オーテック30周年記念車だそうです!超コダワリ!K12 マーチ12SRも良い車でしたが,こいつはとんでもないですね.ただ,うちにはK12マーチが居るので流石に買い替えは無いか???悩ましい所です.
日産は良いですね.スポーツグレードがちゃんとスポーツしている事に関しては日産はピカイチですし,それはNISMOやオーテックのおかげですもんねぇ.
というわけで,はて?と考えてみるとそういや,gamma40周年も近いので妄想40周年記念車を仮想企画してみるのです.
某お方が記念車って事でハイゼットを造られていましたが....私も軽トラが良いかなと.ベース車はU51Tミニキャブorクリッパー.個人的に一番恰好良いと思っている軽トラです.何しろ空車時前後重量比50:50.こんなトラック他にない.
エンジンはノーマル3G83を捨てて4A31.これに4A30ツインカム20バルブヘッドを載せコンロッド長を新設で27.7mm延長,連桿比を大幅に向上.その上でクランクを新設,ストロークを50mm程までダウン.こいつをNA化の上で圧縮比を12.5位まで上げる.4A30ツインカムターボのベアリングビームも転用.これでかなり高回転まで行けるはず.最高出力回転数は13000rpm程にして,カムはIN304°,EX288°.カッキーンっていうエキゾーストノートを実現.
吸気系はもちろん4スロで.ファンネル仕様.なんで304°かっていうと,吸気音が恰好良いからです.
脚は...リアに関しては軽トラと言えばリジッド,しかし,後ろからのインパクトは重要,ってことでワットリンクに決まりですよね.フロントは...当然のスーパーストラットでしょう.レイアウト的には多分何とかなるでしょう.キャンバーにつては恰好重視でフロント-3°リアはリジッドなので仕方なく0°
見た目は....やはりノーマルが恰好良いですよね.デザイン的にはバイク積載用のアオリが低い荷台が恰好良いです!色は悩むところですが....軽トラらしさを考慮するとホワイトパールメタリック?
ってなところでどうですかね.って,こんなもん,造るのにいくらかかるんだか(笑)
Posted at 2015/11/25 22:41:10 | |
トラックバック(0) |
くるま | 日記