• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

成田のオッサンのブログ一覧

2015年06月21日 イイね!

ハーフ誕生日

ハーフ誕生日孫が生まれたのは昨年末の12月13日。つまり今月13日でちょうど6ヶ月。長女曰く”ハーフ誕生日”。早いもんですね。そう言えば、去年の今頃は大変だったなぁ・・・。今も全てが解決したわけじゃないけど・・・。

そろそろ離乳食を与え始める時期なんだそうで、娘は婿の実家に買ってもらったフードプロセッサーで野菜などをすりつぶした離乳食を与え始めています。
タイトル画像はその一場面。プーさんのプラスチック製のエプロンをして準備完了。愛嬌のある顔してるでしょ。私のお気に入りの一枚。



で、肝心の離乳食はと言うと・・・微妙・・・って表情してますな。飲み込もうか、吐き出そうか思案中って顔してます。

この数日後、保育園ではやってるカゼを拾ってきて、一旦治ったかと思ったら、再び高熱を発してついに入院。肺炎になってました。これは心配しましたが、まあ、大したことにならず1週間の入院で済みました。



お見舞いに行った時に撮った一枚。右手の包帯の下には点滴用の針が刺さったままに・・・。カゼや肺炎のときには水分補給が大事なんだそうで、離乳食は一時中止。



これはハーフ誕生日の翌日14日に撮ったもの。娘がこのアンパンマンのぬいぐるみが気に入って、6千円以上したのに買ってしまったとのこと。背中にまたがって遊ぶぬいぐるみだと言うので、さっそく孫にまたがらせてパチリ。



その直後、見事に転倒。床に頭を打ち付けて大泣き。
この写真の表情を見ていただくと何の恐怖も感じていないようですし、防御態勢もとっていません。6ヶ月の赤ちゃんなんてこんなもんなんですね。
その後で娘が、「このおもちゃは1歳6カ月以上用だった」と。それを早く言え!



Posted at 2015/06/21 12:43:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2015年06月06日 イイね!

成田のオッサン、成田に行く(これがホントのブラナリタ)

成田のオッサン、成田に行く(これがホントのブラナリタ)恥ずかしながら・・・・GW中の5月2日の出来事だったりします。やっとアップできました。

今年も奴らのアッシーをさせられました。そう、奴らはGWの混み合うさ中にTDLに行くと言うんです。それも往復私の運転で。1日の深夜に出発し、帰ってくるのは3日の早朝。24時間以上かけた日帰り。仕方なくそれをしてしまう私がバカなんでしょう、きっと。
で、当然、私はTDLに入るはずもなく、さて今度はどこに行こうかと思案して、成田空港に行ってみることにしました。羽田は既に攻略した(?)ので、次は成田ってのは自然な流れですね。

もちろん東京から空港行きの直通列車も出ていて、それは早いけど高い。どうせ急ぐ旅じゃありませんから。舞浜駅から成田空港までの電車で向かうわけですが、2度の乗り換え、しかも途中の駅で30分くらい乗り換えの電車を待ちました。なかなか不便ですね。車窓に田植えの風景を見ながらの移動。成田は田舎でした。

まずは第一ターミナルビルの見学デッキから。







これが目当てだったと言ってもいい、A380が撮れました。もちろん見るのは初めて。やはり大きい。これはタイ航空の機体。





続いてシンガポール航空のA380.。後ろ姿もボリュームがあります。主翼の付け根が大きく湾曲しているのが分かります。



離陸滑走中のA380。



離陸するタイ航空のA380とすれ違うシンガポール航空のA390。



右端の方の白い機体がこれから離陸する機体。手前の機体は離陸の順番を待つ列。



現場の様子をお伝えしておきましょう。フェンスのところどころにこんな風に開口が作ってあり、ここから撮影します。望遠レンズを振りまわすにはちと小さい。



そこから手近な駐機中の機体を撮るとこんな風に撮れます。



この日の見学デッキ。ほとんどの開口が使われています。

機種も多彩で羽田より頻繁に離陸が見られますが、じきに飽きます。まだ時間はたっぷりとある。
空港外にも多くの撮影ポイントがあることは事前に調べておきましたが、さてどうやって行けばいいのか? 思い切ってタクシーに乗ってみました。
客待ちのタクシーはおそらく東京までとか、遠距離の客を待っているものと思われます。目的地の「桜の山公園」を告げると、いい顔はされませんでしたが、乗っけてくれました。料金は1800円台。ちょっと痛い金額でしたが、来て良かった!



公園ですので、こんな感じで桜の枝の陰から飛行機が表れます。



そして着陸する場面もこんな風に間近に撮れます。



空港内の一角の様子。警戒は厳重です。



まだまだジャンボは現役。たくさん見られます。

説明抜きでご覧ください。









エンジンのフラワーカフスも鮮明に分かります。これはエンジンの騒音を低減する効果があるそうな。ほんまかいな?





ここでもキティジェットが!



管制塔とアエロメヒコの機体。





下のボケは公園の街路灯。次回があれば気を付けたい。











やはりジャンボは迫力があります。

そしてA380。





ご覧頂いてお分かりのように、この日は絶好の撮影日和。公園は大勢のカメラマンや見物客でにぎわっていました。現地の様子もお伝えしておきましょう。







望遠レンズの圧縮効果で誇張されてはいますが、こんな感じ。

好天に恵まれ、迫力のある写真が撮れて満足。また行きたいと思わせる撮影ポイントでした。他のポイントを巡ってみるのもいいかも知れません。いずれ、機会があればですが。





























Posted at 2015/06/07 03:29:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「スポーク張替え後、塗装完了。」
何シテル?   08/06 21:31
昔、メルマガで漫画のコラムを書いてました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今年の年賀状 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 07:34:58
全日本模型ホビーショー 2015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 22:59:15
 
クリーンでエコなnonchanとしては。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/06 20:04:24

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
E39の大人しさの中にもキリッとしまったところのあるデザインが好きです。アメリカでは不人 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation