• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月25日

投票に行こう!

投票に行こう! いや~、面白くなって来ましたね。カオス大好き。

石破首相誕生から即解散。またつまんない総選挙かと思ってましたが、どうやらそうでもなさそう。自公合わせても過半数に届かない可能性が大。
蓋を開けてみるまで確かなことは言えませんが、自公で過半数を取れない場合はどうするのか? 新たに他の党にも声を掛けて連立内閣を組むのか? 候補としては国民とか維新てことになるかな。ただ公明は維新と組むのを嫌がるだろうし、国民は消費税減税を連立入りの条件として出す可能性があるしで、簡単には行きませんよ。
いつぞや、自民と社会が連立を組んで村山首相が誕生したこともあったっけ。あの時は驚いたなぁ。それに倣えば、自民と立民の連立もあり得る? 立民は減税について言ってないので、案外、国民よりハードルが低いかも知れんし。

細川内閣誕生の時のように、自民党が下野する可能性も無いではないか。立民を中心とした内閣になるが、安定した内閣の維持は難しいのでは?

今から開票速報とその後のゴタゴタが楽しみ。株価も順調に下げておりますなぁ。

久し振りに楽しめる選挙になりそうなのに、我が岐阜1区はと言うと・・・タイトル画像の通りですよ。つまんねぇ・・・。無風と言うか、共産党の支持者数調査の意味合いしか無い。投票がこれだけだったら、棄権してたでしょうね。
混沌として来たので比例区が楽しめそうだし、結果が分かってはいても、今回はもう一つの投票にも意味を見出したい。そう、最高裁判所裁判官国民審査。

最近、裁判所に不信感を持ってませんか? 袴田さんの事件とかね。無罪が認められるまで58年ですよ。証拠品とか誰が見てもおかしなことだらけなのに。検察や裁判所は一度出した判断をくつがえすことはほぼないと言っていい。彼らの価値観では、被告の人権や客観的事実よりも組織の権威やメンツが優先するようです。
無罪判決後に静岡県警のトップが袴田さんに謝罪したそうですが、一度は最高裁も死刑判決を出したわけだから、国や最高裁が頭を下げるべきなんじゃないの?

で、最高裁判所裁判官国民審査ですが、最高裁判所裁判官の中には弁護士出身の方もいるわけですが、現在の弁護士出身の裁判官は企業法務畑の人ばかり。被告の人権を配慮した、いわゆる人権派弁護士を期待しても無理です。
私は何人かに×を付けるつもりでいます。ま、大勢に影響はありませんけどね。

裁判官ではありませんが、ちょうど今日の事ですが、部下に性的暴行をした大阪地検の元検事正の初公判がありましたね。検察と言えば例の大川原加工機事件やプレサンスの事件もありましたよね。袴田事件についてももちろん検察にも罪があるというか、一番のワルかも知れません。いずれにしても怖い話です。
警察もしかりです。2006年の高知白バイ衝突死事故もおかしな話。バスの乗客全員がバスは止まっていたと言ってるのに、警察はバスが飛び出して白バイと衝突したとして、バスの運転手は有罪判決を受けて服役しています。
この国、やっぱりおかしい部分がある。

筋の通る国にするために、微力でしかありませんが、そして選挙を楽しむために1票を投じようと思います。
ブログ一覧 | 政治 | 日記
Posted at 2024/10/25 23:17:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

第2次石破内閣発足 居座りからの〝 ...
Thomas_さん

参議院選挙、自公過半数割れ確実
nadia777さん

私腹を肥やそう~自民党w
雪風07さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スポーク張替え後、塗装完了。」
何シテル?   08/06 21:31
昔、メルマガで漫画のコラムを書いてました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年の年賀状 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 07:34:58
全日本模型ホビーショー 2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 22:59:15
 
クリーンでエコなnonchanとしては。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/06 20:04:24

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
E39の大人しさの中にもキリッとしまったところのあるデザインが好きです。アメリカでは不人 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation