• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

成田のオッサンのブログ一覧

2024年05月18日 イイね!

シバザクラ 3か所ハシゴ巡り

シバザクラ 3か所ハシゴ巡り一月以上前のことで恐縮ですが、手っ取り早くこさえられそうなネタなんでアップして残しておきます。

サクラの名所はあちこちにあってちょっと飽きたかな?ってことで、以前から見たかった県内のシバザクラの名所を探して回ってきました。あの鮮やかな色が好きなんですよね。
で、グーグルの検索結果がこちら↓



まず向かったと言うか、最初はここだけのつもりだったんですが、恵那市の「芝桜 花桃公園」。検索結果を見て一番色鮮やかに見えたんですよね。



















確かに色鮮やかでした。ですが、シバザクラの面積が狭い。もっと一面の芝桜と言うか行けども行けども芝桜を勝手に想像してた私が悪いと言えばそうなのかもしれませんが、あっという間に回れてしまう。ちょっとがっかり。
おそらく恵那市の公園だと思われ、入園料も無く駐車場が無料だったのが救いでした。

で、食い足りなさが残るもんですから、他も回ってみるかと言うことになり、次に向かったのは郡上市の「國田家の芝桜」。
もっと観光地然としたものを想像していたんですが、その名の通り、ある家のお婆ちゃんが趣味で始めたものが広がって知られるようになったようで、こちらも入園料も無く駐車場も無料。























時期が早いということは無いと思うんですが、シバザクラの隙間が目立ちます。隙間なく一面に花を咲かせるのは簡単なことではなさそう。

最後は同じく郡上市の「相生の芝桜」。ここが一番客が少なかった。そしてここは近くで見るんじゃなくて、ある程度離れて見るべきところでした。















こちらも1軒の取り組みから始まって周囲の数軒に広まったって感じですね。もちろん入園料、駐車料金は不要。

結果的に3か所を回り、それなりに堪能できたかな? お天気が良くて道中の新緑が楽しめたのも良かったですね。いずれも商売っ気のない名所で昼食以外にはお金を使いませんでした。特に後の2か所は素朴な感じで、振り返ればそれがよかったかな。
ただ、期待が大きかったために肩透かしを食らった感も残って、いつか、もっと足を延ばして広大なシバザクラ園を見たいなと言う気にもさせられました。
Posted at 2024/05/18 08:03:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 岐阜 | 日記
2010年04月03日 イイね!

春の松尾池・・・カワセミのお食事

陽気に誘われて、松尾池に行ってきました。


松尾池に行く道中の桜。川底もこんなにきれいに整備されていたことに初めて気付きました。桜は満開まで後一歩というところでしょうか。
バーベキューをしていたグループもいましたが、宴会をするには今日は風が強くてちょっと肌寒い。


今年の最初の日記に載せた写真と比べていただくと、季節の移り変わりが一目瞭然。

池の西端のいつものポイントに行くと、なんとタイミングのいいことにカワセミが来てる!
(ここからは連続写真。ISO感度を最高の1600に上げ、尚且つトリミングしておりますので、画像が粗いのはご容赦ください)


餌を確認しつつ、周囲を警戒するカワセミ。警戒と言っても、ここのカワセミはほとんど餌付けされていると言ってもいい状態なので、人が数メートル先にいても気にしない。


俺(私?)に捕まったんだから、いい加減おとなしくしろよ!
(餌を咥えて枝に戻ったカワセミ。そう、モニターのチェックをしてて、肝心の餌に向かってダイビングする瞬間を撮り逃してしまった私・・・_| ̄|○ )


それなら、こうしてやるっ! エイッ!


ふぅーっ、やっとおとなしくなった。


ごっくん!


ごちそうさま~っ!







Posted at 2010/04/04 00:16:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 岐阜 | 日記
2010年01月01日 イイね!

雪のお正月

皆様、明けましておめでとうございます。
昨年はいろいろと絡んでいただき、ありがとうございました。本年もよろしくお願いします。

さて、岐阜は昨日から降り出した雪が積もり、大雪のお正月を迎えました。半世紀以上生きておりますが、これだけの積雪のお正月は初めてのような気がします。元旦の初仕事は我家の雪かきでしたよ。
先日、12月20日のブログ「今日の岐阜」のときより雪は深いです。しかもこれを打っている時点で、まだ降り続けています。

          

↑今朝9時頃の我家周辺です。12月20日のブログの写真とほぼ同じアングルの写真です。見比べてください。

ホントは新年1発目のブログネタは用意して会ったんですが、せっかくの大雪ですので、それは明日以降に回して、元日の岐阜の様子をお伝えします。

で、岐阜と言っても、12月20日のブログに「もう少し雪があった方が・・・」と書き、その通りになったわけですから、また松尾池に行かないわけには行きません。

     

     

もう完全に雪国の風景になってしまいましたが、もう一度念のために言っておきますが、これでも岐阜市内ですからね。
下の写真は、白黒写真のように見えるかも知れませんが、ちゃんとカラー写真です。
四輪スタッドレスを履いた我E39はこの積雪をものともせず、松尾池にたどり着けましたが、松尾池の手前は1本道で、車がすれ違えるような幅はありません。ところが、こんな日でも対向車がある。お見合いになってしまいましたが、相手の車の同乗者が車を降りて路肩の状態を確認して、路肩に車を寄せて道を開けてくれました。元旦から人の温かさを感じられるできごとでした。
池に着くと、元日、この大雪にも関わらず、カメラマンが何人も来てるんですよ。アホばっかりですね。あ、私もその一人か。

     
     
オシドリも鴨も寒そうにしていました。
Posted at 2010/01/01 14:37:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 岐阜 | 日記

プロフィール

「スポーク張替え後、塗装完了。」
何シテル?   08/06 21:31
昔、メルマガで漫画のコラムを書いてました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年の年賀状 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 07:34:58
全日本模型ホビーショー 2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 22:59:15
 
クリーンでエコなnonchanとしては。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/06 20:04:24

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
E39の大人しさの中にもキリッとしまったところのあるデザインが好きです。アメリカでは不人 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation