• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月14日

段戸裏谷・きららの森

段戸裏谷・きららの森 ゴールデンウィーク後半の4日の日記になります。
みん友のひろV60さんに教えていただいた、段戸裏谷・きららの森に行ってきました。我が家からは高速を使って2時間半くらい。私の野鳥撮影としては、遠征と言ってもいい距離。

お天気も良くて気持ちの良い日で、きららの森は登山や散策、それに釣りを楽しむ方々で賑わっていました。もっと近かったら通いたいくらいのところです。

いいところには違いないのですが、何せ初めての場所。しかも広い。どこに行けば野鳥が撮れるのか分からない。駐車場の隅に建ってる管理小屋みたいなところにいるオジサンに野鳥の場所を聞いても分からないとの返事。仕方なくカメラを抱えてうろうろと。

山道を歩いていて、頭上の枝にいるのを見つけ、最初に撮ったのがこれ。



何ていう鳥だかわからないまま撮影。後で教えてもらうことになります。

そのまま山道を歩いていると数人のカメラマンがたかっている場所を発見。「何を狙っていらっしゃるんですか?」と聞くとコルリだとのこと。コルリは私も撮ったことがない。期待して待っていると現れたのがこいつ。







ソウシチョウですね。初見初撮りで、ご覧のとおりきれいな鳥ではあるのですが、「日本の侵略的外来種ワースト100選定種」かと思うと微妙ですね。
そして、虫を咥えた写真でお分かりかも知れませんが、ここでもミルワームで野鳥をおびき寄せてました。ま、私もその恩恵に預かったわけですから、とやかく申し上げるつもりはございません。
ソウシチョウが去ったあと、モニターでここへ来て最初に撮った鳥をカメラマンの方々に見ていただきました。「ウ~ン」と唸りながらいくつか候補が出てきましたが、「迷ったら珍しいのにしときましょう」との声が出て、結論はサンショウクイ。もちろん初見初撮りです。
「迷ったら珍しいのにしとく」って判断はいいですね。気に入りました。私もこれからそうしましょう。実際、家に帰って調べてみても間違いではないような気がしてますがいかがでしょう?

結局、その後もコルリは現れず、ミソサザイが出る場所を聞いてそこを離れました。
ミソサザイが現れるというポイントは木立の中のせせらぎの岸で、せせらぎの中の岩や周囲の倒木が苔むして、絶好の背景。カメラマン3人でじっと待ちましたが、なかなか現れてくれません。最近まで「ここでミソサザイなんて撮るな」と言われるくらいありふれた鳥だったそうですが、いまやめったに現れてくれない野鳥になってしまったとのこと。
よくあることですが、待ち切れずに二人が去って、私一人になると、すぐに現れてくれました!









こけの絨毯の上で思う存分歌う場面を見せてくれました。
ミソサザイは初めてではありません。各務の自然遺産の森にもいますが、どうも元気がない。ここのように大きな口を開けてさえずっているのを見たことがありません。

この後、一旦その場所を離れ、うろうろとしましたが、さっきとは別のカメラマン二人と再びミソサザイを待つことに。待っている間に野鳥撮影談議に花が咲き、私がサンコウチョウの話をすると、一人のカメラマンさんはサンコウチョウなんて一生縁がない鳥だと思っていたようで、カメラに残っていたサンコウチョウの画像をモニターで見せると感心されました。

ミソサザイはなかなか現れてくれなませんでしたが、代わりに現れたのがこれ。







ほとんど見上げでしか撮ることができないキビタキが、ほぼ水平の、しかも間近の距離に! 興奮してシャッターを切りまくりましたが、そのせいか、近いのに解像感がイマイチかな。でもこんな好条件は二度とないでしょうね。

結局、これできららの森を後にしましたが、収穫も多く、季節を変えてまた来たいと思わせる場所でした。





ブログ一覧 | 野鳥 | 日記
Posted at 2016/05/15 00:37:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

双子の玉子
パパンダさん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2016年5月15日 6:53
一枚目のはサンショウクイですね、雌かな?

コルリに会えなかったのは残念ですが収穫が多かったようで良かったです。

確かにもう少し近いと良いのですが...
コメントへの返答
2016年5月16日 12:49
実り多い遠征でした。教えていただいてありがとうございました。

ひろさんのお墨付きをいただければ、サンショウクイで間違いないですね。

タイミングさえよければコルリもものにできたはずですが、残念です。

通いたいくらいではありますが、腰の重い私としては1年に1・2度ってところでしょうか。


2016年5月17日 22:35
すごーい!
こんなにいろいろ!
遠征した甲斐がありましたね。
どれもこれも私は見たことがないです。
あっ、キビタキは見たで。


コルリ!
コルリ!
オオルリにも会ったことない私ですがコルリにも会いたい。
次に行くときは連れてってくださいよぉー
コメントへの返答
2016年5月18日 0:42
そうですね、一度にこんなに初見の鳥が撮れたのは嬉しかったです。

コルリも少しタイミングがずれてれば撮れたんですけどねぇ。
オオルリはサンコウチョウの森でちょくちょく見ますよ。

次に行く時ですか? さて、いつになることやら・・・。

プロフィール

「スポーク張替え後、塗装完了。」
何シテル?   08/06 21:31
昔、メルマガで漫画のコラムを書いてました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年の年賀状 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 07:34:58
全日本模型ホビーショー 2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 22:59:15
 
クリーンでエコなnonchanとしては。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/06 20:04:24

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
E39の大人しさの中にもキリッとしまったところのあるデザインが好きです。アメリカでは不人 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation