• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月14日

岐阜コクピット 2024(1)

岐阜コクピット 2024(1) 毎年、桜の頃に開催される恒例の岐阜コクピットの展示会に行ってきました。恒例と言っても昨年は観覧はしたものの、ブログにもしておらず、当然、出品もしていませんでしたが、今年は出品も果たしました。

その前に、最近の私のページのPVについて。
ちょっとあいまいな記憶ですが、以前、「毎日PVが100以上になれば嬉しいな」みたいなことをブログ内で書いたような記憶があるんですが、先月に達成できました。因みに今月も今のところ100以上で推移しています。
ご存じのようにブログアップはさぼり気味ですから、これは過去のコンテンツの積み重ねのお陰なんでしょうね。PVレポートのデイリーの中身を見てみると下の方にPV1のブログやフォトギャラリーがズーっと連なってます。おまけに足跡は0のままですから、みんカラの外の方が何らかのきっかけで私のブログの一つを発見され、興味を持っていただいて過去のブログなども遡って見ていただいているってことなんだろうと想像しています。
ありがたいことです。何でも長く続けることですね。

で、本題。今年の展示会のテーマは ”T”。普通に考えれば T は trainer 、つまり練習機の T ですね。
会場に入ってすぐのところのテーブルです。



テーマに沿った練習機がズラリと並んでいました。その中の岐阜基地の塗装の1/48 T-4のアップ。





さすがですね。操縦席も後席もよく作り込んであります。

テーマ機以外は、私のブログですから私の出品からご紹介しちゃいましょう。





手前側の7点が私の作品です。でかいのは 1/2700 スターデストロイヤーです。目ざとい人は下にブロッケードランナーがぶら下がってるのに気づかれると思います。キットはロシアのズベズダと言うメーカーの製品です。アメリカ映画のキットをロシアのメーカーが出すってのが面白いところですね。もちろん、ウクライナ侵攻のずっと前に発売されたものです。たしか、個人輸入で1万2千円程度だったかと。これを二つ入手して、一つは日本国内でヤフオクで売って儲けようと目論んだんですが、既に欲しい人には行き渡った後だったようで、何とか売れましたが儲けは出ませんでした。ま、そんなもんですよね。
1/2700 スターデストロイヤーの全長は56㎝程度。私の完成品の中では最大。その大きさゆえに人目を引いていたようです。
ぶら下がってるブロッケードランナーはネット巡回中に見つけてアメリカから輸入したもので、3Dプリンター出力品。まだ3Dプリンターの性能が今ほど良くはない時の製品で、近くで見ると表面は粗いできでした。
他に1/72の飛行機が2機と、同じく1/72のAFV(Armored Fighting Vehicle の略で戦車などの戦闘車両のこと)を4両出品しました。その辺は追い追いご紹介したいと思います。

続いてみん友の ザクとは違う さんの作品群。





ザクとは違う さんのブログ内でも紹介されている作品ですが、こうして実物を見せてもらうと、改めてその精緻な工作に頭が下がります。スケールは1/700ですからね。そして、兵器の模型ってただカッコよさを表現しようとしがちですが、戦争の悲惨さも模型に込めようとされてるところが他の人と違うところで、全て史実の一場面のジオラマで、上の写真では分かりませんが、海に浮かぶ撃沈された船の残骸や遺体とかも表現されてます。

続いて同じくみん友の鈍行電車さんの鉄道模型。



きれいな作品でしょ。この実績を認められて、ついに鉄道模型製作の指導的立場になられるとか。これからは先生と呼ばせてもらおう。


ブログ一覧 | 模型 | 日記
Posted at 2024/04/14 20:53:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

期限内頑張った
レアンさん

〔サンバー〕雨の日はサンバー稼働!
wssb1tbさん

大人が本気を出して遊ぶと、こうなる。
やーまちゃんさん

エース 1/72 FV601 サラ ...
成田のオッサンさん

さよなら LANCIA THEMA
=masa=さん

『坂道物語』小洒落たテーマなのだ  ...
kz0901さん

この記事へのコメント

2024年4月15日 20:47
こんばんは。コクピット会員として、今年も8点ほど展示してみました。課題機としては、1/48銀塗装の93中練くらいですね。後は1/32のFW190D、BF109Eとかありきたりのものです。いつも最初と最後しか会場にいないので、お会いできませんでしたが、作品の本名のかたわらには、バンカーDR30と記入しておきましたが、気づいていただけましたか。
コメントへの返答
2024年4月15日 22:55
こんばんは。ご無沙汰しております。
そうですか、8点も! 
挙げられた3機種は記憶にありますが、「バンカーDR30」の記入には気づきませんでした。申し訳ありません。
私達は日曜の朝に作品を並べて午後2時頃には引き揚げました。
また、来年お会いできるといいですね。また出品できるように作りためておきます。
2024年4月17日 18:58
当日はお疲れ様でした。
やはり成田のオッサンさんの巨大作品は来場者全員の注目を集めてましたね。
無論それはリアルの塗装あってのことですが。
特定の会に所属していない我々は不特定多数に作品を見てもらう機会がなかなか無いので、この展示会は貴重ですよね。
来年も是非!
コメントへの返答
2024年4月18日 21:49
はい、お疲れさまでした。

いや、全員の注目とまでは・・・。
でかくて珍しかっただけですね。塗装もとりあえずって感じですし。あれに電飾を施せばやっと人前に出せる作品になったかもしれません。

そう、人様に見てもらう機会を得るって、モチベーション維持のためにも必要なことかも知れませんね。

完成に近い車が3台あるので、来年は車も出品できるはずです。またよろしく!

プロフィール

「この後の展開を見て子供たちは何を学ぶのか。結局、正しい正しくないではなく、「長い物には巻かれろ」が賢い選択であるという処世術を学ぶんだろうな。」
何シテル?   03/03 09:31
昔、メルマガで漫画のコラムを書いてました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

今年の年賀状 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 07:34:58
全日本模型ホビーショー 2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 22:59:15
 
クリーンでエコなnonchanとしては。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/06 20:04:24

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
E39の大人しさの中にもキリッとしまったところのあるデザインが好きです。アメリカでは不人 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation