• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月13日

E39の眼球移植

E39の眼球移植 珍しく、今週二回目の投稿です。

気になってたんですよ。愛車のヘッドライトカバーの曇りが。2013年の5月に「E39の角膜手術 」なるブログをアップして、曇りを磨いて透明感を取り戻す作業の工程を紹介しました。その後、また曇りが気になって同じことを繰り返してみましたが、以前のような効果はありませんでした。表面の硬い皮膜層を全て剥がしてしまったからのようです。比較的柔らかいプラスチックだけでは、磨いてもすぐに曇ってしまい、ある程度の期間、透明感を維持することもできなくなってしまいました。

これを解決するには二つの選択肢があって、一つ目はヘッドランプアッシーをきれいなのと取り替える。もう一つは、現在のヘッドランプカバーにウレタンクリアー塗装をして硬い皮膜を作る。
もちろん二番目の方が安いに決まってますが、手間がかかる上にうまく行く保証がない。失敗したり、効果がなかった場合はバカらしい。
交換の選択肢については、毎日ヤフオクを眺めておりました。出てますね、新品も中古も。片方だけの出品も結構あって、安いんですが、左右別々に落札すると左右で不揃いのみっともない状態になる可能性もあり、手を出せません。

新品が状態がいいのは決まっていますが、当然高い。安いところで5万円台から12万円台までありますが、まず、こんな古い車にそんな費用かける価値があるのかってことが私を躊躇させます。
また、高いのを我慢すればそれで全て丸く納まるのかと言うと、私の車の場合、そう単純な話でもない。明らかに欠陥だと思うんですが、持病とも言えるヘッドランプの光軸調整ロッドの”折れ”がいずれ発生するので、それを予め対策品に交換しておくと安心できます。つまり新品の購入費用の他にその交換費用も考えなければならない。

そんなこんなで悩んでいると出て来ましたよ。これだと思える商品が。中古美品で光軸調整ロッド対策済みの商品が。初値は35,000円。超美品というわけではなさそうですが安い。応札者は私一人で楽々落札。ま、こんな古い車のパーツなんてそう需要はないですよね。

で、先日の土曜日、中学時代の友人である元整備士のところに持ち込んで交換してもらいました。落札したときは、ネットに交換記事もあるし、こんなの自分で交換できるわいと考えていましたが、甘かった。友人のところに持ち込んで正解でした。コネクターがなかなか外れなかったし、ケーブルの接続も自分一人ではどれがどれやら分からなかったかも。



↑交換前の左目。小雨に濡れておりますが、曇り具合がよく分かると思います。



↑落札した品。まあ、きれいです。ヘッドランプアッシーの下に銀色の箱が見えますが、ちょっと改造してあるらしい。



↑右眼球摘出後の写真。廃車感が漂いますな。



↑左眼球移植後。一番上の写真と比べてください。



↑両眼移植完了後に屋外で撮影。

生まれ変わったよう・・・と言いたいところですが、目ざとい方はお気づきかも。ボンネットの変色部分に。長年の屋外駐車でボンネットの塗装表面のクリア層が、部分的に剥がれて変色しています。それとBMWのエンブレムも色が剥げてますね。
家族からは「まだ乗るの?」なんて言われてますが、エンジンの調子もまずまずだし、ここまで手を掛けたんで次の車検でこの辺も手当しましょう。

ブログ一覧 | E39 修理 | 日記
Posted at 2017/11/14 23:13:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

窃盗未遂…
TAKU1223さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2017年11月16日 19:30
やはりお目目ぱっちりがいいですよね。
E39のライト周りは、いろいろ手がかかりますけれど、それでも乗り続けたい魅力がありますからね。
ここはオールペイントして、一度リフレッシュしてみるという手もありでは?
コメントへの返答
2017年11月16日 22:52
そう、やっぱりパッチリじゃないとね。引き締まりますよね。それと、安全面でも照度の確保は大事ですから。

今度のもいずれ白濁してくるんでしょうね。廃車までは持ってほしい。

オールペイントも頭をよぎりますが、そこまで金をかけたくない。まあ、部分的な対処ですますでしょう。
しかし、ライトもボディーもちゃんと屋根のある所に駐車しておけばかなり違ってったような気もしますが、現状ではどうしようもありません。
2017年11月16日 23:49
わぁ♪すっごいきれいになりましたね!

私もネットでサイドミラーを安価で手に入れて付け替えたことがありますがヘッドライトとなると交換も難しそうですね。
いいお友だちがあってうらやましいです。

そして私も今のデミオ、ボンネットとバンパーだけ板金塗装してもらいました。
いまだに他の部分との色や光沢の違いはまったくありません、部分塗装の技術も日々進歩してるんですね。
安心してやっちゃってくださいな。
コメントへの返答
2017年11月18日 0:24
はい、何とかきれいになりました。

交換は自分だけでもできたのかも知れませんが、丸一日仕事になったかも知れません。

この友人にはスタッドレスタイヤの交換とかいろいろと助けてもらってはいますが、こちらもそれなりのことをしていますから。

kumiさんの車のように塗装の新旧の見分けがつかないくらいにきれいにできればいいんですが、そう高望みはしないつもりです。
しかし、いくらかかるんだろ? 気になる。
2017年11月20日 20:26
やはり移植手術は効果てきめんですね。
私は前車プレマシーの時にタミヤコンパウンドで磨きました。磨いた時は手間もかからない割りにめちゃくちゃきれいになって気分も上がりますが、ものの1ヶ月も経たないうちにまた曇ってしまいました。
ゼロウォーターを塗布するといいらしいので、いずれやってみようと思います。

愛車、永く乗り続けてください。
コメントへの返答
2017年11月20日 22:34
そうですね、一気に若返った感じです。

ウレタンクリアー塗装も、費用は知れているので、ダメ元で、もしうまく行けば自慢できちゃうぞなんてことも考えたましたが、楽な方を選択してしまいました。

この車を20万㎞以上乗り続ける人は珍しくないそうなので、その辺までは行こうと思っています。因みに現在は16万㎞超です。

プロフィール

「スポーク張替え後、塗装完了。」
何シテル?   08/06 21:31
昔、メルマガで漫画のコラムを書いてました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年の年賀状 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 07:34:58
全日本模型ホビーショー 2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 22:59:15
 
クリーンでエコなnonchanとしては。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/06 20:04:24

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
E39の大人しさの中にもキリッとしまったところのあるデザインが好きです。アメリカでは不人 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation