• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とみ~☆かいらのブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

can/goo

逆にカングーの本国仕様を見ていると、今の本国仕様のカングーって基本的に乗用仕様はイマージュ外装が標準になってるっぽいんだけど。

日本仕様の外装っていうのは、改良があったのに改良前のもののままとか、そういうのかね。
まあ特色とはいえ黒バンパー仕様(クルール。でも本国ではこれはカーゴ外装)が何故か限定扱いで入ってきたりとか、やっぱり日本市場向け特有の謎の扱いなところがあるので、一体なんでそういう差別化をしてるんだろうと。
その割にはどうでもいいパーツに改良で塗装したりとか、やっぱり良く分からない。

あ、ちなみにやっぱり装備は本国仕様は日本と比べるとかなり削られてる(オプション扱い)です。

でも装備レベル合わせると、このユーロ安の時代でありながら、日本仕様も本国とほぼ値段は変わらない~もしかしたら安い?という脅威の値段設定。
ユーロの相場が安定していた頃なら、日本のほうが明らかに安かったんじゃね?って具合。

まあそれでもナンボか設定の無いグレード・装備なんかは当然存在するので、どうしてもサンルーフとかディーゼル仕様、或いは乗用(イマージュ)外装のMTが欲しいとかならともかく、並行輸入でアッチの仕様を持ってくる意味は殆ど無いと思われる。

つかカングービボップみたいに、日仏でしか売ってないモデルまであったりとか、ルノーニッサンアライアンスの強みが最大限に生きてる存在と言える。

***
でもクルールの特色のベージュ「カマルグ」って、この名前には個人的にはロールスロイスの方のカマルグを思い浮かべてしまったりとか。
40年くらい前の定価で4000万円くらいした超高級クーペ。

名前の由来は一緒。
(フランスにカマルグという地名がある)
Posted at 2012/06/30 09:15:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 輸入車 | クルマ
2012年06月30日 イイね!

ESP



ADACって言ってるから、ドイツのJAFみたいな団体がカングーのエルクテスト(緊急ダブルレーンチェンジ時の安定性)の結果が失格だ、って言ってるって話。

エルクテストっちゅーと、初代メルセデスAクラスの横転問題を浮き彫りにしたテストっていうことで有名なわけですが、当時Aクラスが横転対策として施した変更がESPの装着と足回りの再チューニングなわけです。

Aクラスの当時はまだESPって一般的な装置ではなかったのと、横転という致命的な問題があるわけなので、メルセデスは正攻法的なアプローチからも改善を試みているわけですが、こっちは動画を見ている限りは問題解決のためにESPの装着か再チューンせい、と言っているような気がするのですけれども、どうなんでしょうね。
(本国仕様はオプションになってた気がする)

ある意味、ESP万能論的な考えがアッチの人にも出てきてる気がするんですが。

小手先だけで「転ばなければいいです」って車が本当に安全なんでしょうかねぃ。
これがAクラスみたいにずっこけてたら世界規模でのリコールか何かになってたんでしょうが、なまじ転ばなかっただけに「ESPでなんとかすればいい(キリッ」って結論になってる気がする。

ESPはアクティブセーフティを確保するための装備ですが、こういうESPで安定性を確保するような手法は最終的にはアクティブセーフティに欠けた車を生む要因になると思うのですけれども。

まあ全文はわかんないんで本当のところは何て言ってるのかほとんど分かんないんですけど、なんとなく一部の方のESP信仰に対しての疑問の解がひとつ見えた気がした。
Posted at 2012/06/30 05:45:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | クルマ
2012年06月29日 イイね!

