• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月22日

傘寿のお祝い

傘寿のお祝い もうずいぶん前、今月の10日と11日のことになります。

大学時代の研究室のT先生が今月で80歳を迎えられ、研究室OB・OGが集まり、傘寿の祝いをしました。場所は、一昨年の9月15日のブログ「木立の中の設計事務所」でご紹介した新城市の山中にある先輩の設計事務所。

10日の前夜祭から始まり、11日が本番。私はその日の午後に帰りましたが、連休だったこともあってその晩もそこに泊まって12日まで居続ける人もいるという長丁場。

11日の本番では、先生が携わった瑞穂区内の木造邸宅の有形文化財登録の顛末の報告やら、後輩の博士論文の概要報告(コミュニティー形成の話なのに、正直、さっぱり分かんなかった)などがあって、久しぶりにアカデミックな雰囲気に浸れました。

そして傘寿の先生だけでなく、今年、60歳、40歳の切りのいい年齢を迎える3人にも記念品が贈呈されました。その記念品というのが後輩の陶芸家(女性)が焼いた陶器。
何で後輩が陶芸家?と疑問に思われるでしょうね。この人、卒業後暫くは建築関係の仕事をしていたようですが、自分には才能がないと早々とその職を捨てて、陶芸の道に進み、いまやそこそこの人気作家らしい。



先生に贈られたシュガーポット(?)と湯飲み(?)。なかなか渋い色合い。



還暦を迎えた先輩に贈られた皿。



40歳を迎えた後輩(女性)に贈られた小鉢(?)。ピンボケで恥ずかしい。



同じく40歳を迎えた後輩(男性)に贈られたコップ。スタックできます。

こんなことなら、私も今年60歳になっておくんだった。

この陶芸家になった後輩の作業場というか工房を、私の一級下の後輩が設計したとかで、その写真も見せてもらいました。上のコップを贈られた後輩も、木造の福祉施設の設計では日本一という呼び声もあるとかで、皆さん活躍していらっしゃいますなぁ。

今時というか、昔ながらの木組みにこだわって木造を設計している後輩やら、この設計事務所の主である先輩も口をそろえて言ってましたが、国産木材はいまやタダ同然なんだそうです。国産材の市場価格のほとんどは運送費。先輩の親は材木屋で、親から引き継いだ山も持っていて、最近、樹齢100年以上の木を見積もってもらったら、本当にタダだったとか。このままでは木を切れないし、切っても次を植えれないと嘆いていました。いつの間にか日本の林業もそんなことになっていたんですねぇ。深刻なのは農業ばかりじゃないのか。

同窓の活躍に元気付けられながらも、ちょっと考えさせられたお祝いでした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/10/23 00:30:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

イタリアン
ターボ2018さん

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

ディナー後デザート🍰買いにシャト ...
くろむらさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2015年10月23日 8:46
瑞穂区内の木造邸宅の有形文化財と言うとあそこかなぁ? 先日から一度訪問してみたいと思っていたところです。
コメントへの返答
2015年10月23日 23:35
まだ正式には登録されていないと思いますが、間もなくだとは思います。
場所は石川橋の交差点の南南西あたりになるんですが、のんパパさんが想像していらっしゃる場所でしょうか? ま、瑞穂区も立派な邸宅は多いですからね。

本件については、先生が市民講座の講師をしていたときに、その住宅の主が受講していて、登録してもらうにはどうしたらいいだろうかと相談され、奔走したようです。
2015年10月23日 22:56
素晴らしいです。
ちゃんと学生時代に志をもって勉学に励んだ、というところに尊敬の念を抱かずにいられません。
しかし、林業、そうなんですね。
海外産の木材のほうが需要があるということなのでしょうか。
いろいろ使い勝手がよいのかな。
コメントへの返答
2015年10月23日 23:42
私が在籍した研究室はどうも、儲けようとか、出世しようとか考えない人が集まる傾向があったようで、頑張っている人は多いですが、羽振りのいい人はいませんね。
私は才能もなく、当然のことですが、羽振りもよくありません。

私も林業について真剣に考えたことがなかったんですが、そうらしいですね。であれば日本の美林の将来は絶望的ですね。国産材は今の倍で売れないとやっていけないと言ってました。
いまや田舎でも大手の住宅メーカーの住宅が建ちますから、国産材の需要は落ち込んでるんでしょうね。

プロフィール

「スポーク張替え後、塗装完了。」
何シテル?   08/06 21:31
昔、メルマガで漫画のコラムを書いてました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年の年賀状 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 07:34:58
全日本模型ホビーショー 2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 22:59:15
 
クリーンでエコなnonchanとしては。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/06 20:04:24

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
E39の大人しさの中にもキリッとしまったところのあるデザインが好きです。アメリカでは不人 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation