
「何シテル?」でお伝えしたように、11月28日の早朝に二人目の孫が生まれました。
実は予定日は12月9日でしたが、胎内で成長が止まっているとの見立てで、急遽大きな病院に入院して、予定より早く、2000gをわずかに切って生まれてきました。心配していましたが、まずは無事に産まれてくれてホッとしました。
早速孫の顔を見たいのと、長女を労おうということで、11月末日の朝、7時頃に我が家を出発。雲一つない晴天の日で、新東名から見る富士山のきれいなことよ。
次女の運転で私がリアシートからiPhoneで撮った富士山。今までで一番クリアな状態で見れた富士山でしょうか。
お昼前に舅と婿が働くお店に着いて、我が家と婿、孫で近くの串揚げ屋さんでちょっと豪勢な昼食。おいしゅうございました。
長女と孫が入院したのは都内の大きな病院。
長女が入院してる棟から撮った別の棟。とにかく大きな産婦人科と小児科の総合病院。で、病院の建物に入るにも面会カードが必要で、それを婿から渡されての面会。しかも、新生児に会えるのは新生児の親と祖父母のみという厳しさ。
つまり、孫1号は病院まで来てるのに生まれたばかりの妹に会えないということ。実は今日の時点でもまだ会えてません。
この時点でもまだ2000gはありません。抱き上げても軽い軽い。大きく育ってくれよ。
晩御飯は婿と食べる予定でしたが、病院を出てからもまだ時間があったので、お上りさんらしく、11月22日にオープンしたばかりの渋谷パルコへ。長い列に並んで入店しましたが、ファッションには全く興味が無い私は建物内を探検。
この建物の見どころは、ROOFTOP PRAK と呼ばれる屋上庭園。屋上と言っても最上階の2・3階下から続く庭園です。
ここでもう一度富士山を拝めるとは!
デートコースに持って来い?
あの高いビルはヒカリエ?
足元もイルミネーションで飾られています。
この後、婿と合流して、婿一家御用達のイタリア料理店で晩御飯。イタリア料理店と言っても飾らない庶民的で雑多な雰囲気のお店です。ワインで酔っ払いました。お酒を飲まなかった次女の運転で東京タワー近くのホテルへ。
孫も一緒に泊まるつもりで部屋は取りましたが、大きな問題が・・・。
孫は長女が入院してから初めてママと離れた夜を過ごすことになり、毎晩ギャン泣きで深夜まで寝かせてくれないらしい。最初の晩には「ミーちゃん(孫1号の名前)はママに捨てられたってことなの?」と泣きながら訴えたらしい。
これを聞いて思い出すのは、次女が生まれた時のこと。大みそかの紅白も終わった後に産気づいた女房と長女を車に乗せ、長女だけを女房の実家に預けて急いで産院に向かおうとしたとき「一緒に行く~っ!」と泣きじゃくった長女のこと。3歳でしたが、長女自身もこの時のことを鮮明に覚えているらしい。世代が変わるだけで、同じことを繰り返してるんですね。
で、果たして、そんな孫が素直にジイジ達と泊まることを選択するか、一緒に泊ったとしても果たして泣かずに眠りに着くことができるのか? 不安でした。
これが意外にもあっさりと「お泊りする!」とホテルに泊まることを選択し、これまたあっさりと寝てくれました。が・・・、夜中に突然「ママ、ママ・・・」と泣き出して起こされました。一瞬、ひょっとすると朝までこれが続くのか?と凍り付きましたが、どうやら夢で泣いていたようで、暫くするとまた眠りについてくれて、我々も朝まで安眠。
翌朝、お出かけの準備に時間がかかる女房と次女を残して、私と孫は久しぶりにお手々つないで周辺を散歩。
港区民ハーフマラソンをやってました。
周辺はオフィス街で日曜日の朝は人影もほとんどありません。
だれもいないオフィスビルの大きなクリスマスツリーの前で記念撮影。
今週末には孫2号も退院できるとのこと。妹の顔を初めて見る孫1号はどんな顔して、どんなこと言うかな。その現場を見れないのが残念。
ブログ一覧 |
孫 | 日記
Posted at
2019/12/05 23:05:34