
皆さんは週刊プレイボーイなんて読みますか? 私は喫茶店などで見つけるとよく読みます。ヌードグラビアから政治まで、硬軟取り混ぜた内容で10数分程度で読み終えますが、楽しませてくれます。この雑誌の主たる読者層の年齢ってどのくらいなんでしょうね? ひょっとすると週刊ポストの読者と変わりない世代? いずれにせよオジサンが支えていることは間違いないと思います。
と思って調べてみると2013年のデータですが、「
図録▽週刊誌の読者層」なんてサイトにグラフが載ってました。
意外に今の10代も読んでるし、世代を超えてまんべんなく読者を獲得しているようですね。
で、これからが本題。
この週刊プレイボーイにも映画評のページがあって、たいていは目を通して、この先に観る映画の参考にさせてもらったりするんですが、今回ばかりはあきれました。取り上げられた映画は「ヒトラーの忘れもの」。
この映画については、たまたま上のトレーラーを見ていて知っていました。戦後にデンマークが、戦争中にドイツ軍が埋めた海岸の地雷処理を、捕虜にしたドイツの少年兵にさせてたという、実話を基にした映画です。
予備知識があった私はどれどれと読み始めたんですが・・・・。この人はバカ?
「LAND OF MINE」という原題にこだわって映画の分析を試みています。OURSではなくMINEであることをとくとくと語っています・・・。MINEには地雷の意味もあることを知らないのか?
映画を観ていないので、この評論家が言うような意味合いもあるのかも知れません。でも、少なくとも「地雷」とひっかけてあることに気づくべきでしょう。そんな人間が映画の批評をしていて、それを今までありがたく読んでいたと思うと情けなくなる。それに誰か校閲しないのか? しょせん、その程度の雑誌ってことか。
ブログ一覧 |
映画 | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2016/12/23 01:28:42