあ、多少心が浮き立ちますけど。
コメントへの返答
2014年2月9日 0:45
えっ! 20㎝以上ですか? 戦後3番目! そりゃ凄いですね。千葉じゃ観測史上一位だとか。
スタッドレスの用意なんて・・・、あ、nonchan1967さんちは、スキーに行かれるんで車の冬装備は怠りないんでしたね。この辺はほとんどの車が12月中には履き替えてますけどね。 

カワセミの他にもう一種、雪の時こそ撮ってみたい野鳥がいるんですけど、それは次回に。
2014年2月9日 12:38
東京では2cmでも大変らしいですが、今回はホントにすごかったんですね。
土曜日でまだよかったのかな。

郡上は今時あって当たり前なのに今年は少ないです。きのうの積雪は10cmもなかったと思うけど、この冬2度めですかね、国道が白くなったのは。

白いと鳥さんも見つけやすいと思うけど、1日仕事で残念でした。
今朝は玄関先までジョウビタキがきてました。

松尾池のカワセミさんはいつもその枝に留まるんかな?
かわゆいですねぇ。
顔に雪がかかってるのが惜しいんだか良いんだかわからない(*^^*)
コメントへの返答
2014年2月10日 22:34
東京の大雪は休日と関係があるのでは?なんて記事をネットで見つけましたが、どうなんでしょうかね?

ほう、郡上は今年は雪が少ないんですか? 例年に比べたら楽でいいんでしょうね。

そう、松尾池のカワセミは、タイトル画像の枝か、アーチ状の木にとまります。人間が撮影用にしつらえた枝ですからね。

顔にかかった雪はいいんじゃないですか。もっと大粒でゆっくりと落ちる雪だともっといい絵になると思いますが。

プロフィール

「スポーク張替え後、塗装完了。」
何シテル?   08/06 21:31
昔、メルマガで漫画のコラムを書いてました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年の年賀状 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 07:34:58
全日本模型ホビーショー 2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 22:59:15
 
クリーンでエコなnonchanとしては。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/06 20:04:24

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
E39の大人しさの中にもキリッとしまったところのあるデザインが好きです。アメリカでは不人 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation