• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

成田のオッサンのブログ一覧

2022年07月03日 イイね!

チョウゲンボウ最終回

チョウゲンボウ最終回えらく早く梅雨が明けて以来、連日の猛暑。勤務先の上の方々からは煩いくらいに現場で熱中症を出さないように注意してくれとのお達しが。そうかと思ったら今日は雨。しかも天気予報を見ると今週はずっと雨か曇り? 梅雨明け宣言撤回した方がいいんじゃない?

というわけで、チョウゲンボウのネタも今回が最後です。

5月29日の様子。



対岸から撮ったカメラマンさん達。この日の人出は私が知る中では二番目くらい。この写真の左側にも大勢いらっしゃいます。





橋桁下の電気配線にとまるヒナ。大きくなりました。

ゴルフ場の大きめの昆虫(オケラかな?)をヒナに運ぶお父さん。













柱脚の上には二羽のヒナが待っていました。

6月5日。結果的にこの日がチョウゲンボウの最後の撮影日になりました。





↑お父さんですね。



↑口に虫を咥えて飛ぶお母さん。



川沿いの木にとまるお父さんとヒナ。



↑ヒナ。

お父さんが芝生の中で虫を捕まえると、それに気づいたヒナが寄って来てせがむ一連の動き。













ヒナの飛翔。まだ力強い羽ばたきとは言い難い。



ヒナのクローズアップ。



ヒナの飛翔もですが、歩行もまだまだおぼつかなくて、好奇心で登った土くれの上でこけてました。





もう一回、虫を捕まえたお父さんとそれをせがむヒナたちの一連の動き。













二羽のヒナ。



三羽のヒナ。一番左の子は背中だけ。三羽が一枚に納まる機会はレアでした。



この次の週末にもまだいるだろうと行ってみるとカメラマンが一人もいない。
オオタカだったらこんな短期間に巣を離れるなんてことはありません。やはり種によって違うんですね。
さて、来年もここで撮れるかどうか・・・?



Posted at 2022/07/03 12:11:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 野鳥 | 日記

プロフィール

「スポーク張替え後、塗装完了。」
何シテル?   08/06 21:31
昔、メルマガで漫画のコラムを書いてました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

今年の年賀状 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 07:34:58
全日本模型ホビーショー 2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 22:59:15
 
クリーンでエコなnonchanとしては。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/06 20:04:24

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
E39の大人しさの中にもキリッとしまったところのあるデザインが好きです。アメリカでは不人 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation