• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月14日

載ったこた載ったんだけど・・・

載ったこた載ったんだけど・・・ スケールアヴィエーション(以下、SA)という雑誌をご存知でしょうか? まあ、模型を趣味とする方しかご存知ないでしょうね。しかも模型誌の中でも飛行機模型に特化した雑誌ですから、模型趣味の方でも他のジャンルの方はご存知ないかも。
タイトル画像はその最新号。SAは隔月刊で、昨日発行の1月号はSAコンと呼ばれるコンテストの結果が載ってました。実は私、それに応募してました。仕事帰りに書店に寄り、結果を見ようと急いでページをめくると載ってましたよ。



こんなに小さく(おおよそ4㎝角)、白黒で。コメントもなし。よく読むと応募者全員が掲載されているそうな。なんだこんな扱いかよ。カラーで大きく取り上げられてる作品なんて大したことないじゃん。まあ、負け惜しみですが。いや、そもそもそれほど力が入った応募でもなかったんですけどね。

でも悔しいんで、もう一度、ここでアップしちゃいます。

まずは構図のお手本にした、小池繁夫画伯の手による、ハセガワの最初の1/72 F-14Aのボックスアート。これの再現を目指したわけです。



次に応募写真。







合成画像は昨年8月3日のブログ「暑中見舞い申し上げます」でもご紹介した画像をちょっと加工してます。
小池画伯のは奥の機体が主翼を展開していたので、それに合わせるために、その状態の模型を撮影し、差し替えてます。応募するために結構手間がかかってるんですよ。それなのに・・・・。

なぜか掲載写真がトリミングされてるのが気になるんですよね。背景の雲海は著作権フリー画像から拾ってきたものですが、ひょっとすると、トリミングせずに掲載すると著作権の問題が発生すると踏んだのかも知れません。
・・・・だとすると、その問題さえクリアなら、もっと大きく取り上げられた?




ブログ一覧 | 模型 | 日記
Posted at 2016/12/15 00:30:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラペスカ
amggtsさん

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

200万円弱なカババ BMW 1シ ...
ひで777 B5さん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

皆様のおかげで最初で最後の1位?😁
ベイサさん

この記事へのコメント

2016年12月16日 8:51
成田のオッサンさんもエントリーしていらしたんですね。 自分もFaceBookのお友だちから誘われたんですが、ウデも度胸もないので辞退させていただきました(^^)
が、そのお友だちほか、グループの皆さんもほとんどが「切手サイズの掲載」だったそうです。
コンテストの基準がどこに置かれているのか知りませんが、特撮(写真加工)が評価の対象にされなかったのかも知れませんね。

それより、私と同級生だったんですね(^^) もうちょっと上かも、と思っていました(失礼)
コメントへの返答
2016年12月16日 18:56
はい、恥ずかしながらエントリーしてました。
結果からすると、腕も度胸も関係ありませんでした。写真を送れば誰でも載ったということですね。
「ほとんどが切手サイズの掲載」ってことは、そうでない傑作を投稿された方もおいでだということですね。立派ですね。
募集要項に、合成写真は細部が見えないのでなるべく避けるようにとの注意はありました。でも、私の売りはそこしかないので、それで応募しましたが。

私ものんパパさんて年齢不詳な方だなと思ってました。
それと、予想通りではありましたが、今回の
応募者もオッサンがほとんどで、安心したり、模型趣味の行く末を案じたり・・・。
2016年12月19日 16:41
全員掲載って嬉しいような嬉しくないような。ですよね。
私の猫の写真も中日新聞のWeb版に載ったんですけど全員てことで意気消沈でした。

猫写真どころかこんなに手間隙かけて仕上げた作品、一言付けてくれるとかもーちょっと大きな写真でカラーで…とか思っちゃいますよね。
Web版なら可能でしょうけど、限られた紙面では致し方ない。

これに懲りず入賞目指して何度でもトライしてください。
58才?あれ?
コメントへの返答
2016年12月20日 12:30
まあ、今回は「嬉しくない」の方が優勢ですね。

そう、一言でもコメントしてくれたらとは思います。

コンテストにトライしてみたいんですが、何せ完成品が少ないので、巡り合わせでテーマに沿った完成品がたまたまあればってことになりますね。

年齢は58ですよ。プロフィールにも生年は書いてあったと思いますが。
2016年12月23日 19:48
SA誌のコンテストに限らず、最近の模型コンテストは高齢化が進行してますよね。
静岡ホビーショー同時開催の作品展示も、作者は40代以上と思われる方が多い気がします。
模型製作というカテゴリー自体が、建築模型以外は衰退していく運命なんでしょうかね…
コメントへの返答
2016年12月23日 21:57
ファン自体が高齢化してますから、コンテストも同様に高齢化しますね。まあ、当然ですけど。

今の子供の関心はゲームだったり、スマホだったりするんでしょうか? たまにメカに興味を持っても完成品のコレクションに走るのかもしれませんね。

少なくとも日本では衰退は避けられないでしょうね。外国はどうなんでしょうね? 同様であれば衰退どころか消滅の危機さえありえますね。

プロフィール

「スポーク張替え後、塗装完了。」
何シテル?   08/06 21:31
昔、メルマガで漫画のコラムを書いてました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年の年賀状 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 07:34:58
全日本模型ホビーショー 2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 22:59:15
 
クリーンでエコなnonchanとしては。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/06 20:04:24

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
E39の大人しさの中にもキリッとしまったところのあるデザインが好きです。アメリカでは不人 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation