
「ミニカーオークション これまでのまとめ」の3回目。前々回、前回と景気のいい話をしてきましたが、実はそう儲かる話ばかりではありません。
3月末にオークションを始めた頃、オークションのスタート価格は全て1,000円にしていました。1,000円くらいは超えてくれないとこちらとしても出品する甲斐が無いと考えていましたし、トミカを除けば実際に購入価格は1,000円を超えるものがほとんどだと思われました。トミカも今の価値を考えればどれも1,000円は超えると踏んでいましたから当然の価格設定です。
週に5~8品ほど出品しているんですが、早くも二週目から1,000円では買い手がつかない品が表れました。1,000円で売れなかったものは500円に下げて再出品し、翌週には500円で落札。その後、二週間かかっても売れない品も登場し、1,000円→500円→300円→100円と値下げしながら再出品を繰り返す品も・・・。これに懲りたのと、幾らからスタートしても最終的な落札価格は大差ないという意見も聞き、全品のスタート価格を100円にして出品することにして今日に至ります。
で、100円でしか売れなかったものがこれまでに8品もあります。
出品するミニカーは全て同僚から預かったものですから、私に仕入れのリスクはありません。ですから100円で売れたら100円の利益かと言うとそうでもありません。
まず出品の前には、出品物の写真を撮らなければなりません。実は全てアイロン台の上で撮っていたりするんですが、ちゃんと一眼レフカメラにマクロレンズを装着し、それを三脚の上に固定して、照明を手で持ちながら、レリーズで撮影しています。ま、ちょっとしたスタジオ? 5~8品の写真をそのようにして撮って、パソコンにデータを取り込み、気になる写真はソフトで多少いじります。正直なところ、実物よりずっとよく見えてしまう場合もありますが、嘘はついていないつもりです。
写真が揃ってから、いよいよパソコンに向かって出品の入力。気になる車は実車の情報を調べたりして書き加えたりして、購買意欲に繋がる努力をしてみたりもします。
オークションの終了時期は大体、日曜の深夜0時頃に設定していますが、終了後がまた手間がかかります。その晩に落札者にメールを送り、返事を待ちます。定形外郵便を指定してきた落札者には、出品物の重さを測って送料を連絡し、入金を待ちます。私は じぶん銀行 というネット銀行の口座をオークション用に当てていますが、入金・出金の度にメールが来ますし、携帯でも簡単にそれが確認できるので、その点は楽です。
入金が確認できたら梱包です。緩衝材(いわゆるプチプチですね)をロールで買いましたよ。それを切ってミニカーをくるみ、封筒や箱に詰めて発送します。宛名書きも結構手間がかかるものです。サインペンは既に3本目。封筒や箱もまとめ買いしました。梱包が済んでから、車で10分ほどの24時間窓口が開いてる郵便局かコンビニに走るわけですが、これが残業して帰った後だったりすると、夜中の0時を回っていることも度々。実際、しんどいと感じることもあります。また、落札者全員が月曜に入金なんてこともあり得ませんから、週に2回は深夜に郵便局に走ることになります。
と言うわけで、人様が相続した遺品に便乗して儲けてるように見えてるかも知れませんが、私も手間と時間と、わずかながら金も出してるってことです。
前振りが長くなりましたが、今回はその100円でしか売れなかった8品の中でも選りすぐりのベスト・・・・ではないですね、ワースト3を発表します。え? どうして同じ100円なのに順位が付くのかって? 売れるまでにかかった時間で順位が付くんです。
第1位
トロフュー 1/43 フォード エスコート RS2000 シルバー (タイトル画像)
売れるまで4週間かかりました。でも、これっていいミニカーだと思いませんか? 実はこのミニカーの実車については何も知らないんですが、いかにも実車を忠実に縮小しましたって形をしてますよね。ワイパーも繊細にできてるし、売れない理由がさっぱり分かりません。基本的にファミリーカーっぽいのは人気がないのかな?
第2位
RIO 1/43 フォルクスワーゲン ビートル ANFIBIO 1964
売れるまで3週間かかりました。普通のビートルに見えるかも知れませんが、このビートル、普通じゃありません。リアにはスクリューが付いてます。うろ覚えの知識ですが、1964にイタリアで酔狂な人がビートルの水密性を実証しようとして、短い距離ですがこのビートルで海を渡ったことがあるそうで、このミニカーはそれをモデル化したもの。因みにANFIBIOとは”両生類”の意。
それなのに100円。
第3位
シュコー 1/43 ポルシェ ボクスター スピードスター
売れるまで2週間かかりました。これもいいミニカーだと思います。まず何といっても鮮やかなオレンジがいい。ホイールのオレンジのリングも決まってるし。どうしてこれが100円? これを手に入れた人はいい買い物をしたと思います。
私にはミニカーを見る目がないんでしょうね、きっと。
売れないと段々と値を下げて再出品したわけですが、面白いもので、売れなくて1,000円から500円に下げて再出品したものが、その週に1,000円以上で売れたりすることもあります。オークションも水ものです。
Posted at 2013/10/20 01:20:54 | |
トラックバック(0) | 日記