• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月29日

ウーバー(UBER)

ウーバー(UBER) 1年間のアメリカ留学から、近所に住む次女の友達Mさんが帰って来た。一緒に名古屋でランチするから岐阜駅まで送ってと、またアッシーをさせられた。

その車中、Mさんが次女とウーバー(UBER)の話をしだした。
「ねぇ、日本ってウーバーないの?」
たった1年で日本のタクシー事情が大きく変わるわけないだろ。たった1年でアメリカかぶれか? などと心の中で突っ込みながら聞いていると、もうアメリカではウーバーなしの生活は考えられないくらい浸透しているらしい。特に車を持っていない留学生ともなれば尚更だろう。彼女の話では現在のアメリカで既存のタクシーを使うのは、新しいものに馴染めない年寄りだけらしい。
私も興味があったので後ろの二人の会話に加わった。
「危なくないの?」
「全然危なくないですよ。」
犯罪社会アメリカ。にわかドライバーが乗客を脅して金を奪うくらいのことは頻発しそうだが、少なくとも彼女は危ない目には遭っていないらしい。
「チップは?」
「いりませんよ。渋滞があっても料金が上がることはないし、タクシーより安いですよ。」
30代の頃、一度だけニューヨークに行ったことがあるが、慣れないチップに戸惑ったもんだ。

調べてみると、車を呼んだ客のスマホに、到着までの待ち時間や運転手の顔写真、車の外観まで瞬時に表示されるらしい。しかもドライバーは乗客に評価されるので、スマホでそれぞれのドライバーの評価を見て選べるらしい。であれば、犯罪は起きにくいな。しかも、登録済のクレジットカードで支払いを行うので現金も不要。チップを払わなくていいのも人気の理由とのこと。

これを知ったら、誰もが、どうして日本にはウーバーがないのかと言いだすわな。
客としてだけでなく、誰でも空いた時間にドライバーとして稼げるわけだし。

しかし、この日本て国はだなぁ・・・・。既得権益を守ろうとする輩とそいつらと組んだ政治家がはびこってるからなぁ。そう簡単にそっちの方向には行けないわなぁ。二種免許の存在意義も問われることになるし。タクシー業界が不景気でリストラされた人達の受け皿になってる事情もあるし、ウーバーなんて流行ったらまた失業者が・・・。
しかし、世界中でウーバーが普及してるのに、日本だけは・・・なんてことになったら、また一つ日本がガラパゴスることに。

既に成田空港あたりでは、中国人ドライバーが中国人観光客相手にウーバーのようなことをしているらしい。もちろん、現在のところ違法だが、観光客の方は違法と知らずに利用しているらしい。

知人にも親戚にもタクシー業界の人がいない私にとっては、タクシー業界がどうなろうが知ったこっちゃない。是非、日本でもウーバーを普及させてほしい。そういう人たちを組織化すれば、それはそれで議員も乗っかってくるんじゃないか?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/12/30 00:05:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コペンで大台ヶ原♬ 2025.8. ...
tke8108さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

フロントグリル新調
たけダスさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

2月14日のチャッピー
どんみみさん

この記事へのコメント

2017年12月30日 14:58
我々利用者側も、まだまだウーバーって何?なんて感じの方が多そうですからね。
でも合理的な感じはしますし、海外等でその便利さを経験した方が普及に一役買ってくれるのかなぁ、という気もします。
こういう時代ですから、サラリーマンの副業としても可能性あるかもしれませんね。
コメントへの返答
2017年12月31日 1:01
そうですね、日本での認知度はまだまだでしょうか。

このコメント欄の上に表示される関連ブログを読むと、皆さん絶賛ですね。私なんて絶対に海外出張なんてありえないんですが、海外旅行や海外出張でその便利さを体験した人達が体験談を広めてもらうことに期待したいですね。

そう、副業としても活用する人が出てくるでしょうね。特に田舎では喜ばれるはず。
でも、それには、どこの職場にもある副業禁止規定をどうにかしないと。
2017年12月31日 14:57
先日・・・昨日だったかソフトバンクがウーバーの株の15パーセントを取得したってニュースがありましたね。
ソフトバンクがウーバーを使って何をするかはまだ分かりませんが・・・政府とつながりがある孫さんならなんかしそうな気がしなくもないです。
ウーバーが爆発的に普及すれば、納税の仕組みさえしっかりやってしまえば、政府としてもタクシー業界を守るより納税額が増えるならうまみはあると思うんですよね。
送る側も空いてる時間を使って副業できるわけですし、いいことづくめな気がします。
はたして普及するのか・・・楽しみですね。といっても田舎者の我々はあまり使う機会が無いのかも・・・と思いつつ、都会に出かけていったときにはすごく便利そうですよね。

コメントへの返答
2017年12月31日 18:14
そうみたいですね。
孫さんの尽力によって日本にもウーバーが普及するなら期待したいところですが、アリババの例で分かるように彼は日本だけを見てるわけじゃありませんから。日本とは無関係に投資したのかも知れません。

日本で普及させるなら、上にも書きましたが、まず各企業の副業禁止規定をどうにかしないとね。その上でドライバーを登録制にして課税の網を掛けるってことになるでしょうか。

私は田舎こそウーバーの出番だと思いますよ。過疎地域でタクシーなんて成立しませんから。田舎の自治体は一日に数本しかないコミュニティーバスを走らせてますが、税金で賄ってますから納税者にとって負担でしかない。この国では都会のタクシー業者と田舎のウーバーとの住み分けから始めたらどうかと思うんですが、どうかな?

最後に。よいお年をお迎えください。

プロフィール

「スポーク張替え後、塗装完了。」
何シテル?   08/06 21:31
昔、メルマガで漫画のコラムを書いてました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年の年賀状 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 07:34:58
全日本模型ホビーショー 2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 22:59:15
 
クリーンでエコなnonchanとしては。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/06 20:04:24

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
E39の大人しさの中にもキリッとしまったところのあるデザインが好きです。アメリカでは不人 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation