
既にGWに入っていますが、今回のブログは先週の金・土・日のお話になります。
ジャニーズのTOKIOの山口某のしでかした事件が世間を騒がせていますが、そんなことはお構いなく、またしても、我が家の女性陣(女房と次女)と元我が家の女性陣(嫁いだ長女)は、東京ドームで行われるKAT-TUNのコンサートへ行くとぬかして、私にアッシーをさせようとたくらみ、私も孫に会えるという餌にまんまと釣られて行ってきました。
まずは第二東名から見えた富士。
第二東名を走るのは、ひょっとすると10回以上かも? でもこれほどきれいに富士が見えたのは初めて。今までは夜中やら悪天候の中を走らされてますからね。
撮影は私。運転しながら撮ったのかって? いや、アッシーと言いながらも、今や半分以上は次女が運転しています。私の車の保険は35歳未満不担保ですから、家を出てすぐにコンビニで一日保険に加入して、SAで私と交代して運転してくれます。24時間で500円。帰りも同様。これで長距離ドライブも随分と楽になりました。
ホテルは浅草。浅草寺にも行きました。初めてではありませんが、相変わらず凄い人出。
中国人だけじゃありませんね。ホントに多種多様な外国人がいます。確実に日本人より多い。
こういうのがあると顔を出さずにはいられない孫。
「いい顔して~」というとこういう顔をします。
以前、テスラの観光地での1泊試乗会の企画があって応募したことがありました。ま、こういうのは購入の可能性が高い人に当たるもんだということはよく分かっています。当然、外れましたが、その後、ちょくちょくショールームで試乗しませんか?てなメールが来てまして、その内に電話がかかってくるようになりました。それも東京から。
あまり憶測でものを言っちゃいけませんが、テスラは今、苦しいと思います。ユーザー層の拡大を狙って販売を開始した普及車種のモデル3の生産が軌道に乗らず、キャッシュフローがかなり厳しいのではないかと囁かれています。私にまで何度も電話してきたのはその苦しさの表れだと思っています。
試乗はもちろん名古屋でもいいんですが、都合が合わなかったり、買う可能性が0の私が行ってもなぁ・・・てな気後れもあったりして、「その内にね」てな生返事をしていたんですが、東京に行く直前にまたお誘いの電話があり、いい機会だから、いっそ東京・青山で乗ってやれ!と試乗を申し込みました。
ショールームは意外に狭かった。新興メーカーはこんなもんなんでしょうか?
最初に、狭い階段を上って二階に上がり、元BMWに居たと言う髭のイケメンのお兄さんからパソコンの動画を見ながら説明を受け、その後にいよいよ試乗。
これが試乗車。モデルXには3列シートもありますが、試乗車は2列シート・5人乗りのタイプ。ホテルに帰ってから調べたんですが、これはモデルXでは一番下のランクですが、それでも1千万を少し超えます。
知ってる人には説明の必要もないことですが、リアのドアは屋根の中央付近から跳ね上がります。しかもドアにセンサーが付いてて、障害物に当たらないように開きます。ここがモデルXの最大の特徴でしょうか。
まずはお兄さんが運転して私が助手席。後の家族は後席。
東京の地理に詳しくないのでどこを走ったのかは説明できませんが、お天気もよく、絶好のドライブ日和でした。迎賓館の前を通ったのだけは覚えています。
途中で自動運転の実演(白線を読み取りながら前の車に追従しながら、自動操舵)の時には勝手に動くハンドルを見て、我が家一同「オーッ」と歓声。
広い道路との合流地点で、一時停止すると、お兄さんが「ここで、ちょっとジェットコースターみたいなことをしますね」と。車が来ないことを確認すると一気に加速! 比喩でなく、背中が背もたれに強烈に押し付けられる感覚! 未体験の加速でした。また「オーッ」と歓声。
確か、モデルXの重量は2tを超えたはず(因みに車幅は199㎝)。それをいとも簡単に加速させるこのトルク!
空いた広い道路では路上駐車の車の間に自動縦列駐車。クルクルと自動で左右に動くハンドルを見ながら、また「オーッ」と歓声。
その後に、私に運転交代。途中で誘惑に駆られてアクセルを踏み込んでみましたが、やはり加速は凄い。
全部で30分ほどの工程だったと思いますが、私も家族も十分に楽しませてもらいました。私が独断でこの試乗を申し込んだので、女房は「勝手にそんなこと決めて」とご機嫌斜めでしたが、終わってみると家族も大満足。いい体験をさせてもらいました。まあ、買う可能性は相変わらず0ですが。
試乗を終えて歩道を歩いていて気づきました。手に何も持ってない。
既存のメーカーなら手ぶらでは帰さないですよね。少なくともパンフは持たせる。何も持たせないところもテスラらしい。
どうか頑張ってほしいとは思います。買えませんが。
ブログ一覧 |
電気自動車 | 日記
Posted at
2018/05/01 00:55:13