上は、ホテルであったドイツ人の爺さんからもらった地図。
先にこの爺さんについて触れておくと、去年に引き続いて今年が2度目らしく、私と同様にマック・ループとRIATの掛け持ち。宿の庭にちょっと前のBMWの3シリーズワゴンが停まっていたので、あんたのかと聞くとそうだと言う。フェリーでドイツからドーバーに渡り、ここまで来たそうな。私も日本でBMWのE39型に乗ってると言っても通じない。ドイツ人なのに(?)英語が下手なんです。下手同士の会話ですから、もう話が噛み合わない、噛み合わない。私より前に来てるんで、どんなの撮ったのか見せてくれと頼んだら、"Waite a minute"と言うから期待して待ってたら、一冊のファイルを持ってきた。あれっ? 去年のやつを印刷したのを見せてくれるのかな?と思っていると、おもむろにファイルを開いて1ページを破いてくれたのが上の地図。ね、噛み合わないでしょ。
上の地図の話に戻りますが、このループ全体がマック・ループであり、私が思っていたマック・ループはその一部の Cad West と Cad East だったようです。つまり、地図にあるように他にも撮影ポイントはいくつかあるようで、確かにここに辿り着く前にも集中して車が停まっているところが何か所かありました。長く居られる方はこれらを全て回るのもいいでしょうし、せいぜい2~3日という方はやはりマック・ループらしい Cad West や Cad East がいいんじゃないでしょうか? 1日だけだったら Cad East ! ドイツ人の爺さんも、 Cad East の方が順光で撮れて条件がいいと勧めてました。
やっとここから撮れたのをご紹介。
まずは7月10日(現地時間、以下同)、Cad West。
これも人様からいただいた画像ですが、Cad West の様子がよく分かります。登山と言うか登坂は15分くらいでしょうか。あたりはヤギや羊の糞だらけで、腰を下ろす場所を探すのも一苦労。この日は日本人も2組ほど見ました。