ミニミニ大作戦(原題:イタリアン・ジョブ)

結局フィアットジャパンがそーゆーのを出してくれるのを待ってたら、出ないまま絶版になってしまいそうなので、ひとつ並行輸入も悪くないと思って本国仕様の方見てたら、値段やっすいな。

ラウンジのベース仕様で14000ユーロくらいなんだが。
今1ユーロ100円くらいなんで、そのまんま×100で140万くらい。

まあ日本仕様では標準になってる装備の大半がオプションになってたりとか、やっぱり現地ではコイツは日本で思われているほど大層な車ではないんだろうなぁって気もしたけれども、それでも日本仕様と装備レベルを合わせてみても上乗せは2000ユーロ程度ですからねえ。

本国仕様をベースにすると、あくまで並行輸入車になっちゃうので船便や登録諸経費がどれだけ掛かるかっていう問題はありますけれども、本体だけなら60~70万くらい安いのかな。

色とかも一杯ある・・・(でもバニライエローは日本仕様専用だったらしい・・・)。
本革内装もある・・・・(フラウ?)。
でも本国のカタログと並行業者のカタログの内容が違う・・・(もうアッチは13年モデル?)

うーむ。

***
そういえばユーロが異常に安くなってるのはギリシャとかのせいだけど、ドイツとかそれで大儲けしてるんだって。

確かにギリシャは経済危機真っ只中だけど、そのお陰で統一通貨ユーロは大暴落、でも経済大国ドイツはそんなの関係なしに通貨安のメリットを最大限に享受してるって構図で。

なるほどドイツ車の威勢がいい理由はそこか。
ある意味中国よりタチ悪いんじゃねw

***
ちなみにイギリス仕様(単にイタリア語が読めないから見てただけ)は更に2000ユーロくらい安いっていう。

謎。
Posted at 2012/06/29 05:17:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 輸入車 | クルマ
2012年06月29日 イイね!

ツインエアとMT



http://www.webcg.net/WEBCG/news/n0000026737.html

なるほどコイツか。
今度出るって案内されたツインエアのMTって。

黄色もあるとは聞いてたけど、自分的にはチンクのルパンイエローと普通の黄色って、エッセで言うところのサンシャインイエローとコットンアイボリーみたいな感じをイメージしてたんで、濃い黄色ならいらないって思ってたんだけど、思ってたよりは薄い黄色っていうか、ふむ。

これでフラウレザーだったら最高だったんだけど。
そしたら自分の希望は一応満たせるかなぁって。

一応、今ある中ではグッチ仕様(公式の限定車。残ってるかは知らない)はフラウレザーなんだよねぃ。
でもあれは確か普通のロボタイズMTで黄色も無い。
何故か地元のディーラーさんでは「そんなの知らない」って言われたけど。

でも普通のチンクはなんつーか、良くも悪くも軽みたいな走りだったんだよね。
走りの質とかだったら日本の軽でももっといいのがあるぞって感じで。

だから、ファッション以上の理由でチンクを選ぶって選択肢は、自分の中では消えちゃったんだよね。

これでコミ250とすれば、カングーのMT(何故か同価格帯)とどっちがいいんでしょうね。
Posted at 2012/06/29 01:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 輸入車 | クルマ
2012年06月28日 イイね!

HYBRID SYNERGY DRIVE

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7557855.html

逆にホンダのIMAに慣れてしまうと、IMAはP・Nレンジでは必ずアイドリングするので(始動時も暖機・冷機に関わらず必ずエンジンも始動する)、トヨタやニッサンのハイブリッドに乗ると、おもむろにキースイッチを押し込んだ後「(・・・あれ、これでもう動けるんだっけ)」と10秒くらい空白の時間が流れるのである。

いや、レクサスとかシーマでそれ実際やりましたし。

しかもセル使わねーくせに何故か「始動失敗」もあるんだぜ・・・ホンダIMAって。
キーポジションにも「START」があるし。
(キーオフからそのままONでは走り出せない)
Posted at 2012/06/28 00:25:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | クルマ

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      12
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 131415 16
17 18 1920 21 2223
24 2526 27 28 29 30

リンク・クリップ

カメムシに襲われました(゚o゚;; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 20:23:03
特装仕様?~ベンコラ仕様・GZG50型センチュリー~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/11 17:44:33
MAXWIN HUD-621WiFiミラーリングヘッドアップディスプレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/16 18:43:13

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
買っちった。
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ディーゼルでMTの車に乗りたいと言い続けて幾年月。 ディーゼル冬の時代を乗り越えてよう ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
.
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
.
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation