• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とみ~☆かいらのブログ一覧

2024年05月20日 イイね!

ポルシェアクティブライドサスペンション

お、ポルシェアクティブサスペンション作ったんか。

https://christophorus.porsche.com/ja/2023/409/porsche-active-ride.html
>各ショックアブソーバーには電動油圧ポンプが備えられ、ショック内の回路を通して高圧の作動油を圧入し、伸長または圧縮を能動的に制御してくれる。

油 圧 ア ク テ ィ ブ サ ス ペ ン シ ョ ン

どっかで見たような気がしますね・・・。

いや結局油圧制御なんかい。
より応答性に優れるというクリアモーション(旧BOSE)の電動タイプはいつ量産化されるのやら。

というか、同門のアウディがアクティブトーションバーによるアクティブサスを実用化してたけど、それとは別に新機構を、しかもコンベンショナルな形式で作るってことはアウディタイプは微妙だったのか。



でもこの辺りの動画を見るに、性能的にはバウンス制御にまで踏み込んだ、メルセデスのABCよりも高度な、ニッサンやトヨタのアクティブサスと同等レベルの制御パラメータは持たされているようで、紛れもなくアクティブサスと言える機構になってるんじゃないでしょうか。

それにイマドキ珍しくプレビュー制御も無いようで、センサーや油圧系統の応答性とかにも自信があるってことか。

まあプレビュー制御の考え方にもいろいろあるけれども、ベンツがABCに後々プレビュー制御を付け足したのは、元々ABCは走行中に生じるロールなどの大きな挙動変化に対するスタビライザー的な役割の方が大きくて、上記の乗り心地制御(バウンス制御)はあまり考慮していない点をカバーするためのようなのですが。



では実際どこまで姿勢制御が可能なのか。

とりあえず応答性は13Hzまで対応可ということだが、ニッサンとかトヨタの方式でも10Hz前後までは制御していたとのことなので、応答性に関しては油圧制御だとこの辺りが限界なのだろうか。

いや限界というか、もっと高周波入力にも技術上は前々から対応は可能らしいけれども、コストがめちゃくちゃ掛かるらしい。

これくらいだと粗方の入力はいなせるけれども、まだ高周波入力のザラザラコツコツとした感触の除去には足りず、9割の領域は路面の凹凸など全く消し去ったかのようにスムーズに走るのに、残りの1割の領域でコツンと突き上げられるような違和感が残るはず。

いわゆる昔のアクティブサスで度々挙げられていた「コツコツ感」の部分ですな。

また、油圧式とはいえポンプは電動。

アクティブサスに必要な油圧って非常に強力なものになるので、従来はその油圧を賄えるくらいのポンプを電動化するのはあまり現実的ではなかったのだけど、自動車の電動化により大電流が容易に得られるようになったから大出力の電動ポンプが使えるようになったと。

とはいえヘルパースプリングを併用して必要な油圧の低減も行っているようなので、何Gまでの制御をサポートしてるかは言及が無いですが、大入力(高G制御)という点ではまだまだ厳しいかもしれない。

昔のトヨタはヘルパー無しで1Gのロールまでは対応していましたけど、最近の車はスポーツモデルならタイヤによってはコーナリングフォースが2Gくらいまで行きますからね。

並みの車なら今でも1Gくらいの制御性でも十分だと思うけど、なんせポルシェだ。
求められるレベルは色んな意味で高いと思うから、かなり要件は厳しいと思うが、どこまでできるんだろう。

しかしこのヘルパースプリング、エアサスなので従来の金属バネタイプと違って、スプリング側でも一定の制御性を持っている可能性がある。

そういえばベンツもe-ABCっていう油気圧併用型のタイプも開発してましたね・・・。

・・・あ、なんか油圧コンポーネントが1輪ごとに付いてる気がしますね。

壊れたら1輪100万円くらいかな?
Posted at 2024/05/20 21:26:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 輸入車 | 日記

プロフィール

「[整備] #M5 6か月点検+オイル交換(52340km) https://minkara.carview.co.jp/userid/135138/car/3507547/7770838/note.aspx
何シテル?   04/28 19:30
http://twitter.com/tommy_kaira

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
5 6789 1011
12131415161718
19 202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

カメムシに襲われました(゚o゚;; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 20:23:03
特装仕様?~ベンコラ仕様・GZG50型センチュリー~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/11 17:44:33
MAXWIN HUD-621WiFiミラーリングヘッドアップディスプレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 18:43:13

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
買っちった。
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ディーゼルでMTの車に乗りたいと言い続けて幾年月。 ディーゼル冬の時代を乗り越えてよう ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
.
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation