• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月19日

晴れてプータロー

晴れてプータロー タイトル画像は一つ前のブログと全く同じ画像ですが、私の今の気持ちを表現するとこんな感じかなってことで、今回もこれで。

タイトル通り、定年退職後に入った会社を、昨日で辞めました。正式な退職日は、明日の20日ですが、今日と明日は強制的に有休を取らされました。つまり、一刻も早く目の前から消えてくれってことですね。私も嫌われたもんだ。
それでも何日か有休が残っていますが、それは買い取って金で払ってくれるらしい。今時、有休を買い取るって・・・最後まで時代錯誤な会社です。

この会社に入ったのは、そこそこの好待遇に惹かれてだったことは以前にも書きましたが、今年度に入って少ししてから徐々に私の仕事が無くなってきました。もちろん、無くなったのは私のせいじゃありません。つまり長期的展望もなしに私を雇ったということです。
そして仕事が無いんだからこんな給料は払えないと、給料は大幅にカットされ、仕事を自分で見つけてこいとリフォームの営業をさせられました。営業と言えばまだ聞こえはいいですが、この会社は事情があって、新聞の折り込み広告を入れることができないので、営業の手段は飛び込みの宅訪とかポスティングです。それを7月末からつい先日まで。

リフォームの営業は私自身、自宅で何度も受けたことがありますが、ハッキリ言って追い返すような対応をしてました。くつろいでいたところに呼び鈴を鳴らされ、玄関に出てみると愛想笑いで「リフォームいかがですか?」。
腹も立ちますよね。胡散臭いし。それをやらされていたわけです。
それでも当初は私も「何とかなるんじゃね」なんて甘く考えてたのは事実です。ところが、来る日も来る日も無反応。もちろん、嫌な思いをしたことも。
複数回入れたお宅もありますが、チラシの総枚数は1万枚を超えています。それで反応があったのはたった2軒だけ。
ポスティングを始めてからそれ関係の記事をネットで検索してみると、数字にバラツキはありますが、反響の割合は0.02~0.03%と書いてるのもありました。つまり1万枚で2,3件ということで、私の事例と合致しますね。

営業の達人は、「嫌われてからが仕事だろ」なんておっしゃるんでしょうか? でも私は、そんなことするためにこの会社に入ったわけじゃありません。一方で、それが当然とは言え会社は結果を求めてくるし・・・。私から「辞めます」と言わせるように追い込んでると思える節もあるし・・・
心折れました。

辞めると決めて、やめる前に転職先を決めておかねばと、久し振りに転職サイトにログインしてみると、なんと「再開する」なんてボタンがあるじゃないですか。なるほど、私は求職活動を休止していただけなのか。
で、再開するとすぐ翌日にオファーが。しかもなかなかの好条件。給料もカット前に近いし、完全週休二日が嬉しい。今の会社は土曜日と祭日は交代で休みで、家族と休日が合わないことがあるし、何といっても現役時代の完全週休二日が身に沁みついてるもんですから、土曜日出勤にはどこか損してるような感覚がありました。
これなら今の会社に残る理由は何もありません。

で、上司を通じて部長に私の辞意が伝わると「そうか」程度の薄い反応だったらしい。これも以前に書いたことがありますが、元々人の出入りが激しい会社ですしね。部長にとっては”計画通り”だったのかも。

今の会社には「行動指針」という名の社是のようなものが3項目あって、朝礼で毎日唱和させられましたが、その一つが「全ての社員を分け隔てなく愛しましょう」というような内容です(本当はもっと気恥ずかしくなるような表現ですがここでそのまま書くとまずいのでぼかしてます)。でも、この会社自体が社員を幸せにしようとしているようには思えないんです。
900万円で仕入れた中古住宅をちょこちょこっと改修して、社員に2400万円で売ったなんて話も聞こえてきます。もちろん買った当人は知りません。

ま、ヤンキー体質の会社だったし、いつまでもいる意味がない。こっちから辞めてやらぁ!

そして無職。むしろ清々しい。

次の会社の出社は、おそらく年明け。それも1月12日らしい。
長い冬休み。何しようかな? 
コロナさえなければいろいろと行けたんだろうけど。

あ、健康保険だけは気になるな。無保険期間に病気やケガもありうるし。
あ、任意継続なんて方法があるのか。よし、それで行こう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/11/19 21:49:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋田県峠ステッカー販売開始っす。眼 ...
KimuKouさん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2020年11月19日 22:13
なるほど、それはお辞めになって正解でしょう。
しかしすぐに次が見つかるところが素晴らしい。
ご自身に需要があるということは、やはりそれだけ今までの経歴であったり、成果であったり、もちろんお人柄であったりが評価されてのことと思います。
転職成功おめでとうございます!
私も去年の今頃は長いお休みに入っていましたが、コロナでいろいろ行動が制限されるとしても、それでもいろんなことが出来そうな貴重な期間ですよね。
是非充実した休暇を!
コメントへの返答
2020年11月20日 10:09
暇ですので、こんな時間に返信してます。

正直なところ、ちょっと悔しさは感じるものの、どう考えても辞めるのが正解でしょうね。

現役時代はさして資格の有難みを感じませんでしたが、今回の転職は資格のお陰です。ありがたい。

一月以上のお休みですから、コロナが無くて、女房様のお許しがあれば、また海外にでも行ってみたいところですが、そうは行きませんね。
ま、たまったプラモを少しでもこなして、農閑期ではありますが少しは百姓もしようかな。
2020年11月20日 23:05
わぁ。
そうなんですか。
わぁ。
その画像、なんですか。
象の背中!そうなんですね。
すっかり他のブログやら何シテル?に紛れてしまってました。
登山には知識もなくてよくわからないですけど、ソコに立つ勇気!凄いなー。そこだけなら行って立って写真撮りたいです。
成田さんとは二回お目にかかってますよね、お久しぶりです☺️
ちょっとO脚っぽいですか?膝を大事にしてくださいね。

転職されるんですね。
辞められたところ、何度か書いてみえたけど個性的というか変わった会社という印象が強かったです。
ひどい待遇ですね!
社員に対する愛はどこにあるんでしょう。
なんか腹たってきた~

上の方もおっしゃってますが、すぐに次が見つかるって本当にすばらしい。
そしてアグレッシブな成田さんもすばらしい。
コロナで残念な時ですが、紅葉狩りや野鳥観察にでも行って、精一杯こころを癒してあげてください。
コメントへの返答
2020年11月21日 21:33
一緒に登ったおば様方や子供も象の背中で同じような写真を撮ってましたよ。この時のように岩の表面が乾いていればそんなに怖いことはありません。濡れてて滑りやすそうだったら私も遠慮したかも。

O脚? 言われたことないなぁ。でも膝は患ってます。でも山には登ります。

確かに個性的な会社でしたね。結局、当たり前のことかも知れませんが”社長の会社”でした。
社員を幸せにする会社では無かったですね。これはハッキリしてます。

持つべきものは資格ですね。客観的に評価してもらうのにこれ以上のものはありませんから。そのお陰ですぐに転職先を見つけることができました。

たまには百姓もやって、少しは親孝行してみますかね。


プロフィール

「スポーク張替え後、塗装完了。」
何シテル?   08/06 21:31
昔、メルマガで漫画のコラムを書いてました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年の年賀状 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 07:34:58
全日本模型ホビーショー 2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 22:59:15
 
クリーンでエコなnonchanとしては。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/06 20:04:24

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
E39の大人しさの中にもキリッとしまったところのあるデザインが好きです。アメリカでは不人 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation